レラアムリタさんの投稿一覧

投稿
8
いいね獲得
37
1 - 8件目/全8件
  1. NEW

    ネットに宣伝が流れて来たことから覗いてみて…公開分(16話)を読了!
    話の進行に無理がなく、気になっているところに、タイミングよくハマるピース。作画も秀麗。敵役?はとことん悪い奴みたいだなぁ…と。悪人にはとことんざまぁーしてもらいたいところです。
    ヒロインが知り得ない内容がこれまた、読み手には少しの時間差で先に判る…など、読み手をいい感じに煽る…ヒロインの復讐を鮮やかにやり遂げてタイトル通りに幸福な場面が待ち遠しい!

    • 1
  2. 無料分読了。
    シンプルで読みやすいスッキリとしたコマ割り。タテヨミ仕様なんでしょうけど、タブレット読みをしている私としては横読みで読みたいw
    タイトル通りですが、王太子……典型的なお貴族様であるのは当たり前なのでしょうが…大いに後悔なさいませ!
    希望としてはずっと後悔してヒロインにフラれて、ヒロインじゃない誰かさんを娶ればよろしいのでは?と思ってしまうんですけど…w

    • 2
  3. 結婚商売2~忘れられない詩~

    013話

    結婚商売2~忘れられない詩~(13)

    続編!!
    嬉しいですね!ビアンカとザカリーの娘が『英雄』となる物語が読めるなんて!
    しかし…『親殺しのパラドックス』を考えるとシリルはー???どの地点で未来と重なるのでしょうか……分岐点は徐々にズレていくけれど、またどんな奇跡をみることができるのか…?ドキワクです!

    • 17
  4. 結婚商売

    141話

    結婚商売(141)

    素晴らしい物語、作画に出逢いました!
    久しぶりに読み応えがあり、更新が毎回、待ち遠しい作品でした!
    キチンと筋が通ってるし、無理な展開など無く、丁寧で美しい物語で登場人物達が懸命に生きている、存在感や輝きは本当に素晴らしかったです!
    ありがとうございました!

    • 4
  5. その品格に反抗を

    029話

    第29話

    まず作画が綺麗です!程よいリアルさとディフォルメも良いですね!
    登場人物・主人公達―『彼』は貴族たる矜持を重んじることは勿論ですが、貴族たる希薄な良心と利己的でシニカルな人物であり、片や『彼女』は貴族らしからぬ人間味ある常識を持っているものの自我を律して行動する精神の強い人間で……いゃー普通に自由に生きられない貴族さまが少々、気の毒で…って、どー見ても病んでる人間が国を治めると言う不幸な環境がここの舞台となっている…貴族世界なんですけど…そんな背景の中で、極めて常識人なヒロインが己の矜持と大切な家族・家の為に懸命に、そして、それこそ賢明な姿にハラハラするし、どうにか安寧にすごしてほしいと願ってしまう…更には『彼』にどんな影響を及ぼすのか、ちょと期待して目が離せません。

    • 3
  6. 結婚商売

    107話

    結婚商売(107)

    外伝も面白いです!本編もさることながら物語に奥行きを与える設定!素晴らしいですね!漫画ですけど、映画なってもいいくらいの、古典…とまでいかなくても匹敵するくらいの背景と人間ドラマです!

    • 3
  7. オークの樹の下

    045話

    第45話

    懸命に生きる人は辛くても哀しくても挫けても前を向いていく…腐っても手探りで自分が進む道を探し続ける…。
    そんなひたむきさをヒロインに見出だしています。
    不遇な育ちをしてきたかもしれない…消極的で後ろ向き…だけど周りを見る事を諦めなかった(極端に周りを気にしているから??w)。
    いつの間にか、少しずつ…ゆっくりと変わりながら…周りとの多少の軋轢もあるけれど、彼女は気付いているのかな、己自身が動くことで周りが変わっていっていることを…。
    とにかく、幸せになって、それを自覚していってほしいことを願わずにいられない。

    • 4
  8. 結婚商売

    104話

    結婚商売(104)

    外伝に進んでいますが…本編もまるでお伽噺のようで、美しい作画と画力、無料分で夢中になって以来、毎週の更新が楽しみで!
    終わりが来ると、かなーり寂しいかなぁ…と思ってます!
    結婚商売だなんて、タイトルと内容が合っているのか??と読んでて、ずっと疑問でしたが…。
    マルソーとパトリシアのストーリーがまた切ないですね…マルソーの複雑な出自…あの切れ長の瞳の彼の過去は本編でもチラッと出て来てましたけど…この外伝で語られること、物語の奥深さを感じますね!
    しっかりとした設定と構図、決して作り事ではないように印象付ける現実感は素晴らしいと思います!

    • 3