oksunisさんの投稿一覧

投稿
84
いいね獲得
18
評価5 37% 31
評価4 50% 42
評価3 13% 11
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全22件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    羅川先生のキャラクター描写が秀逸

    ネタバレ レビューを表示する

    羅川先生の作画が本当に素敵です。
    原作ストーリーあってこその漫画ですが、登場人物の魅力が羅川先生の作画でより一層輝いていると思います。

    コウモリ姿のアルが本当に可愛いです。
    連載途中で結構話数ありますが、各話本当に面白いです。

    できれば、暁の過去とか、忽滑谷との古い関係とか、そんなサイドストーリーも書いてもらえると嬉しいなと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    シュールな絵柄とシュールなギャグ

    シュールな絵柄とシュールなギャグ、微妙なミスマッチ感が途中途中感じられるのも
    作者の効果を狙った計算された仕組みなんじゃないかと思わされます。

    まだ最後まで読んでませんが、最終的にミギとダリが幸せになれると良いなと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    非常に重いテーマ

    非常に重いテーマの物語です。
    ストーリーもさることながら、画力が凄い作家さんなんで、食い入るように読み入ってしまいます。
    細かいシチュエーションも実際にこんなことが有るかもな、と思わせる構成力ですし、
    昨今の過去に例を見ない凶悪で組織的な外国人犯罪集団(裏にいるのは日本の組織だったりしますが)による事件のニュース等を耳にしていると、本当に有ってもおかしくない物語だと感じます。

    平和の国で生きている私たちが平和について考えさせられる物語です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    お酒に詳しい人はもっと楽しめる

    登場する女性バーテンダーがみんな可愛いです!

    画力も有ってストーリー性もあって、お酒に詳しかったらもっと楽しめるのに、
    とちょっと自分が残念なところもありますが・・・

    オムニバス短編を詰め込んだような構成のストーリー展開の漫画です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    エンタメとして面白い

    大分現実離れしたストーリー展開ですが楽しめます。

    随所に織り込まれている、ちょっとした小ネタ的なくすっと笑える箇所も好きです。

    作者の方の早世が本当に惜しまれます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    村上もとか先生の傑作ですね!

    村上もとか先生の傑作ですね!
    画力・ストーリー展開・細かい心理描写やディテイルの書き込みまで、
    どれをとっても、どこを読んでもさすがの実力派作家の作品だと思います。

    結構長い作品ですが、途中展開がだれることも無く、表現が雑になったり
    読者置き去りなシチュエーションも無く、最後まで楽しんで読めますし、
    何度も戻って読み返したくなるシーンがたくさんある作品です。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    総合診療ってやっぱり重要

    総合病院にはこういう「不定愁訴」的な患者本人にも症状がうまく説明できないような場合に
    対応してくれる窓口的な場所が有ると良いなと思います。

    最近、母の通院に付き添っていくつかの病院に行く機会がありましたが、
    病院によって看護師さんや医師の先生の対応も正直千差万別。

    やっぱり一番は志のある人が患者に寄り添う医療を目指していると、
    患者が肌で感じ取れるような、この漫画の話のような医療ですよね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    将棋マンガというより人間ドラマ

    ネタバレ レビューを表示する

    羽海野先生の作品はどれも人間味とやさしさがにじみ出てると思うんですが、
    3月のライオンも将棋マンガというよりは一人の青年の成長ドラマとして読むと
    非常に共感というか感情移入させられる作品だと思います。

    ひなちゃんが陰湿ないじめに苦しみながらも自分の生き方を貫く部分とか、
    途中、川本3姉妹の父親が登場する部分が有るんですが、もう本当に
    殴り倒してやりたいクズっぷりで、世の中、確かにこういうしょうもない奴いるよなー
    と妙にリアリティを感じたりします。

    人間ドラマを笑いあり涙ありで将棋にからめてつづる物語です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    イマドキ本当にありそうな訴訟問題

    イマドキ本当にありそうな訴訟問題が次から次へと出てきます。
    作者の画力とストーリー構成にどんどん読んでしまいます。

    人間の愚かな側面と、それによって理不尽に人生や生活を乱される側の人の
    力強さが同時に描かれていて、それぞれの話の最期にはなんだかやっぱりホッとする。

    勧善懲悪とは行きませんが、各話納得して読み終えられます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    もうハッキリ言って文学、哲学

    文学好き、哲学好きの人には本当におススメの名作です。

    確かに作画が時代を感じさせるようなところはありますが、
    随所に張り巡らされた伏線と、見事な心理描写。

    読後感が本当にズシーンと、しかしさわやかに心に来ます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています