コダック2世さんの投稿一覧

投稿
23
いいね獲得
88
評価5 52% 12
評価4 0% 0
評価3 9% 2
評価2 30% 7
評価1 9% 2
1 - 10件目/全12件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    評価低くて勿体無い!ペラい話ではないぞ?

    だんだん評価が下がって来てて、居ても立っても居られずレビューします。
    そう、、、最初はとっつきにくい人も居るのは、すごくよく分かります!
    私もはじめは絵柄が独特だな、ヒーローあんまりかっこよくないな…と、あまり期待せずに読んでました。
    でも、毎日読み進めるうちに、この独特な世界にどんどん引き込まれていきました。
    ヒロインはただの無表情女ではないし、ヒーローもただの女たらしの粗暴な○ソ男ではない。そしてストーリーも、よくある冷徹公爵が主人公にほだされて真人間になって溺愛して終わり、みたいなペラいものではないんです!

    ヒロインがなぜ無表情で無口なのか。
    ヒーローの厭世的なポーカーフェイスの下に隠された真の意図は何か。
    それが徐々に明らかになっていき、主人公たちが負うものの重さ、乗り越えるべきものの困難さが、読んでいる者の胸にも苦しくのしかかってきます。
    主人公たちが戦う相手は、途方もなく大きな権力なんです。
    奴○という、命を最も軽んじられた身分の主人公ダオンと、高貴な身分だが愛を知らないエクサー。
    互いが互いの剣となり翼となり、全ての人の尊厳が守られる世界になるよう、その大きな権力に対してどのように立ち向かって行くか、、、
    この作品は、そういう「伝えたいことがちゃんとある作品」だと思います!
    もちろんエクサーとダオンの愛の駆け引きも、前半の大きな見せ場だと思いますが、そこはまだ物語の入り口に過ぎません。
    骨太な物語が好きな方は、どうかそこで諦めずに、先を読まれることをおすすめしたいです。

    最初は苦手だった絵も、読み進めるうちに、この作品の唯一無二の魅力として、大好きになりました。エクサーもダオンも、ほんとうに気高くステキな主人公ですよ!
    完結まで目が離せない作品です!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    ものを作る者の矜持

    この作者さんは、ものづくりに多かれ少なかれ携わったことがあるのだろう。
    実際にものを作ることに日々の時間を費やしている者にとっては、この物語の静かなリアリティがとても心地よく、仕事に対する喜びを思い出させてくれる。
    ファンタジーというフィクションの中で、これほどリアリティを感じる作品は他になかった。魔力や魔道具など現実にはありえないにも関わらず、ダリアの人となりや人との関わりが、驚くほどリアルなのだ。

    昔の職人のイメージと言ったら、頑固で偏屈でも腕が良けりゃいいという感じだけど、今はそうじゃないし、ものづくりの本質もそうじゃないと思う。
    職人こそ、技術者こそ、総合力が要る。
    ゼロから生み出す創造力、それを最後まで試行錯誤して形にする忍耐力、そして周りを巻き込む人間力。職人としての、矜持やモラル、そして真心。
    ダリアにはその全てがあり、読んでいる者まで巻き込んでくれる。
    この作品を読むたびに、巻き込まれます。
    更新を心待ちにしています。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    95話まで読んだ感想

    作者さんの太っ腹のおかげで、なんやかや無料でトントン進んで読めます。
    95話まで読んでオススメどころは、なんと言ってもテンポの良さかと思います!お話はサクサク進むし、会話のテンポ良し、ツッコミもかなり高速です笑 いろんな意味で軽やかな物語なので、自分の中では重厚な作品の合間のストレッチみたいに読ませてもらってます。

    主人公は男装なんですが、外見というより内面が、かなり男、、、てかもうオッサンに近い! そりゃサギシとか付けるわけだ笑
    そういうヒロインなわけで、恋愛要素は遅々として進まずなので(無いわけではないが)、ストーリーだけでも楽しめる人に特にお勧めしたいお話です。

    ウジウジドロドロメソメソした嫉妬や復讐、すれ違いとかはありません。
    登場人物の多くは自立した考えの持ち主で、我が道を行くタイプが多いです。私はそこが好きなんだけど、、、合わない人もいるかも。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    めっちゃおもろい!マギーに振り回されたい

    ネタバレ レビューを表示する

    よくある契約結婚ものかな〜と思って読み始めましたが、今のところいい意味で期待を裏切られています。

    主人公のマディが、裏がいくつもありそうなかなりの曲者。美人で大胆不敵な詐欺師で、血も涙もないと思いきや、貧乏人からは金をとらない、、、貧民街出身のマディの粗野な一挙一動が、気持ち良い!
    太公様がとんどん惹かれていくのも、ごく自然なことだと思ってしまう。こういう誰も乗りこなせない暴れ馬に乗ってみたい気持ち、男にはあるんだろうなぁ。

    契約結婚というと決まって主人公は受け身タイプ、社長と一年限定で契約結婚して三角関係あった末溺愛される…みたいなテンプレは別にいいんだけど、主人公が特に努力しなくても勝手に愛されるみたいなのは説得力に欠けて読む気が失せてしまう。
    その点この作品は主人公が動く動く。たまにはこういう女の子に、読者としても振り回されたいんです。
    続きがとっても楽しみな作品が増えました!

    • 4
  5. 評価:5.000 5.0

    絵もストーリーも完璧!星10個

    ネタバレ レビューを表示する

    最近当たりが多くて面白い作品にたくさん会えている気がしていましたが、上には上があるものです、、
    本当にすべてにおいて非の打ち所がない作品でした。ゆっくり無料で読むつもりでしたが、途中から堪えきれず課金に、、いやでも、まったく悔いなし!

    ヒロインもヒーローも家庭環境に恵まれず、最初はまだ学生ということもあって、ピンと張り詰めた糸のような危うさがあり、読んでいて胸が締め付けられる場面が多くありました。
    ささやかな居場所で、他愛無いやり取りでひっそりと心を寄せ合う大河と優希。もう尊い以外の何者でもありません。
    いかにもな派手なセリフや演出は少ないにも関わらず、丁寧な描写とストーリーでしっかりキュンキュンさせてくれる手腕も見事!作品全体の静けさが、逆に主人公たちの心の動きを際立たせてたような気がします。

    絵も素晴らしいし、、、
    大河の腕の筋から色気がもう、、、
    もうちょっと見ていたいから、続編とかないかな〜!
    素敵な作品をありがとうございました!!

    • 33
  6. 評価:5.000 5.0

    涙無しには読めなかった。いい作品です!!

    ネタバレ レビューを表示する

    皆さまの評価がよかったので、毎日楽しみにゆっくり読んでいましたが、途中から待てずたまらず課金コースへ突入でした。
    小説の中の悪役令嬢に転生するパターンはよくあるけれど、この物語は今まで読んだものとはひと味違った感動がありました。
    最後まで読むことで最初の方も味わいが変わってくるので、是非是非完走することをお勧めしたい作品です。

    主人公エリス(とアナキン)の闘いは、とても孤独で、、読んでいるこちらが、侘しさに胸がつぶれそうだった。エリスには心を開いて笑顔になれる場所はなく、アナキンとの言葉少ないやりとりだけが唯一の安らぎだったのではなかろうか。
    そんな孤独な心をそっと寄せ合う2人の姿が切なく、涙無しではいられませんでした。

    登場人物のほとんどがクズなのだけど、この物語の違うところは、そのクズどもに対する復讐がエリスの目的ではないこと。あくまで元の世界に戻るための手段を探すことが大切で、クズへの復讐に執念を注がない立ち位置が、よりエリスを孤高に、気高く見せているように思いました。
    また、仮にそのクズどもに何らかの鉄槌が下ろうとも、それは因果応報だというのも、物語の根底の流れを示しているようで、いろいろ考えさせられました。

    あとはなんと言っても、必要最低限しか喋らないアナキンの男らしさよ、、なんですかねぇ、、あの目つき。まっすぐな年下男子と、影のある大人の男の両方のまなざしなんですよね〜、、、この魅力も、読み進めることで増幅していくこと間違いなしです!

