4.0
報われた!
義理の母の千暁への仕打ちがひどすぎて、途中で読むのをやめようかと思ったのですが、最後まで読んで、気持ちが報われました。
それにしても、義母の元夫への執着愛には驚きました。恐怖を感じました。
たくさんの苦しみを乗り越えて、やっと掴んだ幸せ。本当によかったです。
-
0
28511位 ?
義理の母の千暁への仕打ちがひどすぎて、途中で読むのをやめようかと思ったのですが、最後まで読んで、気持ちが報われました。
それにしても、義母の元夫への執着愛には驚きました。恐怖を感じました。
たくさんの苦しみを乗り越えて、やっと掴んだ幸せ。本当によかったです。
相対する家の娘と息子の許されない恋なら、すんなりロミオとジュリエットだけど、そうではありませんでした。
主人公の火之神樹里は、本物のお嬢様の影武者。自分を捨てて責務を全うするために生きていました。でも、海生との出会い、少しずつ本来の自分の姿を見せ始めます。海生に惹かれていく気持ちに気付いて、ますます苦しみます。
影武者だからこその苦しみがあって、これからどうなっていくのか、とても気になります。
主人公が冷徹な新社長の秘書も務めることになって、その冷たさを少しずつ解きほぐしていってお互いによかったと思いました。
そして、だんだん社長との心の距離も近くなって、主人公の恋につながっていきそうです。室長にも想われていそうです。
いろいろ絡んでおもしろくなりそうなのですが、1話が短くてなかなか話が進みません。もう少し長かったらなあと思います。
2度目の人生を生き直す話はたくさんありますが、パパの心の声が聞こえるのがおもしろいです。パパの心の声に突っ込みを入れるカペラもまたおもしろいです。
そして、人生2度目なのに、なかなか思うように事が進みません。いろいろな登場人物との絡みも、ドタバタしていてコメディっぽいです。
ユーノには、何か大変なことが隠されているのかな?と思いました。
転生冒険物語は多いですが、この話はちょっと違うタイプです。
300年後の世界に少女として転生した元女帝。腕力も剣術も並外れている上に、人々を統率して導く力も持っているので、何も起こらないでのんびり過ごせるはずがありません。
セリフもかっこよくて、読んでいて清々しい気持ちになりました。
ドラマになっていたと知って、興味がわいたので読んでみました。夫婦の在り方への問題提起とも受け取れました。
お互いに一緒にいたくて、愛情もあって結婚したはずだけど、特に性的な部分ではすれ違いが起きてしまいやすいと思います。だけど、公認不倫はいい解決策だとは思えませんでした。自分達は良くても、相手のパートナーはそんなこと許せるはずないでしょうし、結局、誰も幸せにはなれそうにありません。
テレビアニメを先に知り、観ていました。原作を読めて嬉しいです。
昔の中国の宮中はこんな感じだったのかな?という想像も広がります。その中で、こんな少女が活躍して、いくつもの事件を解決するのがおもしろいです。猫猫の少女らしくない、飄々とした態度もおもしろいです。
気になって読んでみました。
壮絶ないじめを受け続け、とうとう自殺にまで追い詰められた主人公。そこで、殺し屋と中身が入れ替わったという話。
殺し屋の方は、高校生として登校して、早速いじめの加害者に報復します。やり方はキツいですが、そこは素直にスカッとしました。一方の犯人になってしまった主人公が心配です。どのように展開していくのでしょうか?いつか元に戻れるのでしょうか?
始めの無料分だけの感想ですが、とてもしんどくなりました。
渉のためにバースデーケーキを手作りしたのに、それをぐちゃぐちゃにしてしまうなんて、ひどい最低男です。そこで、縁が切れてよかったと思うべきだと思いました。気持ちを引きずるに値する人でしょうか?
従姉妹のリリカですが、幼い頃から千尋に対する恨みのようなものが積み重なっているのでしょうか?発表会のときのエピソードだけでは、こんなにしつこく嫌がらせを続けるとは思えません。
逆転スカッとストーリーになっていくとは思いますが、千尋に幸せになってほしいです。
瑞穂は、結局、宇崎さんのことが好きだったまま真一と結婚したのでしょうか?真一への気持ちは嘘?そもそも、瑞穂は宇崎さんに自分の気持ちを伝えていないようですが?
一方、宇崎さんは、いきなり理子と婚約してしまいましたが、これには何か理由がありそうです。
それぞれの立場や気持ちが分かりにくいので、ぐちゃぐちゃに感じました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
『未』成熟