アモーレ★ラブ太郎さんの投稿一覧

投稿
28
いいね獲得
3
評価5 71% 20
評価4 25% 7
評価3 4% 1
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全19件
  1. 評価:5.000 5.0

    ヒールから愛すべき主人公に!

    最初は主人公の網浜さんが「自称・サバサバ女」の弊害を表現していましたが、、話が進むごとに「自称・サバサバ女」が世の中のしがらみを打破する愛すべきヒロインになって痛快でした!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    特筆すべきオリジナリティ!

    マイナー武将の朽木基綱を主人公にした異色の傑作です。
    他のタイムワープ系・歴史コミックとはかなり違うオリジナリティもありました。
    「信長の野望」(武将風雲録)が好きな方はハマる事まちがいなしです

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ものすごい緊張感

    ミステリー小説好きのオジサンが巻き込まれるトラブルのストーリーですが、頭脳戦の応酬で読みごたえがスゴカッタです。
    いかに普段、気を抜いて自由に会話できているのが幸せか身に沁みました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    高校サッカーマンガの名作!

    僕の中では最高の高校サッカーマンガだと思います。
    「スポ根」なだけでなく「友情」「兄弟愛」「大人への階段」などがシッカリ描かれていて何度も泣きました。
    登場するわき役たちもキャラクターがイキイキしていて素晴らしいです。
    続編が見たかったです。
    まだJリーグも出来ていない時代だからこそ

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    かなりの傑作!

    弘兼先生の作品と言えば「課長・島耕作」が代表作と思われる方がおいかもしれませんが、僕はコチラの作品の方がスゴイと思います。
    ちょっと女性にだらしないけど芯のある男。
    という意味では島耕作と同じかもしれません。
    ただ、志や大義という意味では加治さんに憧れます

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    時代が見える

    島耕作シリーズの移植ともいえる学生時代編。
    私のように世代が違う人間から見たら、時代を感じました。
    自分の就職活動との違いに驚きました。
    そして島耕作は学生の頃から島耕作だったんだなと感じました

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    目からウロコ

    作者の方は不動産で働いた経験があるのではないか??と思うほどリアルで勉強になりました。
    こちらのマンガを読んでから不動産販売会社の見方が少し変わりましたし、賢い消費者に近づけたような気がしました

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    さいとう先生の傑作!

    ゴルゴは単にスゴイ・スナイパーのマンガではありません。
    ネタのチョイス、歴史や国際問題を含めた社会的背景への造詣など示唆に富んでいる大人のマンガです。
    よく勉強になります

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    かわぐち先生の傑作!

    かわぐち先生の無二の傑作です。
    マンガでなければ描く事の出来ない近代戦、原子力潜水艦の脅威など、、本作でしか表現できていない部分が多々あって勉強になりました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    タイトルの通り!

    御曹司も訳アリ庶民も素敵なキャラクターでホッコリします。
    特に御曹司が憎めなくてツボでした。
    社会人の恋愛もいいものですね。と感じました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています