リエル444さんの投稿一覧

投稿
155
いいね獲得
62
評価5 30% 46
評価4 63% 98
評価3 6% 9
評価2 1% 2
評価1 0% 0
1 - 10件目/全93件
  1. 評価:5.000 5.0

    時代を超えたラブストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    20話までの感想です。

    タイムリープの話はたくさんあるけれど、彼氏が過去から来た話は、新鮮でした。

    しかも、前にいた時代では、王様だったときたら、ドキドキしますね。

    イケメンだけど、俺様気質が強く、敵が多いネロと、写真家で、婚約者から裏切られたヒロイン桜子は、一見合わなさそうだけど、お互い過ごす時間が増えるにつれ、欠けてる部分を補え合えるいい関係に。

    ネロは、早く元の世界に戻りたくて、愛をすぐに確かめようとするけれど、それは愛ではなく、恋だということに気づく。

    愛を手にできなければ、泡と化す魔法をかけられたネロを、何とかして助けたいと願う桜子。

    人魚姫と、美女と野獣の話が入り交ざったような魔法です。

    暴君だったネロが桜子と出会い、変化していく様子に、読者も心動かされること間違いないです。

    果たして、ネロは本物の愛を知り、元の世界に戻れるのか、これから、課金して読み進めたいと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    この季節にピッタリ

    ネタバレ レビューを表示する

    全話完読しました。

    始まりが冬の終わりから読み始め、最終話を読んだ今日は、まさに桜が満開に咲き乱れてました。

    ヒロインの咲は、困った人をみるとほおっておけない性分で、ことあるごとに、いろんなことに首を突っ込んでしまいます。そんな自分が好きなんだろうな、と思っていたら、同じような性格の男子陽希が登場。

    彼は、咲が昔助けてくれた人の弟だったことがわかり、距離が縮まっていきます。

    そんな2人の仲を割いたり、くっつけたりする脇役のメンバーも、高校生らしい、ピュアで繊細な人たちばかりで、ストーリーを盛り上げてくれます。

    とにかく絵がキレイで、高校卒業から◯十年経っていますが、あの頃の気持ちになって、キュンキュンしながら読み進めることができました。

    次回作も、楽しみにしています。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    婚約を白紙にした悪徳商人への復讐劇

    ネタバレ レビューを表示する

    31話まで読みました。

    タイトルどおり、復讐がメインの話です。
    婚約を経済制裁によって、破談にされた、主人公ジュディが、加害者である義父に立ち向かう、壮大な人間ドラマです。

    恋愛メインで読んでしまうと、ジュディの気持ちがわからないと思いますが、経営者目線でみると、自分だけでなく、周りの人たちのことも考えて行動するジュディが、すごくかっこよく見えてきます。

    視点を誰にするかで、違ったストーリーになるかもしれないですね。

    悪役の義父、キャンプスが行ったふるまいは、許されるものではないと思いますが、商人魂は現代を生きる私たちも、仕事を通じてやっている可能性はあると思います。

    商人だけでなく、貴族も関係してくるので、ストーリーがさらに深みを増し、読者の興味を注るのかもしれません。

    まだまだ復讐は始まったばかり。今後の展開に要注目です。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    禁断の恋

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分まで読みました。

    奈央と理人は、血のつながりがない姉弟。だから、理人が奈央のことを女性とみていてもおかしくはないのですが、婚姻ではなく、兄弟として同じ苗字なのが、今現在の二人の関係性。

    話が進むにつれ、理人だけでなく、奈央も心が揺れ動いている感が否めません。

    それもそのはず。6年ぶりに再会した弟が、自分より背も高く、一人の男性として、立派に成長して目の前に現れたのですから。

    2人の気持ちが、お互いどう動いていくのか、これからの進展が楽しみです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    新しいコメディ

    ネタバレ レビューを表示する

    職場の人間関係と、令和のイマドキ女子の恋愛を、初瀬はるという、昭和のバブリーなおばさんを絡めて見られるコメディ。

    最初は、智子という、総務の女性社員目線で進むストーリーが、初瀬はるの登場で、いろいろな視点へかわっていく、不思議な展開が斬新でした。

    昭和と令和のジェネレーションギャップをおもしろおかしく、でも人として変わらない部分も丁寧に描いた作品だとおもいます。

    表紙の初瀬はるのインパクトが強く、読むのを嫌煙してましたが、中身は人間らしさが満載の、楽しいストーリーです。

    日頃、人の目を気にしてしまう、ストレスフルな人に、勧めたい漫画です。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    バスケ男子たち

    ネタバレ レビューを表示する

    バスケ男子、かっこ良すぎです。

    私も学生時代、バスケ部に好きな人いたので、美月の気持ちがよく分かります。

    なんか、いつも、部員同士でつるんでいて、入るスキがないというか・・・

    作中の部員たちは、美月のバイト先であるカフェによく立ち寄るので、そこで知り合うというラッキーな始まりですが、バスケ部は恋愛禁止というルールがあって、美月も好きな朝倉くんと距離を縮めることがなかなか難しい状態。

    そんな中でも、一緒に帰宅したり、バスケの試合の応援へ行ったり、少しずつ一緒にいる時間を増やしていきます。

    そこへ、幼馴染のあやちゃんが登場し、美月の心を揺さぶります。

    もう、ほんと、登場するバスケ男子がみんなイケメンで、誰に転んでもおかしくない状態。
    読んでいて、女子力がアップしているのは間違いないです。
    久しぶりに恋するあの気持ちを味わっています。

    課金して、彼らに春がやってくるのを見届けたいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    幸せなカップルの秘密なオフィスラブ

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロイン百合は、かっこよくて仕事もできる萩本と、同じ会社内で恋愛中。

    いつも優しく、甘やかしてくれる最高の彼氏。

    社内では付き合っていることを隠しているため、苗字呼び。

    ひょんなことから、萩本のことを女子社員らが下の名前で呼び出し、なぜか面白くない・・・

    彼女の可愛い嫉妬心が、彼の心をより一層くすぐっていきます。

    そんなことなら、二人の関係をオープンにしてしまえばいいのに、と思っている矢先に、男子社員から二人っきりでいるところを見られてしまう・・・

    これから、二人の関係はどうなっていくのか、楽しみです。

    こんな彼がいたら、毎日仕事がはかどりますね。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    ワンコの擬人化

    ネタバレ レビューを表示する

    すごく面白いです。絵もきれいだし、読んでてドキドキしました。

    最近、猫人気がすごく、犬派の人たちは寂しいこともあったかもしれませんが、この作品がそんな淋しさを吹き飛ばしてくれます。

    犬を飼ったことがある人なら、自分のペットを家族のように、人間のように、想ったことが必ずあると思います。
    もし、この子が人間だったら・・・という妄想。
    それを作者さんが、素晴らしいイラストでやってのけてくれました。

    特に、カッコいいとされるドーベルマンの擬人化(アキラ)は、期待を裏切らないイケメンさ。

    ヒロイン律歌の人間のアキラも、犬のアキラも、同じくらい好き!というセリフ、憧れます。

    一見、チャラいアキラも、律歌に出会って、過去の自分のこととか、さらけ出して、素の純粋な自分を取り戻しつつあるように感じます。

    まだまだ、二人の結婚には、障害がありそうですが、愛の力で幸せをつかみ取って欲しいです。課金して、見届けたいと思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    OLと男子高校生の・・・

    ネタバレ レビューを表示する

    10話までの感想です。

    ひょんなことから男子高校生秋くんと、同居することになった一人暮らしのOLちよ。

    未成年との同居という設定だけでも、ドキドキなのに、声が出ず、筆談で会話をする二人のやりとりが新鮮で、なんか良かったです。

    まだまだ、恋愛という雰囲気にはいたってませんが、なにせイケメンで聞き分けも良く、優しい秋くんに、ちよの気持ちは高まっていくばかり。

    これから、恋愛関係に発展していくのでしょうか。

    秋くんの家庭環境や、未成年という問題をクリアして、是非、幸せを育んで欲しいです。

    秋くんの声も、生まれつきじゃなく、本来出ていたものなら、出せるようになるといいな、と思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    新鮮!

    ネタバレ レビューを表示する

    バレエ経験はないですが、妹が習っていたので、発表会は行ったことがあります。

    お稽古ごとの中でも独特な雰囲気と、暗黙のルールがある、格式高い習い事の1つですが、未だに女の子には人気の様子。

    この作品は、珍しく男子バレエに焦点を当てているため、共感できる人は限られているかもしれませんが、だからこそ新鮮で、貴重な漫画だと思います。

    しかも、中2からバレエを本格的に始める主人公と、対照的に幼い頃から練習に励んでいるライバル。

    白鳥の湖のシーンでは、二人の対決が目の前で繰り広げられているかのような熱い描写が迫力があり、読みごたえがありました。

    これから、2人がどんな成長を遂げるのか、すごく楽しみです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています