4.0
考えさせられる
ボタンというからには『押す』か『押さない』か、だと思います。普通はそんなの自分の好きにすればいいのだけど、その決断によって自分だけでなく多くの人が巻き込まれるとなると、これは恐ろしい。
人間の弱さ、怖さ、醜さが露わになるシチュエーション。こんなストーリー、よく考えたなぁ。
-
0
141467位 ?
ボタンというからには『押す』か『押さない』か、だと思います。普通はそんなの自分の好きにすればいいのだけど、その決断によって自分だけでなく多くの人が巻き込まれるとなると、これは恐ろしい。
人間の弱さ、怖さ、醜さが露わになるシチュエーション。こんなストーリー、よく考えたなぁ。
タイトルそのままですが、主人公は受付嬢が好き過ぎて、しかもずっと告白出来ない為、冒険し過ぎてとても強い人になっています。そんなになるまでずっと告白出来ない日々が続いたと考えるだけでも面白い。
受付嬢への妄想もエグいなんてものではないレベル。
普通なら逮捕されてもいいハズだけど、主人公が爽やかなので、受け入れられます。
やっぱり顔と人柄がモノを言う(笑)
タイトル通りだけど、自分だけ残って戦っていたら10年経っていて、とんでもなく強い人になっていた、という始まり方。怖いものなんかなさそうです。
歴史上実在(?)の人物が主人公。中国の四大怪奇小説のひとつが原作ですが、かなりアレンジされてるし、しっかり面白いので、新鮮に一気に読み進められます。最後はとても清々しい気持ちになれるステキなおハナシです。
歴史上実在の人物が主人公。とはいえ史実そのままではなく、しっかりした『歴史小説』が原作なので、読み応えがスゴいです。勿論、原先生の画風が戦国きっての快男児をこの上なく魅力的に描いているのは言うまでもない事。読んで間違いない名作です!
オワリとか、主人公はのんびりした料理人とか、某漫画の雰囲気に似ているのは気になるけど、美味そうな料理を作ってくれるのは、実生活でも漫画でもとても嬉しいです。
この作品は史実が元なので大筋は変えようがないけども、主人公のキラキラ輝く人柄を始め、出てくるキャラ達が自由で個性的だし、主人公の言葉遣いが『時代劇』調ではないので、堅苦しくなく素直に惹き込まれます。
タイトルの通りですが、戦闘以外はホントにスゴ過ぎです!しかもその処理や作成の時間もあっという間なので、お話しもサクサク進みます。無料分最後までまで楽しく読めたし、その後も読みたいです。
大昔の作品なので、若い人には時事的に分からないネタもあるけども、パワーで押し切れるだけの十分な破壊力があります。
初回からアッサリと圧倒的な危機にさらされながらも、圧倒的な力で乗り切る主人公。ドキドキやハラハラを全く感じない程に安心して読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
国民ボタン