こういう現場ではギドゥが言うように「(村人たちの)不幸に感情移入するな」ってのは正しいと思う。
バネッサの場合、それが難しいだろうから見させず聞かせないようにしたんだろうね。
感情で単独行動しそうだし、特戦隊に就くには向いてないと思う。
-
1
1057位 ?
こういう現場ではギドゥが言うように「(村人たちの)不幸に感情移入するな」ってのは正しいと思う。
バネッサの場合、それが難しいだろうから見させず聞かせないようにしたんだろうね。
感情で単独行動しそうだし、特戦隊に就くには向いてないと思う。
ドレスがオカシイのは今更なんで気にならないけど、
たまにキャラがSD化するのがイラッとする。
何なんだろう?ここで笑えと言ってるのか?
全くもって笑えないし、面白みがわからん。
あのシーンいるか?
ジークがリツの日常にすんなり馴染んでいってるのは、やっぱり10年以上やってきた元軍人という経験があるからなんだろうな。
ジビエの定番とはいえ、ウサギをさばくのは見るのも難しい人多そうだ。
それにしても……北欧の人たちは自立心が高いと言われるけれど、18前後の子供を放ったらかしにして、もっと暖かい国へと夫婦だけで旅立って手紙すら送らないって、どんな家庭なのよ。
契約結婚とはいうけれど、婚前同棲みたいな感じなのかな?
辺境の地で新しい自分の生き方を見つけられると良いね。
長い三つ編みの方が女性だと思ってたのに………
逆だったとは!!
それにしても、辺境の雪男って可哀想な渾名。
イエティみたいにモッサリしてないのにね。
革靴なのに硬い神殿の床の上を音も立てず歩けるカーライルが凄いのか、
背後に人が近づいきてハンカチを目の前に落とされても気がつかないレベッカが鈍すぎるのか、
謎だ……。
先帝、「健康過ぎて問題」だなんて!!
……太りきったかのようなムーミン顔なのに羨ましい。
普通、あれだけ太ってたら肝臓なんかフォアグラ状態でしょうに。
とてもじゃないがヒロインが23歳には見えない。
もっと幼く見えるのは画風のせい?
「あれ」がどういうものなのかはわからないけど、夢見がちな机上の空論じゃなく、それを完成させてから立派な錬金術師と自負しなさいな。
だから、父親から錬金術やめて結婚しろと言われるのでは?
純粋ってさ、アレよね…絶対、童貞よね…って
肝がすわってるというより、煽ってるよね(笑)
ニュースの検索ランキングに笑ってしまった。
会長のガン公表が1位2位独占しておいて、それ以外に世間の話題になるニュースはないんか!
3位が美肌をつくる生活習慣って(笑)
世の中、平和だなー!
親愛なる先生へ、バネッサより
028話
親愛なる先生へ、バネッサより(28)