4.0
共感できるところもできないところもある
主人公の女子目線でアレレな男性との残念な恋の話です。あくまで片側からの言い分なので酷い男だな思うところもあれば、そこは仕方ないんじゃ?と思うところもあります。まあ結婚生活を維持するためにはお互いの歩み寄りが必要ですよね。
-
0
3246位 ?
主人公の女子目線でアレレな男性との残念な恋の話です。あくまで片側からの言い分なので酷い男だな思うところもあれば、そこは仕方ないんじゃ?と思うところもあります。まあ結婚生活を維持するためにはお互いの歩み寄りが必要ですよね。
冷たい上司と恋の嘘の皆川さん視点のストーリーです。そうだったのかと補完できますが、商品企画担当社員が残業で自宅に資料を持ち帰るのはありえないと思います。
58話まで読んでいます。第一部では良妻なのに夫に浮気されたヒロインの話でこのヒロインは離婚します。在宅ワークをしていたけれど離婚を機に本格的に小説家になりベストセラー作家になり成功します。第二部は第一部のヒロインの担当さんの話です。シタ側がいい感じに不幸になっていてスカッとします。
同居する嫌味な義母から全く守ってくれない夫に10億円当たったってよく話したよね。案の定秒で義母にバレて、義母の友達分までたかられてさ。子どもはまだ子どもだから仕方のない部分もあるけど、出ていったお嫁さんの仕事を孫娘にやらせようとするって鬼でしょ。夫は夫で宝くじ代は俺の金だから当選金寄越せって…
まだ途中なので離婚か再構築か結論は出ていないけど私なら離婚一択だよ。
貴族の繋がりが欲しい義父ザカリ―に仕組まれて、婚約者がいたのに家族の為に泣く泣くレナードに嫁ぐジュディ。結婚当初に白い結婚で1年で離婚すると契約させられて復讐を誓うストーリー。
いくら聡明なジュディで結婚前に領地の仕事を手伝っていたとはいえ、商会の経営や取引の全てを1年で熟知してジュディが離婚でいなくなったら商会の経営が立ちいかなくなるってちょっとリアリティがなさすぎると思います。
娯楽としてはおすすめです。
よくある裏切り物ですが展開が通常とは違います。婚約者に裏切られたのに婚約破棄せずそのまま10年経過して事実と違う噂を流されて。ヒロインのマーシャには幸せになってほしいです。でも王弟妃と関係があった件の婚約者が王弟妃付の騎士になるのはストーリーとして破綻している気がしますね。
最初クズなデミアンが大嫌いでした。クロエ可哀そうと思っていました。でもデミアンはクロエに一目ぼれしていたようで、不器用なだけの男でした。
冷たい上司と噓の恋の皆川さん視点のストーリーです。皆川さんの不器用で誠実で、いろいろ考えていたのだなってところがわかって読んで良かったです。でも商品企画担当の社員が残業で自宅に資料を持ち帰るのは現実的ではないですね。
シュテルンと聖女の地位や男性をめぐるゴタゴタかと思っていたら、意外に壮大なストーリーで時空とか時系列とか理解するのが難しいところもあります。家族の確執、聖女の事情、ルシェの家の事情、神殿や貴族間の事情など設定も複雑です。
後半さらに盛り上がりそうで期待しています。
一応完結はしましたが中途半端というか、読者が希望するようなスカッとにはなっていないと思います。
少年漫画の俺たちの冒険はまだまだ続くぜ!みたいな感じといいますか…
復讐といっても妹は野放しのままだし、もう少しきっちりとしたざまあ展開が見たかったな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
深夜のダメ恋図鑑