4.0
正直な生き方
はじめは自称サバサバ女の主人公に、傲慢でネガティブな印象を持っていましたが、だんだんと自分に正直で、これ程自分に自信が持てたら人生楽しいだろうなと羨ましくも思えてきました。
-
0
93807位 ?
はじめは自称サバサバ女の主人公に、傲慢でネガティブな印象を持っていましたが、だんだんと自分に正直で、これ程自分に自信が持てたら人生楽しいだろうなと羨ましくも思えてきました。
テンポ良く11年の中で起きた短編エピソードが展開され、点と点で描かれていた出来事が線となり、大きな転機となっていきます。
日記を読んでいるように引き込まれていきました。
身体にコンプレックスはありながらも家族思いで芯の強いヒロインと、一見軽そうに見えて人情味のある旦那さんの距離が近づいていく過程が魅力的でした。
作家さんの泣き顔や叫ぶ時の表情の描き方が好きです。
キャラクターそれぞれ少しずつ不器用ですが、現実に立ち向かう姿勢に応援したくなります。
仕事ができ、まわりからも慕われているヒロインですが、恋には奥手で、はじめは年下彼氏のペースに飲まれていました。
ですが、徐々に自分の気持ちをきちんと伝え、それに応えるように彼も誠実になっていく姿が印象的でした。
お互いに大切に思っているけれど、踏み込みすぎると嫌な思いをさせてしまうんじゃないかと遠慮したり、心配をかけまいと相談をためらったり、初恋らしい甘酸っぱさが可愛らしいです。
ドラマが先でしたが、原作の絵の雰囲気も優しく、綺麗でどちらも大好きです。
時折シリアスな内容はありながらも重くはならず、魅力的なキャラクターと、日常の小さな幸せを大切にする姿に癒されます。
同じ内容でも、その背景を知らずに読むのと知ってから読むのでは、こんなに印象が変わるのかと、無意識に先入観に左右されていることを実感させられる展開でした。
ただの学生という主人公ですが、鋭い観察眼と論理的思考でミステリーを解決していく不思議な内容でした。
とにかくよく喋りますが、的を射ていたり、感心してしまう内容でぐいぐい引き込まれてしまいます。
恋愛要素もあるのですが、それ以上に4人がそれぞれを大切に思いあう友情と、各々が殻を破って成長しようとする姿が、他にはない魅力で、とても印象的です。タイプは違っても、心が綺麗で優しいキャラクター達が揃っていて、応援したくなります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから