5.0
人の心の機微等を上手く表している。
何より命の大切さや世の中には色々な事で悩んで苦しんでいる人を上手く描いた作品だと思います。そこまで重たい話ではありません。
最後がハッピーエンドで良かったです。
-
0
1681位 ?
人の心の機微等を上手く表している。
何より命の大切さや世の中には色々な事で悩んで苦しんでいる人を上手く描いた作品だと思います。そこまで重たい話ではありません。
最後がハッピーエンドで良かったです。
主人公の里香とモテモテ香川君(自覚なし)のお話です。殺伐としている話ではないです。
淡々としているけれど高校生達の青春っぽさもあったり、それが良い。
香川3兄弟は作者の他作品にも出てきます。
名作です。とても良い作品なので読んだ事がない方には是非未完の最終話まで読んでほしいです。先生が最後に描こうとしていた回は今イタキスが続いていたらどうなんだろうな??とか考えます。
琴子と入江君達が幸せでありますように。
あまり期待せず読みましたが…結果面白い!!
芹沢君が嫌みったらしい人間を成敗してくれます。空気を良い意味で読まず忖度せずの男性。
でもさりげない優しさがある芹沢君の今後に注目です。
深キョンと横浜流星さんが出演されてたドラマですよね??
横浜流星さんは荒れていてピンク頭のユリユリ呼ばれるヤンキーだったかな。
それから深キョン演じる先生指導で大学受かる話だったような。
ドラマが面白かった記憶あるので原作も読みたいです。
作者の方は有名なんですね。
失礼ながら存じ上げませんでした。
おすすめ作品で、作品がわりと出てくるので気になってはいましたが、最近他の方のレビューで昨年亡くなられた事を知りました。
ドラマ実写化や脚本家騒動等、色々あり悩まれたり疲れていたのでしょうか。
現時点では試し読みしか出来ていませんが、また作品を読みたいなと思います。
主人公は大学受験生、でもシングルマザーで働き詰め母との生活や自分の今後を思い悩み、明るい引きこもりを始める。
そして、ひょんな事から同じマンションに住む小学生と知り合い風俗チャットのバイトをその子とこっそり始めるという…まぁ何と言うかあり得ないけど面白かったりw
原作小説は文藝賞受賞作品なので核はしっかりしていると思いました。
作者の他の作品も男女関係なく人間関係等含めて良い作品が多いです。
この作品ドラマで見ていたけど、単行本を当時知人に借りて読みました。
かなり昔の作品です。
そしてドラマよりオリジナルの方が、かなり重い話だった記憶があります。
主人公の生い立ちが寂しい。
病気の母親を助けようとしたのに、貧しくて金が払えず医師に見放されたり。
その後はお世話になった人を○したり、婚約者の姉を襲ったり散々だった。
でも単行本を読んでいた頃の記憶では、主人公が金さえあればって考えになっても不思議ではない…と思ってしまいました。
もちろん許されない事をしていますが。
自分の拙い文章では上手く表現できないです
が、人間の性や内面を上手く描いた作品だと思います。
初めて読んだ時は絵が古くさいな~とか思ったけど失礼しました。
とても練られた作品です。
作者の方は頭が良いんだろうと思います。
ドラマはほぼ見たことないけどオリジナルのが断然良いです。
主人公の凪が勤めていた会社を色々あり過呼吸起こして辞めて、住んでいたマンションを解約して断捨離してからがテーマの作品です。
彼氏だけでなく元同僚、ハロワで新しく出来た友人のさかもとさんや新しい凪宅隣に住むセフレのゴンさん、凪の親との関係等色々ありますが、読んでいて飽きないです。
出てくる節約ご飯も美味しそうだしたまにある気晴らし的なコラムも面白いです。
まだ連載は続いている様なのでこれから先どうなるか楽しみです。
私サバサバしてるからの網浜さんと本田さんのスピンオフです。
結果的にとても面白かったです!!
この作品は本田さんの行動に対して、え!?と思う面があったり、あの網浜さんが本田さんに正当に突っ込んでいて楽しく読めました。
2人は何だかんだ良いコンビになるかな??
落ち込んでいたり悩んでいたりストレス溜まってる方等にお勧めです。
自分は読んでいて何か励みになりましたw
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
トーチソング・エコロジー