3.0
読んだ後の切なさ、、、
こんなに小さな子たちが苦しんでいるのに、、、と言う余韻が残ります。以前、親友に虐待を受けて施設に入った子が居ましたが、やはりこの漫画の様に施設の中でも、イジメや暴力があり、とても苦しんだと言っていました。特殊な空間に終わりのない共同生活、、、
職員さんも負担が多くて目が行き届かない、、、この漫画はリアルでした。
-
16
レビュアーランキング 61位 ?
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
11 - 20件目/全298件
こんなに小さな子たちが苦しんでいるのに、、、と言う余韻が残ります。以前、親友に虐待を受けて施設に入った子が居ましたが、やはりこの漫画の様に施設の中でも、イジメや暴力があり、とても苦しんだと言っていました。特殊な空間に終わりのない共同生活、、、
職員さんも負担が多くて目が行き届かない、、、この漫画はリアルでした。
以前よりゲームやSNSのバナー広告に出てきて気になってました。
昔の作品だし、絶版なので、こちらのサイトで配信されて良かったです。
ストーリーはなんとも悲しく、最後まで読んだ後はしばらく余韻が残ります。
おいらんや遊女をテーマにしたマンガは他にもありますが、こんなに現実味のある作品はないと思います。
身分差別や男尊女卑の激しかった時代、そんな中でもたくましく生きてきた人達がいた。自分は今の時代に生まれただけで幸せだと思える作品でした。
二部の戦時中は読んでいて胸がいっぱいになりました。そんなに昔ではない過去。それほど遠くない日本の最北端の時代を知れるよいお話でした。
この方の他の作品も虐待などシリアスな問題を扱ってますが、まだ怖くて読めません。
児童虐待ならよくありますが、引きこもりが家で暴力を振るう。母親を洗脳して身の回りの世話をさせる、、、そんな話でした。親達は必死で育てて来たつもりが、子供から下僕の様な扱い、、、、切なかったです。
晴子の場合は特に。。。母まで病んでて可哀想でした。
先生、モサ男どころか、、、このギャップたまりません。仕草がいちいちセクシー!こんな先生いたら授業にならない、、、
なにより、モサ男を落とせると思ってた軽いノリのヒロイン。まだまだだね。大人をナメるな!ってとこでしょうか。(笑)
久々にキュンキュンというか、ドキッとする漫画でした。話数も少ないし、全話買いしやすいと思います。
面白いです。夏の公開も楽しみです。漫画と同じ?オリジナルな話?どちらにせよ、この漫画は読んでいて損はないと思います。
トビオが1番マシな思考の持ち主で、キノコはホントにクズ。宇佐美は性への依存症に、、、パイセン、そんな善人でもないけど、後輩思いの人。
逃亡中はドキドキしたし、
市橋のことは、改心して真面目に生きて欲しかったです。
成人してからの話はトビオはちょっと精神的にヤバい感じになってましたが、、、11人、替え玉をいれたら12人の命を奪った上、自首すらできないなら仕方ないと思いました。
罪をつぐなえたら、、、プロパンに引火しなければ、、、後悔がつきません。
まだ途中までですが、あらすじを言えば、主人公に初彼女が出来る→性悪女で色々ねだられ破局。
親友も時を同じくして飽きられたり遊ばれたりでフラれる→男の友情は固い、、、
からの、
主人公に新しい恋(というか、かなり思い込みが激しい、、、笑)
これがティッシュ配りからの出会い、、、
話が、、、長いっす、、、
進展はあまりなく、、、とりあえず10話くらいでいいかなと。(笑)
この作者さんのコラボは好きすぎます!
あのデスノートの様なドキドキ感はないものの、漫画家さんの苦労や裏事情がよくわかる作品でした。
どんなヒット作を出しても、生涯漫画を描かなければすぐに貯金は食い尽くす、、、とありましたが、、、
印税ってそんなに少ないのかな?
寝ずに描いてるのに大変だな、、、
色々考えさせられる漫画でした。
電車とかで、ケータイみて泣いてたら変なひとになっちゃいますもんね。
絶対泣くから、読む場所選んでください。
ドラマ化されて、読みたい友達も多く、単行本も買ってしまいました。作者さんのおまけページを見る限り、優しいパパ作者さん。サクラ先生のような心の持ち主さんじゃないかと思います。人柄の伝わる漫画です。
でも憎めない!応援したくなるっ!
無料分をサラッと読むつもりが、、、
この主任とのやり取りが面白くて、、、
一気読みです。
主任もなかなか厳しいが、、、
ヒロインも言いたいこと言うねぇー。(笑)
医大生に向けてた見栄っ張りや、健気さはどこへ⁈(笑)
とりあえず、
無類の肉好きで、主任に胃袋掴まれた感じですね。
面白かったぁ。
切なくて読み返せないです。。。
自分もおばあちゃんに大事にされてたのに、思春期にはおばあちゃんにまで反抗的だったから。重なるところがあって胸が痛みました。
ただ、今読むと孫の勝手さが腹がたつと言うか、感情移入まではできず、、、、
もう高校生ならお父さんやおばあちゃんに頼らず自分のお弁当くらい作って欲しかった。。。そしたらおばあちゃんもあんな悲しい顔をしなくてすんだのに。。。
最後も、なんだかただただ切なくて。
大きな事件や見所はありませんが、気軽に読める日常生活の漫画だと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています