S. Guerさんの投稿一覧

投稿
360
いいね獲得
106
評価5 65% 235
評価4 17% 62
評価3 14% 51
評価2 2% 7
評価1 1% 5
61 - 70件目/全324件
  1. 評価:5.000 5.0

    泣ける漫画

    最初の方は読み続けるかどうか、、、と思ってたけど最後の方の話は本当に泣ける話だった!イネスとカッセルが結婚した後の、カッセルの愛がイネスに一途で本当に良い。皇太子がなんでそんなにイネスに執着するのか分からんのやけど、小さい頃に振られた?プライドなんかな?90話以降からの話、特にカッセルからのラブレターはボロ泣きするほど心に響いた。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    デバロン含め貴族の勇者らと陛下に鉄槌を!

    魔族退治?でアークテールの所までの導き人となって勇者達の戦いに凄く貢献したのにも関わらず、平民だからといって勇者の称号や褒美すら渡さず、さらに勇者の2人がコーネリアを○そうとした。このような冷遇を受けてるのにデバロンは恋人だった?コーネリアに冷たい態度を取って突き放した。
    コーネリアの失望感はもちろんの事、勇者達に貢献したのに○そうとするなら、いっその事、助けなければ良かったと後悔するのも理解出来るよね。デバロンは肝心な事は言わないし、不信感が積もる。コーネリアが亡くなったと報告を受けたときに泣いたこと、コーネリアが生きていると信じて長年かけて探すというのは、今更感があって、本当にコーネリアに会いにきてほしくなかった。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    政略結婚+白い結婚

    政略結婚で公爵と結婚したが、初夜に来ない、愛する事はない、自由にしてもらっていいと言われた。が、そこは挫けず、辺鄙な領地を貰って領地改革をする逞しさが良い。公爵はこのまま気が変わらないでいてほしい。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    キース殿下が最悪

    いや〜王子がムカつく。聖女の肩書きは国として大事なのはわかるけど、それなら、誠実に、○○令嬢が聖女だから婚約破棄をしてくれ、と言われた方がマシ。浮気し、婚約者の主人公に冷たい態度もしくは無視、将来国を治める人にしてはクズ。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    連れ去って良かったんじゃない?

    ネタバレ レビューを表示する

    自国皇子と婚約していたリリアーヌは癒しの魔法が使える才能ある令嬢なのに容姿を理由に婚約破棄される。養父母は自分の娘が皇子を寝取った事には触れず、反対に婚約破棄された事を叱り、国の外れ?にあるような小さな小屋に送られる。これって、実質、流刑というか、国外追放に近いよね?

    偶然にも隣国のフェルナン公爵を助け求婚されて必ず迎えにくると言って隣国に帰ったんだけど、何もないような小屋で過ごすことになったリリアーヌを見て、何週間も放っておけたのが凄い。境遇を知ったんだからそのまま連れ去って良かったと思う。連れ去っても誰も探さなかったよ。幸運にも王太子/義妹や養父母、国から暗殺者を送られる事もなく、また魔獣にも襲われることもなかったので、無事にフェルナン公爵と再会は出来る。生真面目にも、フェルナン公爵は国を通して求婚したんだけど、(捻くれて考える)私としては、国としては皇子の醜聞を隠すためにリリアーヌとフェルナン公爵の歓迎?パーティーを開いたと思ってるし、良いようにリリアーヌは国との友好関係?に利用されたと思う。

    容姿だけでアメリーと王太子との婚約を決めた自国の王族や貴族は本当に馬鹿な事したよ。国を治めるのは容姿じゃ役に立たない。賢さ、国民を思う想い、国を背負う責任と覚悟、贅沢をせずに自らを律する心、色々備えてこそ王妃となれるのに、単に容姿だけって(プププッ笑)。とても強い癒しの力を持つリリアーヌをミスミス手放した国にとってはかなりの痛手だと思う。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    主人公が、、、

    王子の一途さを見れば誰が好きなのか分からんもんなのか、、、?
    王子としての忙しい公務の間に誰かに会いに行く時間があると思う?主人公のお兄さんが側近として支えてるんでしょ?誰かに会いに行ってたらお兄さんが気づくよ。主人公は単に急に見えるようになった数字のみ信じて、王子が重ーい愛を態度で伝えてるのに無視する/気づかないとかありえないと思う。
    将来国母となる人がこんな考えなしの行動派だったら王子大変だろうな。。。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ロクサーヌは勘違い娘、デルオルは馬鹿

    ネタバレ レビューを表示する

    マリッサは両親が亡くなり、叔父一家が後継人!?なのか、単なる代理のくせに好き放題にお金を使っている。ロクサーヌは自分がお金持ちだと思ってるけど勘違いだからね。18歳になったらマリッサが家門を継ぐから、叔父一家は金持ち生活から急に貧しくなるよ。

    あと、婚約者だったっけデリオルはロクサーヌと婚約すると宣言し、マリッサとは婚約破棄宣言。こいつは、マリッサに嫉妬?というか、デリオルを敬って欲しいがために、マリッサと婚約破棄したらしい。馬鹿だろ。噂に振り回されてるマリッサを気の毒に思った第3?皇子はマリッサを手助けしたいのに、手助けしたらしたで、浮気者とか、皇子を誑かしたとかの噂が立てられる。この学園の風紀はもちろん、貴族のレベルが相当低いように思う。

    チャチャっとパーティーで家門継いで、叔父一家を追い出して欲しいわ。代理程度で大きな顔されてもこまりますって。デリオルは婚約破棄した事を後悔するかな?復縁希望が届きそうwwでも、私としては、皇子が臣下してマリッサの婿養子にきて欲しい。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    もうちょっと展開早くしてくれるといいな

    アセルの狂信的なくらいに愛を態度で語るのは良いんだけど、ターラであるクレールとイシエルの母親の王女殿下(コンスタンティンだったっけ?)は、もうちょっと素直に生きたらいいとは思う。過去に取り返しのつかないことをしてしまったのは分かるが、父親?叔父だっけな?が、騙して奪った力でシサーナ公の姉を○したりするとは思ってなかったはず。ストーリー展開が遅いから何話かスキップしようかと思ってしまう。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    王女は実は賢い人

    アランは成り上がり子爵と呼ばれてはいるものの経営手腕は本物。
    悪い噂を持つ王女を嫁として娶らされたが、その噂がウソだとわかって徐々に惹かれるのも分かる。王女はよく勉強するし、その賢さでアランの領地の発展を手助けしながら、夫婦としての形を作っていきそう。

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    バッドエンド推奨の主人公

    ジェイナのキャラが良い。
    食っちゃ寝出来るまではまだまだ先は長いけど、テオとジェイナの2人で楽しい生活ができると良いね。
    実父の皇帝ですら忌み嫌う目の色で魔物が蔓延る北の領土に送られたテオ。ジェイナとの出会いで恋を知るって感じだね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています