5.0
ペリタスかわいい
もののけ姫のモロの血を引くかのような佇まいに、主人への忠誠心、そして小さき者の守護者、頼もしい。そんな完璧なペリタスが若干被害者になる感じがツボです。ペリタン愚痴という概念がそもそも無さそう。
-
0
51380位 ?
もののけ姫のモロの血を引くかのような佇まいに、主人への忠誠心、そして小さき者の守護者、頼もしい。そんな完璧なペリタスが若干被害者になる感じがツボです。ペリタン愚痴という概念がそもそも無さそう。
あんな理想的な洋菓子店、生活圏内にあって欲しい。自分へのご褒美すぎる!
優雅な気分に浸りつつも、登場人物が実に魅力的で、お話も面白い!
シロさんステキだけど、ケンジがとても魅力的です。ケンジの美容室に通いたい。
そして、シロさんの手料理。このマンガはレシピ本ですね。
それにしても、ドラマは本当によく再現しましたね!内野聖陽のケンジ大好きです!
喫茶店キャッツアイの日常。海坊主と街の人達の交流がほのぼのする。欲を言えば北条司先生に本気で描いて欲しいけど。リョウちゃんやキャッツアイの三姉妹も登場して欲しい。
いつもアニメ化されて初めて知るタイプです。本当に近年のマンガは他社多様。面白いですね。お気に入りキャラはダントツでアーニャです!
自分より少しお姉さん世代なので、ベルバラは夕方再放送で体験しました。なので、池田先生は読まずにきましたが、すごい!感情のジェットコースター。なんとも不思議な感覚。自分の思春期に読んだ訳ではないけと、なんか懐かしい。
西洋のイメージがとても強いので、春日局はすごく新鮮。池田先生が源氏物語描いたらどんなたろう?でも描くとしたら、紫式部と道長の話しのほうなんだろうな。
イギリス史に興味を持つきっかけになりましたが、ちょっと物足りない感じもする。学校にある歴史マンガや偉人伝記のドラマティック版?
総合診療科にまずかかることが当たり前になるといいな。昔は町医者がそうだったんだろうけど。理想を持ちつつ利益を上げなくてはならいのは辛いよな。
海外の方にインタビューしている場面で、よくこのマンガの題名が出てくるが、日本と言えば認識を満たすんだろうか?まぁとにかく面白いからなんでしょうけど。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うちの犬が子ネコ拾いました。