オルカランドさんの投稿一覧

投稿
35
いいね獲得
5
評価5 46% 16
評価4 34% 12
評価3 9% 3
評価2 11% 4
評価1 0% 0
1 - 9件目/全9件
  1. 評価:4.000 4.0

    どろどろの人間関係が楽しめます

    楽しめると言っては語弊があるけど、実際に、人間関係のいざこざは、近い人、仲の良い(と思ってる)人との距離感の勘違いから始まることが多い。
    そして、一方的な妬みや嫉妬など。
    嫌な奴だけど、だからこそ、漫画だからこそ、スカッとできる場面があって、読みごたえありますね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    イライラするけど、同感するけど、ね。

    これ、実話なんですかね?
    旦那にイライラするの、すっごく分かる描写で、どんどん読んでしまいます。
    ただ、ある程度、主人公が成功というか、稼げるようになるというのが、本当にそんなに上手くいくのかな、って、
    それは、もちろん、頑張れば稼げるようになるとは思うけど、うーん。そこが、ちょっとひっかかる。
    個人的には、稼げないままで、復讐に走って欲しいかな、、、。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    冒険ものと言えばいいのかな?

    自分を奮い立たせて、前を向いていく、冒険、アドベンチャー、自己実現?的な要素があるストーリーかと思います。
    絵も綺麗で、設定も楽しいので、ファンタジー冒険ものが好きな方には面白いと思います。
    が、ファンタジー冒険ものが好きで、いくつか読んでいる人には「あれ?この設定って?」と思う点があるかもです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    設定はありがちですが

    生まれ変わって、人生をやり直す系です。
    設定がありがちですが、人間関係や登場人物の相関図は異なるので、それが面白さのポイントになるわけです。
    こちらは、設定の時代背景と職業がちょっと面白いので、読み進めていくと、面白くなるかもですね。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    こんな旅がしてみたい

    ざつ旅という言葉に惹かれて読みました。
    雑ってわけではないけど、計画性はなく、行き当たりばったりっぽい旅。
    計画して、その通りに進める旅も無駄がなくていいけど、こんな旅もいいな、と思わせてくれます。
    一人で、無計画に旅に出たい人には、おススメかと。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    古き良き時代の食卓の風景

    しーちゃんが可愛くて。
    サザエさん、ちびまる子ちゃんの系統に、グルメの要素を足した感じ?かな??
    お料理のエピソードがほほえましくて、美味しそうで、作ってみたくなったり、買いに行きたくなったりします。
    いい意味で、ノスタルジーを感じる、いい漫画ですよ。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    料理のアイディアは好き

    ぼったくりという名前のお店、普通ならギョッとしますが、意外と本当にあると、入ってしまうかも。
    出てくるお料理が美味しそうで、作り方もサラリと紹介されているものが多いので、グルメ漫画好きなら、気に入ると思います。
    そこに、登場人物の色々な問題が出てきて解決されて、という王道のパターン。
    ただ、出てくる料理がちょっといい感じなので、ポイントアップです!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    面白い!でも、現実と照らし合わせると、、

    ずーっと前に読んで、心に残る漫画です。
    改めて1話を読んで、「やっぱり面白い!今の時代に必要な漫画!」
    画力はイマイチかもですが、ストーリーがぐいぐい引っ張ってくれます。
    画力も、綺麗とか上手とかではない、独特のクセになる表情が描かれていて、心理描写がグサグサと刺さってきます。
    ただ、1話で、年下の優良物件のなすだ君が、主人公に好意があることが描かれているんですが、これが、ちょっとね。
    実際に、こういう主人公に好意を持つ年下の優良物件って、本当にある?現実にある?
    なすだ君がいないと、話が進まないからそれはそれで仕方ないのだけど、現実にはなすだ君みたいな存在もいない人がほとんどなんじゃないかな?
    でも、社会派の硬派な作品にゆるやかな画力が妙にマッチして、読みだすとハマるので、注意が必要かと思います。
    いい意味で、ほんと、今の時代の問題点をすっごく突いてきてます。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    絵が好み!読んでてキュンキュンします

    王道の少女漫画プラスファンタジーの要素があって、展開が気になって、ワクワクしながら読んでしまいます。
    ありがちな設定、と言われればそうかもしれないのですが、ファンタジーの要素があるので、安心感があって、心地よく読めます。
    ファンタジーの要素がないと、一般社会にある、いじめに通じるものがあって、どんな世でもこういうことはあるのよねー、ってなりますが、主人公が王道いってますので、それはなくて、地味にいいなー、どうなるんだろう、次の展開が気になるーって思います。
    大切に読みたい漫画です☆

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています