すごいストーリーだな〜と、心底感心するのと同時に、このムスメはなんでこんなに鈍臭いんだろうと呆れてしまう。母親の長年に渡る徹底したお膳立てが骨身に染みているからなんだけど、それにしたって鈍臭すぎる。
-
0
792位 ?
すごいストーリーだな〜と、心底感心するのと同時に、このムスメはなんでこんなに鈍臭いんだろうと呆れてしまう。母親の長年に渡る徹底したお膳立てが骨身に染みているからなんだけど、それにしたって鈍臭すぎる。
伯爵夫妻の旅(しかも、急な旅じゃなく前々から予定されていた旅)なのに、詰めが甘すぎやしないか?従者は居ないの?とか、馬車の御者はどこに寝泊まりしてんだ?とか、、、
汚れたパンプスを水でジャブジャブ、、、これ、本革だったらどうするつもりだったんだろう、、、
いや、それ以前に、見ず知らずのオトコに靴を洗われる(触られる)のにときめくとか信じられない
沖津くんとやらは、なんでずっと頑なにズボンを脱がない?!なに、作者さんは男性の全裸が描けないの?オンナが真っ裸なのにオトコが下半身ガッツリ着込んでるの、めちゃくちゃ萎える
突然の「能力」、、、ストーリー的に必要なのだろうけど、、おいおいおいおいマジか?!本気か?!ってなってまあまあシラケました。
私は市川さん贔屓になってます。ただやっぱり市川さんもちょっとした身振り手振りが周囲の「自分になんの取り柄もなくて光ってる女子をイジって面白がる事でしか鬱憤を晴らせないフツーのオンナ」の神経を逆撫でてるって、ちょっとでいいから気付くといいかな〜、、、とも思う。でもオトコどもが「カワイイカワイイ」つってチヤホヤしてるもんだから何をどうやったってオンナには嫌われるしかないのが不憫。
どうでもいいけど作者さんの手書き文字の「材」が「村」に見えなくて困った。
い、、、市川さん、、、!ラストの酷い云われ様が本当にツラい。こんな思いをしていたらガモンみたいに空気を変えてくれる存在がいかに大きいか想像に難くないわ。頑張って成功した仕事すら「顔が可愛いから」なんて言われるなんて、漫画とはいえ酷くない?
絵柄が好きなのでイラつくのをこらえて読みました。これまでの自分の作業を悪意ある証言で横取りされて、自分が抜ければ自分が担っていた作業の全てが残った人間が丸っと持たされて疲労困憊するのが目に見えてるのだから、とっとと出れば良いのに、なにをグズグズしてんだ?!と、本当に苛つく。お人好しにもほどがある。
そうそう!この作者さん分かってるなぁ〜!一人称が自分の苗字呼び捨て(ウキタ、お前の事だ)のオンナがいちばんクセ者だから。これマジで。
漫画だから、、、とは言うものの「当面の住む所どうしよう」でウィークリーマンションを検討するとかよりも!まずは弁護士事務所を検索して駆込まんかい!アホなの?!
真綿の檻
024話
第12話 -2