4.0
何となく分かる…
夫婦って難しい…所詮他人だから、とことん話し合って突き詰めようと若い頃は思っていたけど、歳を取ると、心が苛まれるのに耐えられなくなったり、子どもにそんな姿を見せたくないと思ったり。
自分が何も言わなければそれで丸く収まると思ってしまいます。
若い夫婦の話かな…。
-
1
32594位 ?
夫婦って難しい…所詮他人だから、とことん話し合って突き詰めようと若い頃は思っていたけど、歳を取ると、心が苛まれるのに耐えられなくなったり、子どもにそんな姿を見せたくないと思ったり。
自分が何も言わなければそれで丸く収まると思ってしまいます。
若い夫婦の話かな…。
主人公が優しい気持ちを基本的に持っているから、最終的に強く、そして周りに守られるようになっていったのかな…と思います。
旦那と青山のリアルなクズさがすごいです。救いようのないクズさ。
絵を読み解くのに、頭を使います。
皆、同じ顔に見えるので、「えーと…これはこの話の流れだから、この人か!」という具合で…理解するまで時間がかかると言うか…。
作者は、絵がもう少し書き分けられるといいな。
読んでいると、心が浄化されるような感覚になります。
主人公に本当に幸せになってほしい…そして、主人公を虐げた人たちには、相応の罰を受けてほしいと強く思いました。
何となく他の篠原千絵さんの作品に似ている感じが漂っています。
ただ、題材が違うので、楽しめます。
さすが篠原千絵!だと思いました。
でと、私は天河の方が好きかな。
主人公がどんどん孤独に残酷になっていく様子が怖かったです。
絵が残酷で私はちょっと苦手かな…気持ち悪くなってしまいました。
緻密な描画と背景、物語でどんどん読み進んでしまいます。
王騎将軍…悲しいけど、信にとっての大きな成長の布石となりましたね。
絵が雑なのかな?時々誰が誰だか分からなくなりました。
誰の台詞なのか、覚えておかないと読んでいくうちに分からなくなるので、確認しながら読みました。
時間がかかりますが、話の内容は、本当によくできていて、壮大です。
どんでん返しの繰り返し。とても細やかな緻密な物語だと思います。
デュークのいたずら好きな可愛さと、残酷さのギャップがたまらない。
昔、読んだことがあるのですが、読み直し。何回も読めます。
オスカルの悲恋…アントワネットの悲劇。
不幸な話なのに美しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
にぶんのいち夫婦