4.0
私も胃袋掴まれたぁ〜
私も第1話のタンドリーチキンバーガーで、ガッチリと胃袋掴まれましたよ。読むと直ぐに調理して食べてみたくなりますネ。
ひとつひとつにエピソードがあって…登場人物の気持ちが入っていて共感の沼にハマっていくよう。ずっと読み食べすすめてイケる‼️
-
0
27179位 ?
私も第1話のタンドリーチキンバーガーで、ガッチリと胃袋掴まれましたよ。読むと直ぐに調理して食べてみたくなりますネ。
ひとつひとつにエピソードがあって…登場人物の気持ちが入っていて共感の沼にハマっていくよう。ずっと読み食べすすめてイケる‼️
警察警察していない様な…でもきちんと内部(専門的なトコロ)が描かれているように感じました。
登場人物たちが、極極自然と自分の周囲にいる人たちのような…そこもこのお話しの魅力。
ストーリーの流れもスイスイと入ってきたし、違和感なく没入して行けました。
レビューで ”今のところ下足痕は踏んでない“に意義無ぁ〜し‼️
画面の色が綺麗なんと、マクシーのドレスのデザインや色合いも好きです。
騎士リフタンのマクシミリアンへの一途さがどこから来るのか❓なぜリフタンはマクシーを想っているのか❓…が気になってしょうがない。
60話までだと、分からないコトだらけかなぁ〜。
こう云う暮らし方が主流になれば良いのに〜。
贅沢は出来んかもしれんけど…週4日働いて自分が無理しない範囲の働き方、生活は理想かも。
主人公のさとこさんのメンタルの浮き沈みに共感する❗️
さとこさんの周りの人達を丁寧に描かれているので、場面場面での出来事とか言葉とか…素直に受けとめられたんかなぁ〜、私が。
舞台となっている鎌倉の描写もステキです。
姉妹のそれぞれからの立ち位置での表現にグッときました。性格が違って当たり前〜、周囲の人たちもキャラクターがしっかりと出ていて…マンガではなくて、物語❗️
個人的には、次女の大ファンですッ。
読み進めていくほどに面白いんはギャグ漫画だから…❓作者さんの笑いの引き出しの多さにびっくりします。
めげない神官ディアリンの美人なのも好きやけど…暴れ犬ケレスの変貌、美しさも好きになった。
まだ無料分36話しか読めていないけど、これからのふたりがとっても楽しみやわぁー❗️
社会人になってからの恋愛ごとって面倒だったり…過去の経験で拗れたりがアルアルだから、このお話しがストンと腹に落ちてくるのだろうか❓
美織さんのような先輩が会社におったら心強いなぁ〜。
作者の浅井おくたさんって、『村田先生と田村ちゃん』描いた方やってんね〜。ウフ‼️
いいキッカケで知り合いましたよね、おふたり。
惹かれ合うってイイなぁ〜、ドラマチックだよね。なんか良いかも…とか、好きかなぁ〜とかから始まるんかなぁ…。
村田氏の戸惑い感も可愛いし、ゆかりさんのドキドキ感も堪らん❗️こう云う恋愛も好いですッ。
自分の家のコトなのに嶋燈子さんのチグハグな感じ…身の廻りの事やら、生活能力やら。
それとは対極な設計士の穂高大志さんとのやり取りが楽しい〜❗️
作者中村ユキチの描く絵も良くて…ストーリーにも惹き込まれて行っています。
家から観れる景色も良くて、こう云う家なら自分で建ててみたいよね。
頑張れ 燈子さん❗️
役者レイシーの美人なとこもさる事ながら…役者以上に賢さ、勘の良さを感じます。そこがストーリーの中で面白くしているとこなんかなぁ〜❓
皇太子ハリッドのカラダ、肉づきの良さも魅力のひとつでしょうか❓
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋とごはんと虹色日和