5.0
この作家さんの作品を初めて読みましたが、絵がとてもきれいで好みです。よくある設定で、時代背景や何かハンデがあると主人公が控え目な性格に描かれることが多いような気がしますが、今作品の主人公・千代はしっかりとした意思を感じます。千代を受け入れ結婚した勇も男気があって相思相愛な二人が夫婦としてどう生きていきていくのか今後が楽しみな作品です。
-
0
34530位 ?
この作家さんの作品を初めて読みましたが、絵がとてもきれいで好みです。よくある設定で、時代背景や何かハンデがあると主人公が控え目な性格に描かれることが多いような気がしますが、今作品の主人公・千代はしっかりとした意思を感じます。千代を受け入れ結婚した勇も男気があって相思相愛な二人が夫婦としてどう生きていきていくのか今後が楽しみな作品です。
アラフォーの「普通の」恋愛ものは珍しいなと思って読み始めました。バツがついていたり、子供がいたり、再会して恋愛が始まるドキドキする感じに年齢は関係なくて、漫画の世界のでふわふわした現実逃避もいいけれど、年甲斐もなくリアルな恋がしたいなーと思う作品だと思いました。
清子と朔弥、お互い身体的理由で差別を受けながらも支えあい、二人の穏やかな空気感に引きこまれました。差別的な扱いをうける一方で、彼らへの扱いは不当だと声をあげる人がいる回もあり、不憫ばかりではない状況に読んでいて救われました。今後の展開が楽しみです。
不毛なマウント合戦や派閥争いなど人と関わりたくない嵐ちゃんの気持ちに共感できて妙にハマりました。コミュ放棄してるけど人の痛みや自分を省みることができるあたり愛情深い子なんだろうなと思いました。
栢くんの中3とは思えない色気にもドキドキしましたし、嵐ちゃんと栢くんのこれからの変化が楽しみです。
この作家さんの「先生!」という作品が好きでした。この作品を読んでこの作家さんの変わらない作風に安心感と忘れていたキュンキュンする気持ちが少しばかり湧いてきて何故かちょっと元気がでてきました笑 岩ちゃんの一途な気持ちが実りますように、その過程も大事にしてほしいなと思いました。
無料分のみ読みましたが、今後の展開に期待大の作品だと思いました!大正、没落華族、毒親…辛く苦しい作風を想像していましたが、主人公•道子の逞しさ、潔さに想像していた作品の印象が変わりました。辛い現実を打破するための決意と行動力と意志、そして、きれい事で語らない姿に応援したい気持ちすら芽生えてきました。そして、そんな道子と出会った華族の兄弟。登場からすでにイイ男確定!結局は人の魅力はその人の人間力だなと思いました。表紙から結末は想像できてしまいますが、その過程や道子と華族の兄弟の三角関係が楽しみです!
元カレへの腹いせでアプリで結婚相手を探す久美、現れたのはアプリの写真とは全く別人の会社取締役イケメン(←そうか?)大輝。アプリに後輩の写真を使う大輝も、占いで相性をみるためと思ってホテルまでのこのこついていく久美も、細かい点が共感できず。何より、絵が下書き?かと思うくらいラフな仕上がりで読む気力がなくなってしまいました。
同作家さん、漢っぽい男性を描かれる印象があるので好きです。とりあえず無料分のみ読んでみました。初っ端から主人公が階段から転落、記憶喪失。数日後に婚姻届を出す予定だった相手、北宮さんの記憶がなく…完結までの話しの流れを各話タイトルから推測できるものの続きが気になるので読んでみたいと思います。
普段は選ばない作風ですが、せっかくなのでクエストで読みはじめました。憎しみ合った2つの一族とそれぞれの家出身のエセンとクリフ。憎しみ合いながらも愛し合う2人、そう簡単には割り切れない根深いものだからこそ物語として成り立つのだと思いますが、分かりにくいし、ストーリーと明るいカラーの絵がミスマッチに感じてハマりませんでした。他の方のレビューにあったので9話まで読みましたが一旦ここまでとしたいと思います。
後輩のミスをかぶったり同棲している彼氏への不満を呑み込んでいたり、そんな自分を変えたいと上司のアドバイス?をもとに行動を起こし始める…ありがちなストーリーでした。表紙とはだいぶかけ離れた印象の画にどうしても馴染めず…上手い下手ではなく怖かったです。タイトルにある通り、上司に最強に愛されるところまで頑張って読みたかったのですが途中リタイアしてしました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛で消えるは殺人のかほり