4.0
残酷な子供の育て方
絵が古いので好みは分かれそう。ストーリーは面白く読み応えあり。
孤児とはいえ子供に暗殺をさせるのは許せない。フィクションであっても暗殺者になることが使命だと信じて生きてきた子供たちを、真っ当な人生を生きてほしい
-
0
62864位 ?
絵が古いので好みは分かれそう。ストーリーは面白く読み応えあり。
孤児とはいえ子供に暗殺をさせるのは許せない。フィクションであっても暗殺者になることが使命だと信じて生きてきた子供たちを、真っ当な人生を生きてほしい
主人公の誠実で部下思いのところ好き
絵は嫌いじゃないけど、戦う女性陣の服装が動きづらそうだよね。
少年漫画によくある女性の身体ラインの描き方(笑)そんなに胸を強調しなくても…と思いますよ。
ストーリーは小説のコミカライズだそうで、サクサク読めます。
無料チャージ6話まで読みました。
スピード感はあります。が、もう少し時代背景や歴史文化を踏まえて創作しても良いのでは?
まだまだ序盤ですが、ストーリーに引き込まれてはいないです。
とりあえず無料最終話までは読もうかなと思います。
子をもつ親として、自分はこんな親にはなりたくないと思って読みました。
子供は可愛いけど、自分の心や身体に余裕がないときは、イライラしてしまいます。
どんな時でも子供に対して愛情を持って接してあげなければ…と考えさせられました。
児童福祉司という職業は身近にいないので、どんな仕事か知りませんでしたが、大変勉強になりました。
当初はほのぼの系でゆるーく読める良作だと思っていましたが、無力話後半から、ご都合主義的な要素が加わって何か思ってた展開と違いました。
ここまで楽しませて貰いましたが、課金はないです。
実写から原作を知り無料分を読み終わるとコツコツとポイントを溜めて読み進めていましたが、後半は課金を繰り返し一気に読んでしまいました…
絵柄は正直好きではないし、登場人物似ていて、セリフや前後のシーンと繋がりがないと、これ誰だっけ?となる。
それでも課金までしてでも、読み終えたいと思ってしまうストーリーでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あずみ