なんか話が浅い。浅すぎる。
昭和中期のメロドラマ見てるみたい。
-
21
1113位 ?
なんか話が浅い。浅すぎる。
昭和中期のメロドラマ見てるみたい。
あんだけのことがあっても全くと言っていいほど懲りずに警戒心もないオンナたちだこと。
漫画だから考えなくていいんでしょうけど、普通、こんな大勢の人を下準備なしで急な思いつきだけで雇えませんよー。
これってさー、蓮司の携帯が繋がれば順当だったけど、佳代が高杉に連絡しちゃったから、桜子がリークして殺し屋逃がしちゃったって構図になっちゃったわけよね?
今後、どうするんだろうね。
母親の意図がようやく分かったものの全く共感出来ない。
桜子が言うように、よくもここまで正当化出来たなーとしか思わん。
会計のことなら会計に聞くべき……だねっ☆
母親の誤解、妹とのやりとり内容見せれば一発で解けると思うのだが……
先鋒が消耗させ、中堅・大将がとどめを刺す?
いや、違うな。
全部、先鋒でカタをつける気満々じゃないか(笑)
シャーシャは何故ルーチェの家族の現状に詳しいのだろう?
何か裏があるのは分かるけど、色々語り過ぎじゃない?
母親は母親で色々裏がありそう。
母娘揃ってホステスの道を選んだなら、仲良しこよしって訳にもいかないだろうから、
敢えて憎まれる側に立つってのはあり得るかなー。
桜子は良くも悪くも純粋でストレート過ぎるのが難点という感じ。
考えなしってわけでもないだろうけど。
ネオン蝶
134話
絶望の終焉(1)