3.0
いくらなんでも
『異世界居酒屋のぶ』を読んで、ついでにこちらも読んでみました。3人娘が楽しげにおやつを食べていてほのぼのしていていいのですが、いかんせん絵が・・・。無料分だけ読んで終わりそうです。
-
1
31658位 ?
『異世界居酒屋のぶ』を読んで、ついでにこちらも読んでみました。3人娘が楽しげにおやつを食べていてほのぼのしていていいのですが、いかんせん絵が・・・。無料分だけ読んで終わりそうです。
上品で美人なすみれ先生。みんなのイメージを壊さないように、必死で毎日頑張ってる・・・。面白い風味も混ぜ込まれてて、すみれ先生を応援しながら、最後まで楽しく読みました。
どうやって終わるのかなーと思ったら、普通にハッピーな感じでスパッと終わって、その潔さもよかったです。
たまたま家が隣り合った高校野球に明け暮れる男の子と未亡人のふれあいのお話。ひたすらご飯を食べている。恋に進んだりしないといいなと、若干ヒヤヒヤしながら読み進めてます。
制服を着ているマンガは基本避けてましたが、無料になっていたので読みました。かなりベタな設定ではありますが、それを補ってあまりある甘酸っぱさ!すごい、知らず知らずのうちにニヤニヤしながらどんどん読んでしまいました。いいなー、青春・・・。
読み始めは、主人公の態度に正直少しイライラして読むのをやめようかと思うくらいだったが、話が前進し出してから俄然面白くなってきた。
黒崎さんも小春ちゃんもなんだかんだ善良。表紙とタイトルが少し怖い感じがして避けていたけど、読んでみたら意外とほのぼの系で、結構癒やされます。ぜひ2人には幸せになってほしい。
主人公は可愛いし、努力家だし、こういう話にしては自己肯定感も低すぎないんだけど、リアクションがコテコテで笑ってしまう。
そして、何より、主人公の恋する相手が、イケメンで仕事もできて、優しくて、という設定だと思うんだけど、行動の端々から恐怖に近いものを感じるのは私だけでしょうか・・・。例えば、どこに行くか黙って実家に連れて行くとか。現実にあったら破却を迎えてもおかしくない局面。
ストーリーとしてはよくありがちな、シンママとハイスペックなイケメン(なぜか隣にすみがち笑)のお話。でも、主人公の人物形成がとても自然、かつリアルで、ヒーローも嫌味がなく、読んでいて普通に応援したくなります。登場人物ほとんどいい人で、安心して読めました。
野球はもちろん、ドラフトにも興味もないし知識もない。それでも読んでいて面白い。
普段全く知らない職業、知らない世界の話。それでもそこに流れる人間同士のやりとりや関わり合い、そんなものが見ていて面白いのかも? 熱い男たちのお話でした。
日頃からお世話になっていても、なかなか知ることのない薬剤師さんのお仕事。このお話に出てくるみたいに、情熱のある薬剤師さんばかりではないだろうと思うけど、奮闘する若者たちを応援する気持ちで読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界居酒屋「のぶ」 エーファとまかないおやつ