リエル444さんの投稿一覧

投稿
174
いいね獲得
77
評価5 28% 49
評価4 65% 113
評価3 6% 10
評価2 1% 2
評価1 0% 0
41 - 50件目/全104件
  1. 評価:4.000 4.0

    椿さんに春は来るのか

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分まで読みました。

    華道家という、斬新な設定キャラで、ちょっと闇がある九条椿に、ドキドキしました。

    一方、ヒロインなこは、最初は自己肯定感低めで、先輩らにいいように使われて、大丈夫かな、この子と思っていましたが、椿と出会って、どんどん自分に自信が持てるようになり、しまいには、女優にも、はむかっていきましたね。

    椿もなこも、お互いを大切に想っているので、あとはタイミングだけという関係ですが、まだまだ障害がありそうな雰囲気。

    なこを狙う、アイドル五十嵐の存在もありますし。

    椿の一見、チャラいけど、なこを守る真摯な態度に癒されるので、課金候補に決定です。

    • 2
  2. 評価:4.000 4.0

    葬儀場が舞台の恋愛物語!?

    ネタバレ レビューを表示する

    美空のような亡くなった人が視える人が、この世にどれだけいるかわかりませんが、実際に存在するんだろうなと思います。

    美空の亡くなったお姉さんが、彼女を守っていて、その影響もあるのかな・・・

    就活中のヒロインですが、このまま葬儀場に就職というのもアリですね。

    まだ、無料分までしか読んでいないので、進路とか恋愛とか、どう進んでいくのか未知数ですが、葬儀場で働く漆原とは、何かありそうな予感。

    彼もまた、特殊能力がありそうな匂わせだったので、これからその能力が判明することでしょう。

    職場自体は、悲しくも静粛な場なので、どうしてもネガティブなイメージがつきまといますが、従業員の方たちの大変さや苦労がよくわかりました。
    数年前に私自身、父を亡くし喪主を務め、葬儀関係のスタッフさんらには、本当にお世話になったので、裏事情が知れて、良かったです。

    一人でも多くのご遺族が、救われていく重要な職業。
    なくてはならないお仕事だと思いますので、この作品を通して、素晴らしさが伝わるといいなと思います。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    シュールで面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    斬新なネタ満載で、すごく面白かったです。
    女子高が舞台で、共学だったけど、最後の1年は女クラ(女子だけのクラス)だった私には、あの頃を思い出すいいきっかけとなりました。

    確かに、JKにとって、先生の色恋ってすごく敏感だったような。

    個人的には、星先生と小林先生が飲みに行く話がめちゃくちゃ楽しかったです。
    楽しい酔っ払いの星先生を温かく見守る小林先生が、良かった。
    なんかIQの高い先生ならではの、独特の飲みがいいですね。

    女子高生たちの個性も光ってて、今どきのJKのアンニュイな感じが、イラストと見事にマッチしてました。

    癖になる笑いがなんともいえない作品です。

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    お菓子メーカーの甘いオフィスラブ

    ネタバレ レビューを表示する

    経理部の立石は、同じ会社の企画部の三ツ谷と秘密で付き合っているお話。

    同期で、顔を合わせれば喧嘩ばかりしているので、周囲からは犬猿の仲とまで言われています。
    でも、裏を返せば、それだけ馬が合うとも取れますね。
    本当に仲が悪ければ、口もきかないと思いますし。

    ある意味、付き合う前から、夫婦漫才みたいな雰囲気だったのではないでしょうか。
    だから、「おまえら付き合っちゃえば?」みたいに言われていたこともあったような・・・

    実際、2人だけになると、めちゃくちゃ甘~いカップルで、羨ましいです。
    無料分までだと、ひょんなことから立石の実家へ寄った直後のお話までなので、結婚までいくのかな?と期待もしちゃいますが、いい夫婦・家庭を作れそう。

    部署のカラー的に、経理の方が女子力強めで、企画部の方が男性性旺盛みたいな感がありますが、立石と三ツ谷の場合、プライベートではそれぞれが一転するので、相性がいいのでしょうね。

    素敵なストーリーに心が温かくなりました。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    斎先生にかかれば怖いものなし

    ネタバレ レビューを表示する

    33話までイッキに読ませてもらいました。

    最初の方は、花織と斎先生のやり取りがコメディタッチで描かれていて、ラブコメなのかな?と楽しみながら先を進めていきました。
    斎先生が、めちゃくちゃイケメンで、男気溢れていて、草食男子がもてはやされる最近では珍しいタイプで、実は肉食男子に飢えていたのかなと、自分の好みがわからなくなるくらいでした。

    見た目はコワもてですが、仕事はきっちりこなし、結果も出す斎先生に、ヒロイン花織はどんどん惹かれていき、先生もまんざらじゃない感じ。
    とうとうお付き合いまでする関係性になりましたが、実は先生には子どもがいるという事実を突きつけられる花織。
    それでも、健気に彼を支える姿は、女性の鏡だなと思いました。

    一見、強そうに見える人に限って、ナイーブな内面を持ってたりしますから、花織みたいな存在は、男性陣からすると、絶対不可欠なのでしょうね。

    これから斎先生の案件とプライベートがどういう展開を見せるのか、課金しても見守りたいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ある一族のストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    令嬢由梨と、社長隆行の、夫婦の物語。

    雪降る地方が舞台で、今の季節にピッタリでした。

    幼い頃、動物園で見た狼に魅了されたヒロイン。大人になって、勤め先の副社長隆行が、狼に似ていると思っていると、結婚話が彼自身から持ちかけられます。

    ちょうど、身内を亡くして、傷心気味だったこともあったでしょうが、婚姻を承諾し、めでたく夫婦となる2人。

    けれども、夫婦になってからが大変でしたね。
    元々モテる隆行には、常に女性の影がついてまわっているし、由梨も地味(清楚?)女子ならではの魅力で、男性からのアプローチがいくつかあるし。

