5.0
かろりさんの丁寧な所作や仕草、態度や人柄を正しく評価してくれる方がいるいっぽう、見た目で判断されて酷い陰口を見知らぬ人から言われたり、店員に不躾な対応をとられたり、、、見た目って怖いとつくづく思います。かろりさんの自虐的で卑屈な発言は致し方ないですね。むしろ、性格がねじ曲がっていない所にかろりさんの強さを感じました。
-
0
858位 ?
かろりさんの丁寧な所作や仕草、態度や人柄を正しく評価してくれる方がいるいっぽう、見た目で判断されて酷い陰口を見知らぬ人から言われたり、店員に不躾な対応をとられたり、、、見た目って怖いとつくづく思います。かろりさんの自虐的で卑屈な発言は致し方ないですね。むしろ、性格がねじ曲がっていない所にかろりさんの強さを感じました。
自業自得の権化みたいなケイオスさま、、、読み出した最初は「ざまあ!!」と思ったりしたけれど、読み進めると涙が出そうになりました。頑張って挽回して欲しいです。全て自分の撒いた種なのだから。つくづくコミュニケーションって大切ですね。
「隣に住んでいて彼女という地位にある自分」にあぐらをかいて安穏と過ごしたツケが回ってきただけの話です。明らかに浮気相手の女は見え見えの態度なのに「懐かれて大変だな」で済ますのは、彼氏を信用しているんじゃなくて、ただ油断して彼氏の事も他の女の事もナメているだけ。
ちょっと最近では珍しい絵柄ですね!新鮮で懐かしいです。この絵柄を使いこなす漫画家さんなのだから、とても達者に違いないと思って拝見しましたが、まさしく。本当に絵の上手な画力の高い漫画家さんでした。
世のオジサンが「若い娘さんはオジサマが好きなんだ!」と勘違いしない事を切に願います。まあ、世の男性でこのタイプの漫画を読む方は少ないと思いますが。
絵柄も画力も安定していて読みやすいです。内容がせっかくの画力に追いついていないカンジ、、、ですかね。面白いか面白くないかで考えると、まあ、普通、、、
絵もきれいでストーリーも好きです。今ちょうど無料分を、開放待ちしながら読んでいますが、なんだか突然時代錯誤な依頼人が登場して、ちょっとアタマがこんがらがりましたが、まあ、別に良いかと許せる範疇です。たまにあるギャグっぽいノリがいまいち面白くないので、あれは無くていいかな。
没落駄目貴族の娘が孤軍奮闘する話、、、といったところでしょうか。1話の途中で読むのをやめたので詳細は不明です。全体的に悪くはないと思うのですが、小娘1人が稼いだ日当で、没落したとはいえ貴族である両親(しかもクズの)日々をどうこうできる訳がないし、その時点でなんだかモヤモヤして続きが読めませんでした。もうちょっと主人公への試練(両親からの仕打ち)が設定に無理のないものだったら良かったな
作者さんの目標であり道しるべであったと思われますので仕方ないとは思いますが、絵柄のルーツが露骨過ぎてちょっと、、、中高大に渡ってス◯ムダ◯クをリアルタイムで楽しみ切った世代ですので、どうしても気になります。
「お嬢」呼びがなんか嫌い。絵柄は、好きな人には刺さるかわいいキレイな絵柄です。
でも色々な箇所で「はぁ?!」と思ってしまって読めなかった。もう少女漫画をキラキラした気持ちで読めない年齢になってしまったなあ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かろりのつやごと