ハクは、ヨナのこと大好きなのに、どーして、なんで、意識することもなく、しれっと呼び捨てできるんだよw
- 
        
    
      
          
0      
    
       
406位 ?
ハクは、ヨナのこと大好きなのに、どーして、なんで、意識することもなく、しれっと呼び捨てできるんだよw
        喜びのダンスで笑わせたあとの、てちゅおの登場!wみちゅことてちゅお!なんだよ、その同じネーミングセンスはw
遥か昔、キャベツ人形ってのが流行ったんだけど、アレに似てるような。わかる人いる?🖐️      
        また出たよ。娘や孫の気持ちや状態を気にする前に、世間体。自分が悪く思われるのを極端に嫌う。
私の義父がそうだった。義妹が妊婦で大きな問題を抱えてたときに友人が事故で亡くなったと報せがきた。大声で泣いたら、「大きな声で泣くな!恥ずかしい!近所に丸聞こえだろうが!」と怒鳴った。娘の気持ちを一切考えず、慰めの言葉も全くなかったあの親父の言動は衝撃的で未だに忘れられない。      
        世間の注目を集めるようなセンセーショナルな事件が起こった時、精神鑑定を受ける、なんて事が流行りのようになってた事があった印象がある。精神に問題ありという結果が出たら罪に問われない。そんな歯がゆい事件がいくつもあった。正常じゃないから、命を奪っても仕方ないって、幼い子どもの命を奪っても、遊ぼうとしただけだから、とかって、遺族は納得できるわけないのに。悪しき前例を作ったばかりに、それを習うものが後を経たないことが多い。
酒気帯び運転による事故もそうだ。酒を抜いてから出頭とか。薬もそうだ。悪いヤツはいつだってズル賢い。      
白石さん、アンタこそ、箸にも棒にもかからんってヤツですからwハイ、残念
その水、大丈夫ですか?タヒんでませんか?w
は?なんなの?あの女性社員は!ふざけただけじゃ、済まされないでしょ?他人のカバン、しかも鍵かかってるってのに無理矢理にでもこじ開けるとか、さらには、川へ落ちたのに、なんの責任も取ろうとしない。反省もしない。どーゆー、神経してんのかね。
谷口どーなった?
私も小学生の頃、夢中になって読んでて、今回また、うっすらと記憶が甦ってきた。ヴィーナスのインパクト大のシーンを。
        そうだったの、かわいそうに。ってなるかぁー!
過去がどうであれ、今のアンタの言動は許されるものじゃない      
暁のヨナ
394話
第131話 修羅の王(1/3)