4.0
ニナは2度死ぬ?
初回からヒロインが2度目に死ぬ?悲しい物語かと思ったら思ったら、孤児のニナ、すごくポジティブで王女の身代わりとされても、悲壮感なくて、周りの人にも好かれるいい子ですね。ニナには今後幸せになって欲しい、続きを読むのが楽しみです。
-
0
40773位 ?
初回からヒロインが2度目に死ぬ?悲しい物語かと思ったら思ったら、孤児のニナ、すごくポジティブで王女の身代わりとされても、悲壮感なくて、周りの人にも好かれるいい子ですね。ニナには今後幸せになって欲しい、続きを読むのが楽しみです。
この作品もアニメで知りました。今までにない奇想天外なストーリー、高倉健さん好きなその純情さが可愛いいヒロインとオカルト好きなボッチで冴えない男の子、宇宙人と幽霊の存在を信じる二人がお互い信じていない方に遭遇してしまう。
1話からのストーリー展開の早さ、テンポよく話が進んでいくのが楽しみです。アニメではあまりのテンポの早さに追いつけないとこもあるから、漫画で読み返すと分かりやすい。
大正ロマンのお話好きです。華族同士の政略結婚でお互い難あり、そのために結婚は無理と諦めていたのに、自分の欠点を受け入れてくれる相手に偶然出会う。ここから愛が芽生えて、、とよくあるストーリーですね。
生まれつきの顔のアザで、本当の家族からも化け物扱いされてきたヒロインが、今後どう自分に自信を取り戻していくのか?周囲の人たちとの関係の変化などと共に興味ある作品です。
この作品、タイトルは聞いたことあったけど、私の世代には合わないと思っていました。
恋の駆け引きは、いつの時代にも変わらない。ゼネレーションギャップなしで楽しめる作品です。お互い真剣になのに噛み合わなくて、もどかしい感じが笑える〜いつまでもこの初々しい恋の駆け引き続けて欲しい。
婚約破棄された可哀想なか弱いご令嬢かと思ったら、怪力のスーパーウーマンコメディ!宮廷物語かと思ったら異世界ファンタジーと想像を絶する展開に目が離せません。登場人物もそれぞれ個性豊かで魅力的。これからの新しい登場人物や物語の展開が楽しみです。
読み始めて、最初の方はこのタイトルと内容が一致していない、と分かりにくかった。無理やり母親と引き離され、男装させられて、と主人公が我慢させられているのかと思ってました。その後、太公の登場でこっちがタイトルの意味だと分かったところです。
美少年と思っていたら実は美少女。いつばれるかハラハラします。ハッピーエンドになって欲しい漫画です。
よくあるオフィスラブものと思って読み始めたら、嫉妬や悪意のない同僚たちばかり、現実ではありえない職場環境だと思うけど癒されます。
職場では厳しい上司が風邪で寝込んで弱っている姿を見て、つい世話を焼いてしまう駒子さん、だんだん恋愛感情が芽生えてくる、というのもよくあるストーリーですね。森崎さんが恋愛に無関心な理由を丁寧に説明しているところがいいと思います。不器用な二人のラブストーリー、大人の恋にしては純情すぎるところが可愛いです。
時代が大正、着物と洋装が入り混じっているのでカラー版の方が綺麗でいいですね。
父親の借金の肩として家のために結婚した千春さん、美人なのに背中のアザのせいで婚約破棄されるって設定はちょっと弱いかな?と思いました。この時代だったら、女性は家族以外に肌を見せることないでしょう。アザが子供に遺伝、、万が一、子供の顔とか服で隠れないところにアザ出たら、という説明ありましたから一応この問題はクリアかな。アザのことで卑屈になることなく素敵な女性に成長した千春さん、周りの人達から好かれるのも納得です。
さらに寛志さんの見た目と性格の良さが魅力、新しい時代を切り開いていく人、出る杭は打たれる、多くの困難に打ち勝って欲しい、応援したくなるストーリーです。
私はビックガンガン版で最新話まで読んでいます。こちらの方が文字での説明が多く、細かい単語なども分かりやすく説明されているのがいいと思います。謎解きもこちらの方が誰でも分かるように解説されていますね。両方読み比べて、薬屋の独り言、の世界をより良く楽しみたいと思います♪
離婚までの100日間のカウントダウンがわかりやすい。相手に気持ちがある間はまだ相手に期待があるけど、だんだん気持ちが離れていくと相手への期待もなくなる。私も経験したから主人公の感情に変化に共感できます。子育てや家事も立派な仕事です。専業主婦にも時給制採用して欲しいくらい。仕事している夫婦でも女性は仕事から直帰で家事や子育てこなしてるのに、仕事帰りに飲みにいく旦那、いますよね〜ぜひ男性に読んで欲しい漫画です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
星降る王国のニナ