5.0
鬼部長がかわいい
最初の眼を吊り上げ、いつも何かピリピリしていた部長が、主人公に惹かれるにつれ少年の様に嫉妬したり、恥ずかしがったりとかわいいくて、課金して読んでしまいました。
-
0
66992位 ?
最初の眼を吊り上げ、いつも何かピリピリしていた部長が、主人公に惹かれるにつれ少年の様に嫉妬したり、恥ずかしがったりとかわいいくて、課金して読んでしまいました。
日本酒てアルコールが高くて、酔っぱらちゃうのでもっぱら家飲み。ちょっと呑む、寝酒だったけど、この漫画を読んでから、お酒の後ろにある説明を熱心に読むようになり、人生の楽しみが増えました。松子さん、ありがとう❤️
不倫の果ての別れか、ハッピーエンドか。どちらかだろう。そう思い、しばらく読まずにいたのに、結局、最後までよんでしまった。夫の身勝手にも腹が立つが、妊娠した母は強しだなぁ。
彼の浮気から話が、始まり、急展開に乃木の情熱的な愛情へと傾倒していく。そのなかて、二人を繋ぐものに、香りが中心であら、それはやがて主人公の人生を自信へと変わっていく。短いストーリーだが、さまざまなことが簡潔に描かれている。
時間を共に過ごす時間が長くなると、当たり前になり、感動や感謝が失くなる。主人公のすごいところは、「それなら、おまえが作ってみろ』に案外と柔軟に対応している。朝は、ヨーグルトとコーヒで済ましているけど、朝の味噌汁はいいなあ。これから、どのような展開になるか楽しみです。食の自立は、自己の成長と自立に繋がると思います。
SNSは、見るだけで自分から発信することはないのですが、いろんなケースで被害者になったり、加害者になったり、で怖いですね。話のテーマはSNSなのかなあ?どちらにしても怖いですね。
恋愛偏差の低い麻衣子さんが、15歳離れた晴海さんとの結婚生活できっと、成長するのでしょう。ほのぼのとした彼女に救われて晴海さんも、どのように変わっていくのか楽しみです。
やっぱり、一番、大人は宮野さんかな。そんな大人の彼がポーカーフェイスでいられないくらい彼女を愛した女性の尾崎さんも、1話1話進むごとに大人の女性になっていくのもよかった。極めつけは、彼の両親への挨拶の丁寧さ、お手本になります。教会であげたのに2人の挨拶。人前式もよかったです。このカップルは、その後の回でも度々登場するのもいいですね。
ゆったりと進む話しの展開に謎時が始まる。謎の答え合わせが、前半の終わりに。韓国ドラマによくある勧善懲悪のような話しの展開から、後半は夫婦の再構築が始まる。主人公より脇役のキャラクターの個性がストーリーを際立ている。
NHKで放送されていました。3話ほどで終わり、この物語の深意をドラマでは語り切れなったけど夢中で読みました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
このたび鬼上司の秘書になりまして