4.0
40話まで読んだ
それなりに面白いです
謎解きとか悪魔と対決や勝負的なものが出てくるのかと思いきや、個人・集団心理の展開が続く
まあ、その心理の変遷がどんだけでも残酷な行動につながっていく、そして経験しても学習もしない、ってのがこの作品なのかな
-
0
33774位 ?
それなりに面白いです
謎解きとか悪魔と対決や勝負的なものが出てくるのかと思いきや、個人・集団心理の展開が続く
まあ、その心理の変遷がどんだけでも残酷な行動につながっていく、そして経験しても学習もしない、ってのがこの作品なのかな
たまたま見つけて読み始めました
ズバリのリスナーでお前ら行くなもちょこっと観たことがあるので
大体作品の内容について知ってます
なかなか絵も似てるし、映画よりも親しみやすい漫画だと思います
プロ、ティーチングプロが「すごく参考になることが満載」って言ってたので読み始めました
読む前は、プロゴルファー猿をイメージしてましたが、ちょっとずつ変わってきたかな
なんというか、心の動きの描写が良いのか悪いのか
無料分読んでます
面白いですね
心残りも、蓋をしていた記憶も、恨みも喜びも
今にして思えば、そういえば、やっぱり、いろんな感情が
いろんなエピソード読みながら、自分の記憶も思い起こしたりして、とても楽しめます
こういう作品は面白いかどうかではなく、精神的に元気な時しか読めない
ちょっとしたイジメシーンがあってそれに対してスカッとするような反撃シーンがあるならまだしも
執拗な描写はしんどい
無料分読みました
とりあえず面白かったです
小難しい理屈や技術みたいなのもありませんし、ものすごい伏線だらけの大どんでん返しなんてのもありません
気楽に読んで楽しめると思います
変なバイト、変な家、事故物件、電車男、ネット探偵
いろいろな要素を含めたちょっとした今の時代の安楽椅子風推理マンガってとこでしょうか
続きが気になります
無料分読みました
復讐あり、心温まるエピソードあり、非道残酷あり、情熱理不尽もあり
どうなるんでしょうね
ここまでは面白かったですが、この先どういう変化があるのか、気になります
クエスト絡みで読みました
よくありがちかもしれませんが、細かいことは気にせずにたんたんと読めるかな
面白いです
こじつけでしょって思うけど、まあ物語とはそういうもんなので
建築のことわ詳しく知らなくても、あ〜そうなんだ〜、って思い、また、ほほう〜なるほど〜、って思い、ふむふむって思い
って感じでハマりました
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
国民ボタン