5.0
いいお父さん、いい家族
いい家族だし、いいお父さんだ。年が離れていると言っても自分と同い年はさすがに受け入れ難いだろう。それを妻や息子、母が受け入れてゆき、父親の気持ちも変わってゆく。いい話だと思う。
-
0
50606位 ?
いい家族だし、いいお父さんだ。年が離れていると言っても自分と同い年はさすがに受け入れ難いだろう。それを妻や息子、母が受け入れてゆき、父親の気持ちも変わってゆく。いい話だと思う。
整くんの言っていることがまったくまともで優しくて、すごく好きです。弱いとどうして悪いのか、病で亡くなるとどうして負けなのか、すごく心に響いてきてミステリなんだけどそれ以上の作品。
あざと女子のエグい戦いが怖すぎて面白すぎる。結局何も残らないであろうあたりが無意味すぎて、あざと女子って無駄に労力使ってんな、と腹落ちする。好みの問題だろうけど、絵は本家の方がいいかな。
ああ、この子は放っておけない。子どもっぽさは年相応だし、駄々っ子なのもかわいいが傷ついているんだなあと思う。そして、同情なのか恋なのか非常に気になる今後の展開。
こういう社会のために尽くす人たちの話は、ほんとうに説得力がある。自らを『社会資源』と呼んだ言葉が刺さる。まさに人々のために日々闘っているという感じがした。とても良い作品。
タイトルを見た時、よくあるモラハラ男を陰で詰るようなストーリーだと思っていた。読んでみると1話目から引き込まれて、主人公の人生のリスタートを応援したくなった。よりを戻しても新しい恋に出合っても、主人公は変われるはず。
猫の恩返し、こういう形でされたらほんとうに嬉しいな。健気なミケだがサバサバしてるので好き。料理の描写も詳しくて参考にするも良し。
こういう話って、正直もうお腹いっぱいというか読み飽きたなあという感じしかしない。主人公は頑張っているし、いい話ではあるんだけど…。
単なる仕返し(それもかなりグレーゾーンの)話なのかな?まあ、『ブラック』らしいからそれでもいいかもだけど、共感できないし仕返ししたいならもう少しマシな手順を踏んだらどうでしょう?
カッコいい、IT系エンジニア、その他高スペック…理想の男性像ではあるが、主人公の女性にベタぼれ過ぎるストーリーが良く出来すぎていて感情移入できなかった。理想に溺れたい時はおすすめ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
娘のムコは俺とタメ!?