4.0
面白そう!
無料2話分を読みました。
この時代にアメリカに渡って英語を使えるお祖母ちゃん。
戦後間もない中で英語を使っても何も言われないのか心配になりましたが、、、
激動の時代をどう生きていったのか気になります。
-
0
21821位 ?
無料2話分を読みました。
この時代にアメリカに渡って英語を使えるお祖母ちゃん。
戦後間もない中で英語を使っても何も言われないのか心配になりましたが、、、
激動の時代をどう生きていったのか気になります。
こういう夫を選ばないようにしなければ、と思います。
結婚する前に見抜けるものなのかな、、、
他の方のレビューでも
わたしも夫を捨てたい。
とコメントしている方がいて
結構共感できる内容ではないでしょうか。
無料2話分を読みました。
この作品は2話だけだと今後の展開がほとんど読めません。
卑弥呼がどのように立ち上がっていくのか見どころです。
無料2話分を読みました。
カラフルで絵がとても綺麗です。
歴史で習ったジャンヌ・ダルクはどうだったかな、と思いながら読んでいました。
歴史好きは読むべきです!
無料分の1話しか読んでいませんが、、、
倉科さんの作品は韓国や中国などアジアのこともよく交えており
国や街の歴史も知ることができて勉強になります。
主人公が国の歴史を超えて
国と国の架け橋になれたのかどうか
見所です。
いつの時代も、出来損ないとか突然変異とかの理由で差別を受けていじめられるーーー
そういう人は大抵性格がとても良くて最後は報われます。
主人公もハッピーエンドになりますように。
困っている時に助けてくれた人がイケメンでかなりの有名人ってよくある設定なんだけど
絵がふわふわで可愛くて楽しい!
自分の知っている過去にタイムスリップする話。
今風でいうと、東京リベンジャーズみたいな。
話も現代の口語表現でクスッとする場面もあり
続きが気になる作品。
絵がセーラームーンのような少し古風な感じでノスタルジックです。
韓国人の登場人物のようです。
どこにも素直で明るい子、それを妬む意地悪な子、その二人との三角関係になる子
出てきますね。
最初の方はよくある設定。
モラハラ夫に嫌気が差している→昔の馴染みの人と再会。
他の方のレビューで知ったのですが小説の原作があるのですね。
興味があります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ごりょんさん ~博多中洲の女帝 藤堂和子の物語~