    アナキンはなかなか出てこないし、どっちかといえばスロースターターな物語だとは思いますが、この序盤を描きぬく作者さんの根気にも脱帽。
    また好きな作品が増えて、嬉しいです。
    皆さまのレビューのおかげです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    そこらの○川賞小説より面白かった

    ここで何話か読んで、単行本買いに走りました。
    チ、とは。地、でもあるんだけど、知や、血や、いろんなチが含まれていて、、、
    もちろん地動説のことを描いているんだけれど、それだけではなく、知性とは何か。神は在るのか。そんな古典的かつ普遍的なテーマに迫っている。
    見ているのも苦しくなるような痛々しいシーンもあるけれど、結局はこの作品の根底には、人の苦悩に対する肯定が、脈々と流れているように思う。迷うことこそ、悩むことこそ、知性であり、またそれこそが人であると。その肯定に、なんだか救われる思いでした。
    そしていろんな人たちの苦悩を、生を、ただ照らす宇宙に、深い感動を覚えました。

    漫画もここまで来たか〜って感じです!
    このような作品が日本で生まれたってことも誇りに思うし、またこういう海外の純文学のようなテーマを買って読む層がまだまだいる!ってことが、おばちゃんにはワクワク嬉しい。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    文句なし。星10個!

    こんなにハマるとは。
    最初は絵柄が独特だな〜ヒロイン好きになれるかな?って高評価も半信半疑でしたが、そこでやめなくてホントによかった。

    主人公ポリアナは女性であり騎士であり、そのありのままで世の価値観の枠をどう乗り換えていくか?は、この作品の大きな骨子ではあるのだけど、味わい深いのはそこだけではなかった。
    皇族や騎士、貴族、市井の人たち、、多彩な登場人物の心情描写が綿密に織り込まれ、見事な絵を見ているよう。
    平和や命が約束されていない世、みな生きていくことや家を守ることに大まじめなんだけれど、その姿が全く暗く描かれていないところもとても良いのです。
    生活の哀しみや、吹けば飛ぶような命や、当たり前のようにある差別や、、、そういうものも全部内包したボケが、毎度毎度炸裂します。 笑
    どんな深刻な事態もあくまで笑いに持って行くところなど、、風刺や落語のよう。

    少女漫画カテでは万人受けする作品ではないかもしれませんが、あえてこのジャンルで発表された作者さんに敬意を表したいです。
    今年のMVPはコレかな〜

    • 13
  9. 評価:5.000 5.0

    評価は低いけど一味違う

    うーん、惜しい!!
    他の作品とは違う個性があり、描き方によっては絶対面白くなる設定に思えます!
    ただ、個性的で壮大な設定に対して、作者の力量がまだ未熟な気がして・・もう少し上達してから満を持して描けばよかったのに・・なんておせっかいなことを考えてしまいました。
    でも数々の気になる点を通り越して続きが読みたくなるのは、ひとえに「他にない漫画を描こう」という作者さんの意気込みみたいなものを感じるからです。なんか惜しいなー惜しいなーと思いながら読んでると時々すごく清々しい風がふくのです 笑
    いわゆる『普通の女の子(実は美人)が偶然天帝さまにみそめられて三角関係になったのち溺愛されちゃった♡」みたいなのはもう飽きてしまったので、どうか最後まで描き続けてもらいたいと、応援の気持ちをこめてレビューさせていただきました。
    元体育会系女子にはけっこう好物な設定でもあります。

    • 3
  10. 評価:5.000 5.0

    最高だった

    浦沢直○や井上雄○を好んで読んでた世代です。
    久々に好きな漫画トップ5が入れ替わった・・!!
    ここの無料から入って、とうとう単行本全巻買ってしまった。
    途中が面白い漫画はたくさんあるけど、オチが本当にグッとくる作品は意外と少なく感じていた中、まさに大団円な文句なしのエンディングだった。
    アイヌの文化はもちろん、刺青の謎、各々の目的、戦争の残したもの、、色々な要素が含まれていたと思う。
    尾形は好きにはなれないけれど、その苦しみは原罪を扱った古い小説のような暗い重みがあった。
    もう二周読んでしまったけど、また読みたいな。
    素晴らしいエンターテイメントをありがとう!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています