5.0
パーフェクトワールド というこの漫画のタイトルはどういう意味を持っているのかなぁと考えていたんですが、ツグミが言った「あなたさえいてくれたらこの世は完璧なんだ」ということだったんですね。めちゃくちゃいいお話でした。
-
0
78025位 ?
パーフェクトワールド というこの漫画のタイトルはどういう意味を持っているのかなぁと考えていたんですが、ツグミが言った「あなたさえいてくれたらこの世は完璧なんだ」ということだったんですね。めちゃくちゃいいお話でした。
未知の扉を通って行く、異世界の洋食レストラン。シェフの1人語りが深夜食堂のドラマのそれにそっくりやん!
ご冥婚って昔はほんとうにあったんでしょうか?親戚筋からは煙たがられてますが、町民には人気があるんですね。2人で幸せになれるといいです。
同じ作者さんですが、これもサクラサクみたいな設定ですね。コウが 「夢中になったり心から笑うのを肯定して欲しかったんだ」みたいなセリフを言ってツーっと涙を流すところがよかったです。他にもコウくんって中学の時に辛い経験したしセンシティブだから、沁みる言葉を言ってくれますね。こういうのがあるから漫画読んじゃいますね。
イネスが子供の頃から大人っぽくて、憂いをふくみ、黒い服を着ていたのには訳があったんですね。カッセルは今のところ他の女たちと遊んでいて、イネスとはカラmが少ないですが、一緒に幸せに笑える人生が待っているんでしょうか?
お兄ちゃんが失敗したら妹が罰を受けるって、酷い話しですね。主人公が一緒に連れ去って愛情をあげていて良かった。
主人公のハツカネズミは、会ってほんの1ヶ月の間、愛情をかけてくれたお姉さんを大事な人と言っていて切ないですね。赤毛のドラゴンはいったい何歳なんですかね!?
ネバエが踵を返した途端、バレルが近寄ってくるのは何故なのか?婚約を破棄したかったのはバレルなのに。アーレントも婚約者が彼に執着したのが重荷だったようだし、追いかけられると突き放したくなるのか…。アーレントがネバエを幸せにしてくれそうで良かった!
格闘技をしていた少年がバレエに目覚め、才能もあり、これからどんなふうにダンサーとして育っていくのか楽しみです。昔よくバレエを観に行っていて、くるみ割り人形やロミオとジュリエット、ラバヤデール、ドンキホーテなどの演目は馴染みがあります。
私も働いていた会社は残業が多くて、週末も仕事しないと間に合わないくらいに仕事量が多くて、猫で癒されたい気持ちわかります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パーフェクトワールド