4.0
社内恋愛ファンタジー
絵は綺麗で内容コミカル、ギャップがよい。
ショートエピソードの積み重ねなのでストレスなく読める。
ハナさんは美しく、仕事出来すぎ。弱木はダメダメだが、憎めないキャラ。そんな二人が惹かれ合うという非現実的な世界だが、そんなファンタジーが成立するのもマンガのよいところでしょう。
-
0
86294位 ?
絵は綺麗で内容コミカル、ギャップがよい。
ショートエピソードの積み重ねなのでストレスなく読める。
ハナさんは美しく、仕事出来すぎ。弱木はダメダメだが、憎めないキャラ。そんな二人が惹かれ合うという非現実的な世界だが、そんなファンタジーが成立するのもマンガのよいところでしょう。
絵は好みが別れそうだけど、毎回人が死ぬ話なのであまり写実的なタッチだと重くなりすぎるのでこれが合っている。狙ってなのか結果的にそうなったのかはわからないけど。
短編読切の群像劇なので読みやすい。時にすっきり解決させないエピソードもあるが、むしろ陳腐にならない効果を生んでいる。
それぞれの職員の過去も気になり、ついつい読み進めてしまう。
とにかく作画が緻密で美しい。マンガの内容によっては必ずしも写実的な絵柄が吉と出るわけではないが、このストーリーには間違いなくマッチしている。
エピローグのマジカルランドのシーンが哀しくて、美しい。読むのがつらい内容だが、読後感が悪いわけではない。
気安く読めるマンガではないが、おすすめです。
ウィルの執着が過ぎる。ちょっと引く。
タイトル通りなんだから、何ら問題はないのだけれど。
あと個人的には、『ファンタジー小説世界に転生』という設定なのだから、もう少し小説原作がいろんな形で影響を与えるストーリーのほうがよいと感じた。原作かけらも残ってないじゃん、と思ったのは私だけだろうか?
これはいい。はじめて課金して読破(まだ未完だけど)。それだけ魅力的。
気に入っているのは、決定的な悪人(敵キャラ)が登場しないところ。つまりそんなに劇的な事件は起きない。それでいて続きが読みたくなるストーリー展開。
この手のマンガあるあるで、ヒロインは地味キャラ設定だけどふつうに十分かわいい。でもこの作品がすごいのは、話が進むにつれヒロインのかわいさが段違いに(しかも自然に)磨きがかかっていくところ。
ギャグセンス、ワードセンスも秀逸です。
おすすめ。
よい意味で昭和の香りがただよう絵柄、ストーリー。
初恋、バイト、友情、手編みのマフラー。。。甘酸っぱい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高嶺のハナさん