2.0
もう少し、らしく
仮にも王子の従者が、仮にも主と婚姻関係を結ぶ女性に「俺」なんて言うかなぁ。漫画だから設定がいろいろハチャメチャでもありかと思うけど、ちょっとしたセリフ回しだけでもきちっとすると、ストーリーに品格が生まれると思うのですが。
-
1
21745位 ?
仮にも王子の従者が、仮にも主と婚姻関係を結ぶ女性に「俺」なんて言うかなぁ。漫画だから設定がいろいろハチャメチャでもありかと思うけど、ちょっとしたセリフ回しだけでもきちっとすると、ストーリーに品格が生まれると思うのですが。
そうそうこういった政争がらみのラブロマンスが面白いと思うのですよ。お嬢と昭さんのつながりがどうなっていくのか、目を凝らして見届けたくなる、そんなストーリーですね
この作家さん、もしかして正面の顔と身体以外描くの苦手なのかな。いろいろミステリーっぽい展開が気になるものの、画面が単調すぎて謎にもう一歩入りこめていない気がします。歩く後ろ姿からして不自然だしね。そういうところに画力が見えてしまいます。
憧れのホストに真実の愛を夢見るJKなら喜んでハマる漫画でしょう。設定にしても展開にしても、どこか稚拙な感じが目に付いてしまって、課金してまで楽しもうとは思いません。
粗末に扱われている娘が、身代わりで嫁がされる、よくある設定ですが。それにしても旦那様の良くない噂ってどうしてこうも、いい加減なのでしょう。人の噂って所詮こんなものなのだな、と改めて思いました。
ドラマ化されたときに見そびれてしまったので、いま読んでいます。やっぱりドラマ化されるだけあって、面白いですね。英花笑の拗らせ方が何ともかわいいです。
設定からして受け入れがたい。加えて絵も苦手な絵のタイプ。中学生くらいだったら、「JKだったらこんなことあったりしてぇ~」とか喜んで読むんじゃないでしょうか。
剣術の腕を頼りに、双子の兄弟に成りすまして男として生きていく。その後の展開が興味がありますが、絵とセリフにいまいち魅力がないように思います。
転生から始まる話はよくありますが、ちょっと他とは違うパターンですね。500年もさかのぼってしかも男性が女性に転生。面白くなりそうな気がします。
フルカラーになると少し絵の印象が変わるんですが、悪くないですね。それにしても佐野って奴、最悪いですね。ま、不倫に走る奴ってこんなもんか~とも思いますけど。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
殿下、離縁前提の結婚生活、いかがですか?