いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
365
いいね獲得
234
評価5 18% 65
評価4 31% 114
評価3 32% 117
評価2 13% 47
評価1 6% 22
41 - 50件目/全60件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なんなのあの色気ー!?私が欲しいわあの色気!

    ショートカットの亜衣ちゃんはまだちゃんと身体の関係を持ったことがないジムに勤めてる女の子。今までお付き合いした男性方は亜衣ちゃんとそういうことになることなく、そういうことができないまま別れてきているのをコンプレックスに感じている。ある時、玄関先に低血糖で倒れていた漫画家の大越さんに卵かけご飯をご馳走したことをきっかけに知り合い、キス未遂や夏祭りなどを経てお付き合いすることに。大越さんは亜衣ちゃんを女性扱いしつつキスも未経験なことを知ってゆっくり仲を深める。そして時が満ちたふたりはついにー!ついに!!

    っていうストーリーなんですが、冒頭にも言った通り、大越さんの色気がハンパない!欲しい色気!
    なんなのあの口だけでメロメロに刺さる色気!!
    女の人の扱いに慣れてるけど純粋な亜衣ちゃんのペースに合わせてくれるし、勤務終わりに送るためにわざわざジムに入会して、待っててくれたり。
    彼なりに大切にして我慢してくれてるのが伝わるから読み手も安心して2人の行く末を見守りたくなるんだよね。

    不安要素としてはひとつ。
    仕事部屋に貼ってあった女性の絵が、亜衣ちゃんそっくりだけど、漫画のネタにされるために近づいてきたのではないか?という亜衣ちゃんの誤解を生みそうなこと。大越さんがイケメンだから誤解したまま自分から離れていきそうなこと。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    やっぱり北川先生好きだなぁ。

    昔読んだ作品はどの女の子も可愛くて可憐で、目が離せなくて。相手の男の子もやっぱり目が離せなくなる魅力的なふたりでした。ちょっとエロいんだけど、それがまた美しいこと。
    そんな北川先生の作品があると見にきてみたら、やっぱり更さんもお人形さんみたいに美しかった。
    目が離せなくなる美人っていますよね。アレです。
    エキゾチックで。

    それでいてお話もスマートで素敵。ポンポン読み進めるし読後が爽やか。お酒の種類はそこまで詳しくないけど、こんなふうにカクテルって配合されて作られてるんだなと知ることもできるし、作り手によって様々なんだと知ることもできました。

    ホワイトレディの男はほんとにアホよね。一生涯に渡って悔やむといいわ。あんないい女いないのに。そもそも妊娠してるかな。してないだろうな。別れさせるためだけについた嘘だろうし。彼女の悔しがる泣き顔でも見たかったんだろうけど、いい女は強かったね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まず掴みとしては絵が綺麗。そして話が壮大。

    ヒロインのニナはその日生きるために何でもやって生きてきたが、その国の姫と同じ色の目を持っていたことから死んだ姫の身代わりにされる。
    そこで出会ったのがアズール。最低なやつかと思いきや、同じように王子の身代わりに連れてこられた同じ境遇を持つことを知る。ニナの正体を知るアズとともに生活するうちに周囲に溶け込み、思ったことを真正面から言える、素直なニナの人柄に周りが惹かれていく。アズと一緒に様々な困難に立ち向かううちにお互いに惹かれていくが、そもそもニナは政略結婚することが決まっていた。
    アズールはひとりニナを手元に置くために奮闘するのだが、それは王の掌の上。ニナは冷酷な王子とされるセトの元へ嫁いで行く。アズールには秘密にして。言うと止められるし止められるものでもない。そして何よりアズールと離れたくなくなるから。

    そして嫁いで行くところで無料分は終わり。

    スケールがデカそう。国同士でニナを取り合うことになるんだろうか。でも嫁いだのに?第二王子であるアズールがセトに勝てる術があるんだろうか。
    ニナはそのまま飾らないままの性格で、だんだんセトの心に触れていくのだろうなとは思うけど。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公を含めた登場人物みんなが素敵です。

    あー、こういう学校生活送りたかったな、
    こんなふわふわしてるけどきっちり仕事こなしてるカッコいい会長がいる屋上に私も一緒に行ってみたかったなぁと思わせるほわほわしてるふたり。
    少しずつ距離が縮まっていく過程を見守っていたくなります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    心の声が聞こえてしまう小春ちゃんと、聞こえてしまうことを伝えてもきちんと向き合ってくれている梨本くんがふわふわしててかわいい。
    そして周りにも嫌な人がほとんどいなくて安心して読み進めることができるのはありがたい。
    ヒヤヒヤハラハラして翌日まで待つのはやっぱり嫌だし、どんなふうにして仲が深まっていくのかを楽しみに待てるのはいいね。
    もう両思いなのをこちらからはわかっているから、あとはふたりの気持ちがきちんと伝えられるまでのところで終わりだけど、どうやって気持ちを伝えるかの想像がつくのに、読んでもいいかなと思えるのは素敵な作品だからかなと思います。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アリシアが頑張れば頑張るほど、悪女ではなくて、曲がったことが大嫌いで筋の通った、芯の強いよくできた素晴らしい淑女となっていくのは当然。
    礼儀作法、魔法の習得、剣術の鍛錬などどれをとってもアリシアは手を抜くことなく、しっかりと継続する力もある。もはや聖女じゃない?

    もちろん、物語のみんなから好かれるオールマイティすぎるほどのヒロインが登場したものの、すでにヒロインではなくなったような気さえする。
    このまま成長とともに鍛錬を続けていけばヒロインなんか目ではないのではないだろうか。
    周りの見る目が変わってきて、実は聖女がアリシアなのでは?となるか、アリシアのことを見守ってきた周りが聖女ではなくとも、アリシアとともにきちんと幸せな未来を掴むかの二択では。
    魔力もきちんと制御できてレベルも高そうだし、周りも放っておける人材ではなくなっている。

    メディア化に伴ってイラストがどこまで綺麗に再現されるか気になるけど、いい声優さんがついてくれるといいなぁ。

    ヒロインばかりにいい男がわんさか群がって勝手に好きになって、ヒロインを取り合う漫画はたくさんあったけど、こういうのも好きだな。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なんなのこの人たらし!(褒めてます)

    綿谷先輩って罪な男よね!心のちょっと弱った時にここぞという時にひょこっとスルッと!サクッと!目の前に現れて頭ポンポンしてくれるのよ!
    なんてすごい胸を掴む力の強い男の子なの。
    ぎゅーんって掴まれちゃう。それでいて、それがみんなに平等に優しいから罪な男なのよね。
    それが素敵で、それがむかつくんだけど。それでもあのキラキラした綿谷先輩に会うと全部忘れて、また胸をぎゅーんと掴まれてしまう。やっぱり好き。
    振り出しに戻る。もっともっと好きになる。

    でも、紗凪ちゃんのこと男とか女とかそういうんじゃなくて、紗凪ちゃんは紗凪ちゃんっていう唯一無二の存在だろって意味だと思うんですよね。絶対
    なんだかんだ言っても好きだからわざわざ絡む。
    だって別に女の子は黙っていても寄ってきてくれるし、なんなら好きだって告白だってしてくれるのに、それでも紗凪ちゃんだからいいんでしょう。
    だから朝から飴ちゃんで遊ぶし、プレゼントする。そして、紹介はするけど信用に足る人物にする。
    アフターケアも手を抜かない。だって彼女だから。
    いいなぁ、なんかうらやましい。

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマ化され、映画化されましたけど、この世界観映像化するの難しいですよ。

    なんていうのかな、整くんが整くんじゃないんですよね。菅田将暉さんがいいとか悪いとかそういう話ではなく、整くんを映像化しても誰がやってもえー、なんか違うんだよなってなりそうなんです。実際、風呂光さんも言われたでしょう。彼女も誰がやってもしっくりこない。恋愛要素なんか余計なものをくっつけたから余計に原作からお好きな方からは顰蹙を受けた。風呂光さんは漫画の距離感がいいんです。

    それはさておき、本当に先生の頭の中をちょっとだけ覗かせていただきたい。BASARAもそう思っていましたが、この作品でさらに思うようになりました。先生の頭の中に整くん住んでません?

    1巻目の出だしからもう整くんワールド全開なんで彼の人となりを説明するところが全くないにも関わらず、ぐいぐい引き込まれてしまう。これはドラマ観てきた方もわかると思いますが、登場人物の説明とか一切ないのに、ものすごい引力で整くんにどうしようもなく目が離せなくなる。
    もっと読みたい。どんな過去があるんだろう。
    あの首元の火傷の所以はどこから?
    彼は虐待を受けてきたから?
    ガロくんたちとの続きは?
    それより頭の中の構図どうなってるの?
    気がつくとあっという間に飲み込まれている。

    この作品に出会えたことを感謝します。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    一気に無料分読み切った!
    桐山くん、好き。なんなのあの「ははは」!

    ののかのことどうでも良かったら、クリスマスにイルミなんか2人で見ないし!暇だったからってそんなわけないじゃん。
    話しやすくて、飾らなくて、面倒見が良くて、絶対ののかがわかってないだけで、だいぶ前から桐山くんののかのこと大好きじゃん!
    いっぱい2人だけの思い出を積み重ねていくけど、やっぱりあのふたりは不器用で、特別感を2人とも出さないから、周りはわかってるのに。そんな顔を見せるのが桐山くんだけだってわかってるし、ののかのことが特別なんだってわかってるのに。もどかしいなぁ。でも、2人ともとってもかわいい。いつまでも見てられる。2人のお友達たちもとってもいい人ばかりで。嫌な奴があまりいない。桐山くんが迷走してるけど。スッキリ上手く行ってほしいな。特別な人がわかるのが2人ともいいね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    原作が途中で止まっているため、どんな月末になるのかこんなに楽しみな作品は今までありません。
    初めは宮廷内の話だったため、この内輪の中の話がどんどん進んでいくだけなのかなと思っていました。でも違った。
    登場人物めっちゃ楽しい。わたしは阿多さまが好きです。まだ出て来ないけど雀さんも好きです。

    後宮や宮廷での話から一気に規模がドーンと広がっていくんですけど、そこからも素敵なのでどんなふうに描かれるのか非常に楽しみです。まだ子翠か…先はまだ長いんだろうな。でもこの長いんだろうなっていうのが嫌じゃない作品なんです。どんどん続いて欲しい。

    どんなストーリー展開なんだろう。
    月の君と猫猫の未来はあるのかな。
    なろうでも読んできたのですが結構2人ともキツい未来しか見えてこないので心配しています。
    でもどんな切れ者ならこんな原作書けるんだろう。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています