5.0
面白い
タイムスリップの手法は、お風呂の物語の自己模倣ですが、とても面白く拝見しています!
オリンピックの純粋な在り方も考えさせられるし、選手への過剰な期待なども考えさせられる
実際の人物も出てきて、身近に感じます
重くなくとってもウィットに富んでいて楽しいです
-
0
75656位 ?
タイムスリップの手法は、お風呂の物語の自己模倣ですが、とても面白く拝見しています!
オリンピックの純粋な在り方も考えさせられるし、選手への過剰な期待なども考えさせられる
実際の人物も出てきて、身近に感じます
重くなくとってもウィットに富んでいて楽しいです
丁寧に取材されて作られているのではないでしょうか?
生きづらい人をさらに苦しめる、人的環境のリアルな世界に、優しく包み込むような医療や福祉、地域のシステムを「ここにいるよ」と教えてくれます
TVドラマにもなったそうですが、ぜひ多くの方が手にされ、読まれますように。
優しく前を向ける作品です
ルッキズムが蔓延る社会だけど、容姿や見た目でない美しさがある、を信じられるような物語です。
ユーモアがあって、品が良くて、優しいかろりさん。でも恋ははじめから諦めモード。
でも、実は好きな人が…。
世界感がなんかいいんですよね〜。優しくてあったかい世界。いろいろあるけど、信じられる…生きていたくなる。うん(^ ^)
知らないような知ってるような世界、バーテンダー。
身近なその辺のお兄ちゃん感がありつつ、やっぱちゃんと職業意識があって、情けなくてホッとしてユーモラスで、幸せになれよ、と思うような主人公さんです。
ほんとあんたしっかりね
と肩をポンと叩きたくなる感じの力の抜けようがいいのです。
超絶難関大学ってどんなところか興味深々です。
主人公と一緒になってキャンパスライフを送っているような気になります。
ただし、苦悩の日々。数学の本質に直面して
挫折し、落ち込み、引きこもり、なのになぜかユーモア満載でくすくす笑えます。
ほんとこういうのが好きですねー。
日本における3つの代表的な宗教!
その跡取り達の不毛な日常(^^)
それぞれの苦悩をコミカルに!時には恋も。うまくいかなくても笑えます
はー楽しい
憧れの舞妓さん。
どんな世界なのかも気になります。
彼女が舞妓を目指した経緯も、残ってまかないさんになった経緯も好きです。
そして、お料理が全て美味しそう
全てにエピソードがはまっていて、それでいて嫌味も、強引な感じもない。
心に響くんです
あーいいなあ
もしも、聖人が現世に生きていたら…。
ギャグ漫画というには、上品で、なんともほのぼのします。
二人のTしゃつの文字に痺れ、会話にクスクス笑い、わたしの癒し…。
ずっと読んでいられます
誰かに自分の考えや妄想が聞かれたり、見られたら、と思うとそれだけでもう事件ですよ。
だけど、このストーリーは日常を舞台にしていて、主人公(の妄想)に癒されます
ついついずっと見ていたくなる。
無料分が終わってしまったので、続きが気になり購入しました。ああどうしよう続きが読みたい。
会社の健全化を図るため、日々働く久我さん。
全くぶれずに落ち着いて働く様は、読んでいて勉強になります。
多くの人の生き方、価値観、感情の渦巻く社内で、物事を客観的に見て、テコ入れする姿が爽快です。
気になってところどころ買って読みました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オリンピア・キュクロス