モッチモチの木さんの投稿一覧

投稿
149
いいね獲得
58
評価5 44% 66
評価4 33% 49
評価3 19% 28
評価2 3% 5
評価1 1% 1
1 - 10件目/全16件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW

    他の方がおっしゃる通り、嵐が丘がベースになっている話のようですね。
    ギフト券があるので途中まで読みましたが、ヒロインは子供を出産した直後に自害し、その後の家族の様子を幽霊?となってみてるのかな? 妻を失って自暴自棄の夫に、もっと子供に触れてやれとか、いやいやアンタ自分が一番逃げて放棄したんやん、どの口が言うんだよ?と読んでいてイライラしました。今後面白い展開が待ってるのかな、暇な時読もうかな。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    短くてあっという間に終わりました。よくあるイケメンだけれど家族愛に恵まれず、結婚に興味を失っていた貴族の男性と、何も持っていない、もしくは失った女性との組み合わせ。シンデレラストーリーです。ありがちなんだけれど、短い分さくっと話が進むのと、女側がへんなプライド持たずに、好きだから愛人でも良い、という迷いのないまっすぐな瞳が魅力的でした。ロマンス〜

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    絵は綺麗だしストーリーも丁寧な心理描写で読ませます。個人的に二親等内恋愛もの好きなんですが、これはあかんかった。
    自分の場合、可愛い姉とスパダリの弟ってパターンが好きなんだとこれを読んでわかりました。
    だらしなく優柔不断な生活能力ゼロの兄に母性本能絆されてる妹。素直に気持ち悪いと思いました。家族で好き合うなら、兄か弟はその辺の他人がぐうの音も出ないほどのイケメンスパダリであってこそ納得感があるわけで、血のつながったダメ男を好きになる理由が分からないからだと思う。生々しいというかね。相手のために身を引く愛があっても良いのでは?お兄ちゃんよ、と言いたくなりました。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    読んでてスカッとする展開もなく、辛かったり登場人物にイライラしたりしながら読みました。これどう読んだらいいんだろう。同じような境遇で悩んでる人に、参考になるような解決方法が描かれてるわけでもなく、周りへの迷惑かけ散らかしとそれにイライラする周りの反応の話がずっと続く。早く家族が気がついて病院なり、療育なりしろっていう啓蒙? オチだけ知りたいけれど、疲れました。

    • 2
  5. 評価:3.000 3.0

    胸が苦しくなった。スクールカーストの嫌な部分がこれでもかと書かれている。出だしは虐められてる主人公を応援したくなるし、五十嵐くんは今どきこんな侍いるか?ってくらい格好よく漢。
    ただねー、話を読み進めていくうちに、作者さんのメッセージが強く読み取れるんだけど、善行を積んでれば誰かが気付いてくれる、とか、見た目より心を磨きなさいとか、いやいやそれは理想だけど、見た目最重視の中高生にそれ言ってもなぁ、、、現実とのギャップ感じるだけじゃ無いのかな。
    あと、ヒロインの子が申し訳ないがはっきりせず、かと言って変に正義感振り回したり、全然可愛く無い見た目で、(もう少し地味だけど可愛い設定にして欲しい)確かにクラスにいたらイライラするかもなー、と思った。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    日和くん推しで、彼が可愛くて、ゆなさんとうまくいけば良いなと思って読んでたけど、ゆなさん煮えきらないし、亜蘭くんと共依存でくっつくなら、もう日和くん出す必要なくないですかね?
    なんかつまらなくなって8巻くらいで脱落。最後のオチだけ読もうと思います。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    河原先生の漫画は故郷の札幌がよく出てきて嬉しいです。このお話は、太陽よりも眩しい星に続いて読んだのですが、全くこの二作は同じ感想を持ちました。
    付き合うまで徹底的に相手の男の子の気持ちがわかりません、かなり思わせぶりですが、肝心なところで、スルッと抜けてしまう感じ。なのでもどかしくて読む手が進みます。しかし、付き合いはじめると途端に失速します、簡単にいうとつまらなくなります。 なので、両思いになるところまで堪能して、おしまいにします。
    なぜ先生の描くカップルは魅力がなくなるんだろうな。多分男の子も女の子もあらゆる面で恵まれていて、コンプレックスを持つような要素がないからかな。なので、自分を投影しにくい、共感しにくいんだと思います。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    タイトル詐欺

    正直絵が好みではないです。相手役の八重歯が気になって これはイケメンなのか、、、?と。なので魅力が分からず。性格もまあ普通かな。スパダリとしては物足りない。普通の院卒の26歳に、自分にないインテリ臭を感じて憧れちゃう高卒女子のオフィスラブって感じ。エロ味ゼロです。タイトルでエロを期待してしまいました。マーガレットとか読む世代向けかな? 絵もストーリーも薄味で惹きつけられるものがなかったです。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    わたしもおっさん世代なので、おっさんの気持ちが痛いほどわかる。このおっさんは変わろうと努力してて本当に偉い。
    でも子供たちはおっさんに理解してもらおうと努力もしてるように思えないし、価値観は双方が押し付けあっては苦しいからよくないけど、本人の価値観そのものを古いから変えなきゃいけないという説教くささが常にこの作品には付き纏ってるように感じて、私は面白いと思えなかった。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    花に染むの大ファンなので、こちらに雛さん、ハルトやローラが出てるから、両方読んだ方がより良いというコメントを見たので読んでみました。
    オムニバスだからこれといった軸になるストーリーはなく、てんやわんやした感じで、ちよっと私には馴染めませんでした。くらもち先生好きなんですけどね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています