2.0
うーん
10話まで読みましたが…
付き合ってもいない人がバージンでしょ?なんて立ち話で聞いて来ます?
しかもそれくれって?
昭和?!
-
0
1060位 ?
10話まで読みましたが…
付き合ってもいない人がバージンでしょ?なんて立ち話で聞いて来ます?
しかもそれくれって?
昭和?!
こういうストーリーの、他にも見てるせいか
周りに取り入り主人公が孤立…そして2人きりの時に恫喝・暴言という展開に「ああ…」って。
さほど読み進まない内からそんな流れになり、ちょっとありきたり感。
絵も含めて古のマンガだな〜って思い3話で止めました。
『無職ですが子供を連れて逃げました』の作者さんの1人ですよね(共作だけど)?
あちらも何か現実味が無いと思ったけどこの話も何か変…
ギフテッドだと分かってて普通の幼稚園に通わせ続けるのは何故?ある意味虐待では?
そこで何かしでかしても幼稚園のせい、母親が嗜めるシーンが無い。
毎回暴力沙汰なのに他の親御さんからクレームが無い。
幼稚園で思う様にならないと暴れるのに家ではお母さんとトラブルにはならない(お母さんはさほど知的では無いので話が通じないのに)。
都合良すぎでは…
更には旦那さんが非協力的で発達持ちの様な表現…
あの(無職ですが〜の)貞彦さんなんじゃ無いですか?上の子がぷぅ助で?
しかも調べてもらったら知能指数もギフテッドまででは無いしギフテッドだとしたら精神面も年齢より上とあるではないですか…
ただのワガママ娘をやりたい放題させてるだけに見えて来ました。
ウチの子周りと違うのよって自慢の話?
何だか違う意味で怖くなってきました。
出だしがステンドグラス風に始まるのって流行りなんでしょうか?他の話でも見たなぁ。
家族も力のある宰相もついていない1人きりの王子?私なら傀儡として利用しまくるけど簡単に⚪︎してしまったり(血筋は無意味?)
母親が格下の公爵?に嫁ぎ直す?とか不思議な話が多すぎて入って行けませんでした。
史実では無いのだから…とも思わなくもないけど王族って大体そうなるし、まして中世風の話を描きたいなら尚のことその辺踏まえ無いのかなあ。なんて。
ただの転生と権力争い・ラブが描きたいなら現代物でも良いのに。
違和感あってもストーリーが魅力的なら飲み込むんですけどそうはならなかったです。
絵は綺麗ですね。
この手の作品がオススメで上がって来るから
読みはしますが押し並べて似た様〜な設定・展開ですね…
つまりは需要があるからって事なんでしょうか?
でもこの様な後宮モノ、古い時代のもココでは読めますがそっちの方が人物相関等、面白かったりします(絵柄が古くて敬遠されがちですが面白いの結構ありますよ)。
編集さんや作者さんも2匹目のドジョウを狙うならそういうのも読んで作って欲しいもんです。
古い作品だからかな?
ずり落ちた鼻メガネ、汚い食べ方、容姿に拘らない自然体…そういうのが可愛いでしょ?って言ってるみたいに見える絵柄。
禅の教えに傾倒してる割に粗暴で行動を省みず、自分と同じ価値観の人だけに敬意を払い、そうでない人を馬鹿にしたり叱る主人公とそれを諌めない周りを好きになれそうにありませんでした。
単にルサンチマン抱えて吠えてるだけのガサツな子に私は見えます。
そんな子に(←考えが幼いのであえて“子”で)モテモテ展開があるとネタバレで知り更に無いなと…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青山課長は優しくない