5.0
途中までは嫌な女
読み始めは、ヒロインがどうにも好きになれませんでした。ツンデレにしてもひどいなと思って。10話目くらいまで読むと女性の背景か少しずつ見えてきて、物語が面白くなってきます。
-
0
41622位 ?
読み始めは、ヒロインがどうにも好きになれませんでした。ツンデレにしてもひどいなと思って。10話目くらいまで読むと女性の背景か少しずつ見えてきて、物語が面白くなってきます。
よくありがちなシンデレラストーリーなんだけど、女性のかわいさと男性のかっこよさでついつい読んじゃいます。幸せになってほしい二人です。
祝福されない子供たち、の作者さんです。カラ一版もありますが、個人的にはこの白黒版の方が好きです。
この作者さんは深刻な問題を掘り下げて、なおかつエンターテイメントとしてしっかり仕上げた作品作りに長けたかたです。
ネタバレしたくないので細かくは書きませんが、主人公に苛つくという人は、もう少し先まで読んでみて下さい。根底からひっくり返ります。
独特とも言われる絵は、読んでる内に、この作品にはこの絵しかないと思えてきます。
いわゆるシンデレラストーリーですが、お菓子作りの才に長けた主人公が、お飾りではないヒロインらしいパワーを発揮します。夫も早い段階で良い所をみせてくれます。
いわゆるシンデレラストーリーですが、主人公の扱いがひどいわ! カラ一で綺麗な絵だけに余計そう感じます。でも、よい男性、そしてその城の人達もよい人が多くてほっとしました。
主人公は可愛いし、全体的に絵もきれいで、物語にひきこまれます。もちろん、男性もイケメンです。アンタ呼びは、私は気にならなかったです。むしろ、物語のエッセンスになってると思いました。
まず絵がかわいい。基本的に登場人物もみんないい子で、でも嘘臭い訳ではなくてリアリティがある。遠い昔になっちゃったけど、こういう青春、憧れちゃうな。
16話まで読みました。アクリル板ごしの会話のやりとりは一言失敗したら終了というような緊張感があり、ひきこまれます。続きも読んでいきたいです。
山岳ミステリーというんでしょうか。ミステリーとホラーっぽい感じとアクションが混ざった面白さで、読んでいてハラハラします。
スピード感のある展開で中だるみがない。グングン引き込まれてしまいます。主人公も魅力的ですが、ヒロインも顔がきれいでやや怪しげなところもあり魅力的です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
この結婚はどうせうまくいかない