ご利用は計画的にさんの投稿一覧

投稿
96
いいね獲得
471
71 - 80件目/全96件
  1. 波うららかに、めおと日和

    034話

    第19話 前日(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    帝国軍人の妻が立つ夫の前で泣くなよ。
    今生の別れになるかもしれんのに、最期の時に泣き顔を思い出させるつもりか。
    「一輪の花」ではお母さんは出征する夫に我が子の泣き顔を見せないようにお父さんのおにぎりまで食べさせて笑顔を守ろうとしたぞ。一兵卒の妻がそうであるのに公金を食む士官の妻がそんな甘ったれでどうする。
    泣くなら夫が行った後、一人で泣け。

    • 2
  2. 波うららかに、めおと日和

    027話

    第15話 翌日(1)

    恋してるとたかだが髪の分け目にも萌えるんだよね。
    女性ホルモン回復するわぁ

    • 18
  3. 波うららかに、めおと日和

    024話

    第13話 想い人(2)

    いやいやいやいや、この時代の結婚してもおかしくない年齢の男がDTとかある訳ないでしょ。
    10代のうちに終えてるって、早く大人になって子供つくらなきゃ、現代よりずっと早く死んじゃうんだから。
    「檸檬」の梶井基次郎は学生時代、自分のDTを往来で大の字になって嘆いたら学友が吉原奢ってくれて無事に脱DTしたらしい。

    • 10
  4. 波うららかに、めおと日和

    022話

    第12話 幼馴染(2)

    つらぁ
    でも子飼いの秘書じゃ家のための婚姻にならんから最初から縁はないんだよね。
    長女の婿には旧制高等学校からの帝大卒を連れて来てるだろうしな。
    学歴はコネにつながるからね、とても大事。

    • 17
  5. 波うららかに、めおと日和

    016話

    第9話 新婚旅行(1)

    時代的にスカート短すぎ、裾広がりすぎ。
    もっとタイトなシルエットが多かったし、商売女でないならスネくらいまで丈があるもんでしょ。
    足首見せるだけでも母親世代のご婦人方には顔しかめられる時代だもんね。
    一人でいる時に官憲に絡まれなくて良かったね。

    • 7
  6. 波うららかに、めおと日和

    015話

    第8話 文通(2)

    ブログ「ネイビーブルーに恋をして」内の記事「甲板士官のお仕事」を読むと「ニワトリ」が何なのか分かります。
    仕事とはいえ嫌な役割。まあご令嬢的には見た目もがっかりだったんだろうなってのもイラストを見ると分かります(笑) 他にも海軍に関する小説などが紹介してあって面白いですよ。

    • 13
  7. 波うららかに、めおと日和

    010話

    第5話 留守番(2)

    今の海自だって同じだからなあ。
    でも奥さんには言わないこともハニトラの中華女にはポロリするんだよね。

    • 3
  8. 波うららかに、めおと日和

    008話

    第4話 初夜part2(2)

    すげー元気な「お休みなさい!!」に吹いたw
    寝に入る時のテンションじゃねえw

    • 22
  9. 波うららかに、めおと日和

    007話

    第4話 初夜part2(1)

    男の方は知ってるでしょ。
    学生の時に悪友に連れられて初体験終わってるよ。
    でも女郎しか知らないから、初心で無垢なお嫁さん相手にどうして良いか分からないんだよね。

    • 4
  10. 波うららかに、めおと日和

    003話

    第2話 初めての夜(1)

    いやいやいや
    御公家様のおひいさんだって輿入れ前には絵草紙など使ってお目付役の女性がレクチャーしますよ。
    昔の結婚の最大の目的は血を繋ぎ一族を盛り立てる事なんだから、よりにもよって商家のお嬢さんが「初夜ってなあに?」なんてやってたら、関谷家の良識が疑われちゃうよw

    • 12