5.0
おもろい、応援する
うだつの上がらないサラリーマンの話か。。。と思いきや、一か八かに賭けて、自分の人生やり直すって、見直した!しかも、表紙絵の高校生に戻って!自分の現在地からの視点と、高校生である自分やクラスメイトとのギャップもおもろい!絶対にオチがあるはずと思っても、とにかく応援します。
-
0
24982位 ?
うだつの上がらないサラリーマンの話か。。。と思いきや、一か八かに賭けて、自分の人生やり直すって、見直した!しかも、表紙絵の高校生に戻って!自分の現在地からの視点と、高校生である自分やクラスメイトとのギャップもおもろい!絶対にオチがあるはずと思っても、とにかく応援します。
森若さんの気持ち、わかります!私もうん十年会社員として働いていますが、金額は言うに及ばず、報告書とか、Eメールでも、誤字脱字とか、大っ嫌いで、英文も使うので、英単語の綴りや英文法も、正しいことが正義って感じです!ですので、直接経理で働いていなくとも、真剣に働いていればこそ、森若さんの考え方、私にはよくわかります!胸に刺さります!自分も相手もいい人じゃなくて結構、ちゃんと仕事して、仕事して欲しいです。
東村先生の和服姿よく拝見しますし、和装の美人画シリーズ見たいのも拝見したことありますが、着物初心者にまつわるあれこれが面白くて、もしかして先生の実話ですか?とツッコミ入れたくなります。私は茶道がきっかけで、着付けを習い始めましたが、着物の方にハマってしまった程、着物って知れば知るほど面白いんですよね、この漫画でまた初心に返って学ぼうと思います。
好みの絵じゃなかったのですが、レビューのポイントも良さげだったので、何気なく読み進めましたが、噂に違わぬ面白さにすっかりハマりました。普通の、というか、ありがちなお姫様の嫁入りではなくて、嫁ぎ先の領主様も意外なお人柄で、ファンタジー要素がありつつ、中世の習慣や設定がリアルで、とにかくハマっています。
タイトル通りの公爵様ですが、最初はどういうことかわかりにくく、お嫁さん(リリエ)の実家と嫁ぎ先の人物もわかりにくかったのですが(私の理解力に問題か。。。)お話が進むにつれて、どんどん加速する展開に理解が追いついてくると、おふたりの魅力も増して、引き込まれてしまいます。
転生もので、子供!?と、最初はどうなることか(自分の好み的に)と思いましたが、転生する前は20歳、なので話の内容は幼過ぎず、格の高い家同士の探り合いのような内容が、テンポよく、小気味よく、進むので、楽しく読めちゃいます。貴族の服装は可愛くてかっこいいし、お屋敷やお庭の様子も、見ていて楽しいです。
男子のことは分かりませんが、喪女とか非モテとかアラサー処女とか、、、じゃなくても、自分を否定しちゃって落ち込んだり、無理して自分をん変えようとしてまた落ち込んだり、人と比べてまたまた落ち込んじゃうこと、女子ならみんなありますよ!だから、別に巨女じゃなくても、おかまの男友達がいなくても、全部全部自分のことみたいに読んじゃいます!
仕事できて、恋愛もできて、って、ま、表紙の絵が物語っているので、結局上手くいくのはわかってても、そうなるまでの状況がとても可愛くて、カッコ悪くて、そして微笑ましくて、読んじゃいます。
ヴァンパイアものって、映画もドラマも見たことなかったけれど、この作品はハマってしまいました。ヴァンパイアに血を吸われるのは生贄みたいに思っていたけれど、好きな相手に対しては、文字通り身を捧げるというか、ドキドキ、ゾクゾク、怖いような、もっと見たいような、そんなせめぎ合いで読み進めています。
冴えなかった女子が、実は素材美人で、メイクで綺麗に変身して、おまけに周りはイケメンばかりの職場、そのイケメン達がみんな彼女の素朴で素直な魅力に気付いて、って都合良過ぎる!でも、ついついその先が気になって読んじゃう。嫌な人より、いい人見てる方が気持ちにもいい影響ありますように。。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ReLIFE