    でも、不幸な生い立ちの由梨が、最後は本当の幸せを手に入れられて、良かったです。

    2人を取り巻く周囲のキャラも、個性的で面白かった。

    全世代に読んでもらいたい作品です。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    20話まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    美人だけど、実家で継母や連れ子から嫌がらせを受けていた灰被り姫の八重。

    たまたま雨宿りしていた軒下で、やはり雨宿りしていた頼久に一目ぼれ。

    そんな八重に結婚の申し込みをしにやってきた頼久ですが、彼も、なかなかの変わり者。

    女性遍歴が激しく、しかも、皆器量良しとは言えない外見の人ばかり。

    よほど、過去に美人絡みのイヤな思い出があるのかな・・・と思っていたら、案の定、実母が美人だったようで。

    リアルのこの世界でも不美人好きな男性からよく聞くのが、器量良しは、美容代にお金がかかるからという最もな回答。
    確かに、現代のきれいな女性は、美容に力は入れていると思います。
    けれども、それが理由でブスならお金がかからない・・・と決めつけるのはどうかと。
    偏見と、ケチさと、その方の器の狭さを物語ってる気がします。

    ですが、この物語の頼久は、お金持ちの男性。
    ケチる理由は見当たりません。
    となると、やはり、美人なお母さんがある事故でおかしくなってしまった影響なのでしょう。

    美しいものしか愛せない、頼久の実父も、最初はサイコパスっぽくて怖かったですが、究極のナルシストでアーティスト気質な方なのかも、と思うと頼久の方が病んでる気がしてきます。

    20話の終わりで、雨宿りしていた八重に、頼久が自分の気持ちを告げて終わっていますが、ようやくここから本当の夫婦になっていけるのかな、と期待しています。

    八重の気持ちが報われて、真の幸せが訪れるといいです。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    叶くん、最高

    ネタバレ レビューを表示する

    本屋のコミックコーナーで、叶くん表紙の漫画を見つけました。
    彼のオーラが輝きを放っていて(笑)めちゃくちゃ惹かれました。

    帰宅後めちゃコミで、無料分とギフト券で7話まで読みましたが、続きが気になります。

    桃花の酒癖の悪さ?は、ちょっと困りますが、でも、そのおかげで叶くんをお持ち帰りできて、
    羨ましいですね。
    今のところ、彼も桃花のこと、気に入ってる感じですし。

    社会人で処女の桃花と、大学生で女子を沼らせるマシーンの叶。
    年齢も、職業も、恋愛遍歴も全く異なる2人が、どういう関係になっていくのか、楽しみです。

    こんなきれいな男子がうちにいたら、ドキドキし過ぎて、何も手につかなくなってしまいそう。
    典型的な年上好きなタイプですね、叶くん。
    既に沼りかけてる読者の感想でした。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    ルヴァルさまが素敵です

    ネタバレ レビューを表示する

    近くにいる地上の生き物や植物などを歌声で癒すことができるエレナ。
    母が亡くなったことをきっかけに、声が出なくなってしまう。
    そんな悲劇のお嬢様に、追い打ちをかけるように、継母と義妹からの嫌がらせ。
    しまいには、義妹に婚約者を奪われてしまう・・・

    まるでシンデレラみたいなエレナの立場に、同情心や憐みの気持ちしか持てずにいましたが、ルヴァルさまとの結婚話が持ち上がり、辺境の地へ嫁ぐヒロインに僅かながらの期待をしていました。

    ところが、最初の頃のルヴァルさまといったら、口が悪く、しかも、エレナのことをわがままなお嬢様と勘違いしている始末。

    このまま、結婚生活も、不幸なままなのかな・・・と思っていましたが、エレナのお世話係のみんながとても良い方ばかりで、彼女の味方をしてくれました。
    ルヴァルさまも、不器用ながら、エレナの身辺を調査して、本当の彼女の姿を知ることになり、ホッとしたのもつかの間、魔獣退治でけがをしてしまいます。

    エレナが魔獣退治前に、ルヴァルさまに髪結い紐を贈り、それを討伐当日髪につけていたことは、ある種お守り代わりになったみたいで良かったです。

    最近、ロン毛のイケメンにめっぽう弱くなってしまったので、ルヴァルさまのビジュは、最高です。
    戦闘もお強いですし。

    まだ、無料分しか読んでいないので、これからエレナとルヴァルさまが、どんな風に愛を深めていくのか、楽しみです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    知的な男女の恋愛ストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    16話までの感想になります。

    高校の同級生忍と、数年振りに自らが働く図書館で会った主人公和華。
    彼は、学生時代にふとしたきっかけでキスした相手でした。ずっと和華が好きで、でも家庭の事情でドイツに行かなくてはならず、一人静かに彼女への想いを胸にしまっていたのでした。

    なんて、ロマンチックな片思いだろうと思いますが、和華が再会してアプローチしてくる忍に心を開かず、モヤモヤしてしまいました。

    一方、忍も、和華と両想いになった途端、恋愛のペースがゆっくりになって、このまま2人はプラトニックな関係でいるのかな?と歯がゆくなるほど。

    感情的になりすぎない、大人の関係という風にも取れますし、高校時代にできなかった恋愛をしているとも考えられますが、知的な男女が、お互いを大切に想いつつ、距離を深めていってる雰囲気が、忙しい現代人には新鮮でいいな、と思いました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています