広告から飛んで、一気に読んじゃいました。
最後がいとね視点なところまで本当によかったです。
恋愛という視点で最終的に幸せになったのはみやと由良くんだったかもしれない。
春髙のひとりごちた「初恋でした。」が今も胸に刺さってる。
でもちゃんと全員が大きな一歩を踏み出してて、寂しい夜に思い出したい誰かの声がそれぞれにある。
素敵なお話ありがとうございました!
-
0
39946位 ?
広告から飛んで、一気に読んじゃいました。
最後がいとね視点なところまで本当によかったです。
恋愛という視点で最終的に幸せになったのはみやと由良くんだったかもしれない。
春髙のひとりごちた「初恋でした。」が今も胸に刺さってる。
でもちゃんと全員が大きな一歩を踏み出してて、寂しい夜に思い出したい誰かの声がそれぞれにある。
素敵なお話ありがとうございました!
由良〜〜これからはもう全部みやに曝け出すんだよ😭😭😭
春髙もいとねと一緒、きっと良い男になるための大事な経験だったって私はそう思ってるから…(春髙推しの戯言)
いとねマジで良い女になるよ
由良くんの怒り方、由良くん自身のためじゃなくて春髙のための怒り方なの、もうほんと良すぎるお話…。
自分の彼女に何をしたのかじゃなくて、春髙が自分の好きな子を傷つけた行為に怒ってるの、いや最高にてぇてぇ
みやと由良くんの関係すごく好きだし、でも最初の由良くんの策士がなかったら普通にみやと春髙が付き合ってたやろうし、とりあえず全員幸せになってほしいからなんとかなれ〜🪄💫
それにしてもみやの前以外では呼び捨てにしてる由良くんかわいいな。
自我が芽生えた春髙は強し。
いとねが可愛すぎるし、ももかとほのちゃんが仏すぎる…🥹
そして春髙推しなのにみやと由良の関係が良すぎてな、、、私が苦しいよ、、、、。
いとねの「つまんない奴」、最高に効いた。
ありがとう。
由良くんにとって核心部分に触れた子であるみやと一緒にいてほしいし、でも昔憧れてたお姫様の場所に来てくたのが春髙で、しかも由良くんが嫌がってた「手放すことになんの感情もない」を突破(?)した春髙で、どれが正解なんだろう。このお話大好きです。
それでもみやは悪くない
夜に聞かせて
030話
最終話 「愛音と卒業式」(2)/あとがき