3.0
面白い
確かにピアノの先生って作られたイメージある。指が大切だから料理出来なくても良い気もするけど、ここまで出来ないとやっぱ色々困るよね。
スピード感もあってサクサク読めて楽しいです。
-
0
162438位 ?
確かにピアノの先生って作られたイメージある。指が大切だから料理出来なくても良い気もするけど、ここまで出来ないとやっぱ色々困るよね。
スピード感もあってサクサク読めて楽しいです。
エッセイみたいな漫画。漫画家さんの絵がとても好きです。カラーなのも良い。
夜中に読むのは危険。昨晩読んでいたらお腹が空いて夜食を作ってしまった。
絵本のような素敵な作風。とても好きな絵です。ストーリーもほっこりしているし料理も美味しそう。ブロックのお肉は私も憧れました。大人になって好きなの買えるっていいですよね。
ビールを飲みたくなるので漫画を読む時はビールをストックするのをオススメします。
チキン南蛮食べながら読んでる時にチキン南蛮出て来た時の喜びよ!
主人公はネガティブなんかな?仕事で色々あってアルバイトしながら休息している状態なのよね?アルバイトなのにニートって言っちゃってるし…
それに働いてても一人暮らししてたら静寂や孤独は誰しも感じる時だってあるし、なんなら誰かと住んでいても感じる。
こういうのを鬱漫画と言うんだろうけど、あまり読み進めたいとは思わなかったです。
グルメ漫画に性はいらない。なんというか女性の描き方が好きじゃない。これを面白いと思う女性っているのだろうか…
美味しそうな料理で食べたくなるけど、女性あるあるがあんまり… 食べるの好きな相方は身体が大きいからご飯の量減らされないと思うんだよなあ…
よくある王道のラブストーリー。ストーリーはキュンキュンするけど、個人的に絵柄があまり好みではなかったです。
ヒロシが主人公なのもよし。何よりご飯が美味しそうで読んでいて楽しい。カツ丼が食べたくなりました。それにしてもみさえよ、朝食作ってあげて。
カラー版も臨場感が出ていいです。個人的にはオリジナルの方が好みですがカラー版もアリ。登場人物達全員推しになっていくし、ずっと面白い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
すみれ先生は料理したくない