いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
471
いいね獲得
375
評価5 17% 79
評価4 32% 151
評価3 35% 163
評価2 12% 56
評価1 5% 22
41 - 50件目/全136件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ザマァ展開というよりはタイムリープを生かして、前回の人生を回避すべく生き抜き、前世では亡くしてしまった子供を守るべくテオと幸せになるために奮闘する才女のお話。

    事業を新たに展開し、公爵様と睦まじくなっていき権力争いに巻き込まれそうになっていくところで、無料分は終了したけど、こういったお話は山のようにあるので、目新しさはない。絵は綺麗だけど、目が覚めるような美男子というわけでもない。色気はありそうだけど、よくある作家さんのテイスト。

    展開としてはありがちな元婚約者が残念な人。よくあるように他の姉妹に懸想して、ヒロインから離れていくが、脳ある鷹は…ってやつで、色気にやられてしまって、やはりヒロインの方が頭が切れる人。社交界でヒロインの活躍が話題に上り、婚約者をすぐにまた自分の思い通りの手駒に出来ると思い込んでいるところがやはり頭が足りていない。
    見下しているからこそ自分の手元に呼んだらすぐに思い通りに戻ってこないことが信じられないし、ヒロインが手元から離れてから、より輝いていくのもムカついている。男尊女卑の権化よね。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ギャグスイーツ漫画。
    確かに慣れ親しんだ「のぶ」のキャラクターは出てくるけど、デフォルメが強いから同一作品とは見ないかな。好き嫌いが分かれる所以がそこかも。

    スイーツ本とすればそこまでなんだけど、それにも足りてない感じ。いちご大福ってこの簡略されたレシピ出されても読む人これ読んで作らないでしょ?エーファちゃんたちを愛でるだけ。
    キャラクターも絵柄がだいぶ簡略化してあるから、本編読んだ人にはわかる世界観かな。
    これを課金するなら本編課金するよね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    話の展開が読めないところがファンタジーかな。

    話の起点はやはり毒親。不遇な扱いはもちろん。
    この方の違う作品でも最初はやはり不幸せそうでしたものね。徐々に彼の手によって幸せな未来を掴んでいくのかしら。
    でも、その彼も不幸せそうな展開。妾腹から生まれたけど慎ましやかながらも幸せな生活を送っていたところ、胸に突如現れた胸の痣で生活は一変。母と生活していたはずなのに、本宅に迎え入れられた様子。それもなんか怪しい展開。父親は痣が出たことで喜んで連れ出したけど…他の家族は…

    彼の未来を縛るくらいなら、いっそ自分から離れてしまえばいいと虐待覚悟で言ったヒロインと、彼の間に穏やかな生活が送れるといいけど…

    人魚とその伝説と老いることのない見た目。
    まだ隠された展開が待っていること間違いなし。
    幸せな笑顔の二人が早く見たいな。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    出だしがいいだけになぁ。

    皆さんのクチコミも読めばわかる、わかる。
    なんて言うんでしょう、下剋上を楽しんでる姫?

    しかも早々に王様の寵愛を一身に受けていることを自覚してるから、周りからの虐めをどうひっくり返して勝ち確定にするかを楽しんでるように見える。二番目の妃候補が早々にわりとあっさり味方に加わって、教育をするがために城に残り、対策を練ろうとしてるところに火災事件が起きて更にヒロインの地位が確定していく。周りの宰相たちが役立たず。娘を妃にしたいがために言いなりだったりする。
    話が進めば進むほど茶番劇になっていく。

    31人いる妃候補が次々と辞退していく中で、表立ってキーキー言ってヒロインに噛みついていくミミリーはまだかわいい方。裏で自分の手は汚さずに、下々のものたちを脅迫して思いのままにして、酷いことだけさせてる令嬢をやっつけるまでがミソ。
    どうやっつけるかどうかはまた原作でどうぞ。

    全部が妃候補の中で起きた事柄を上手い具合に差配してきちんと勝ち抜くまでがこのお后選抜試験。
    途中からヒロインありきで動いてるけど。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    可もなく不可もなく。絵が古い。
    加えてストーリー展開も古い。
    親の前で娘の嘘がわからないわけないでしょうよ。絶対すぐバレるよ、こんな嘘。

    後半に向かって読む必要がない話も出てくるので、他の方のクチコミ読んで参考にしてもらえたら。
    そしてページ数が少なくなってこのまま次まで待つの?もっと増やしたら話数が少なくなるから?っていう文句を言いたくなるところがちょこちょこ。

    話としてはツッコミどころも多々。悩むくらいなら身体の関係結ぶ前に悩まない?そこでウダウダ?悩むタイミングはそこじゃないんじゃないの?って言いたくなる箇所が。元カノがどの位置にいようが、彼とは別れてヒロイン好きなんだからそこ?

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いつも思うのだけれど、後妻さんとその連れ子は揃いも揃ってバカばっかりなのどうしてなのかしら。多少はいい子が混じっていていいはずなのに。

    しかも今回はバカばっかりでしょう。
    領地経営もできないし、後妻も上手に選べないバカ領主の父、散財と豪遊ばかりの後妻たちはヒロインから奪えるものは全て奪い尽くして追い出すように嫁がせたバカたちでしょう。
    そして嫁いだ先に待っていたのは仮面男。世間の噂を鵜呑みにして目の前のヒロインの実像を知ろうともせず、欲望のまま抱いてから後悔することに。

    彼は彼でなぜ仮面をかぶって生活することになってどのように酷い目に遭ったのか。幼くて後先考えずにやらかしたことで、どのようなつらい過去があったのか明らかになっていく。

    原作があるようなので気になって検索してみたけどこのままコミカライズ読んだ方が早そう。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    サクッと読めるので手軽でいいのでは。

    もうどこまで読めばハッピーエンドなの?いつまでライバル出てきたら気が済むのよ?ってストーリー死ぬほどあるもん。スカッとしないやつ。
    序盤の虐められる工程をなんで貴重な無料分使われてまで読まされて、それでいていよいよここから!ってところからポイント使うとかさぁ。萎えるの。せめて少しはスカッとさせてから、ラストの詰めで課金とかならまだわかるのにねぇ。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ユークのラブコメ探検物語。

    序盤はちゃんとユークがチートではあるものの魔物と闘ったり、ギリギリ死闘を乗り越える読み応えのあるシーンがあったんだけど。
    無料分終わりがけにはラブコメ要素が多くなった。それに伴って絵柄もコメディのようなアニメのような可愛らしい要素が増えてきたのでなんだかなぁ。

    よくある主人公が勇者チーム的なところからやはり無能だと言う扱いを受けて追い出される、やっぱり主人公がいなくなってチームはうまく回らなくなりもう一度チームに戻ってくるよう上から目線で言うも撃沈する。
    新しい仲間を得て(女の子だけ3人組)チートで魔物を撃退しつつ実力をつけていけるようフォロー。何とか主人公が重ね掛けしたことで実力以上の魔物を撃退することに成功。それが生配信していたことで主人公のパーティが知名度を得る。
    主人公だけ男性で年上だし、以前指導していたからそのまま先生のような扱いを受けつつも、女性の扱いには慣れていないのでラブコメのようになる。

    魔物を撃退できたことによってストーリーの進行が緩やかになったことで次への明確なステップがよく示されないままなので、課金するほどの魅力はなしかな。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この作家さんの話はほぼほぼ読んできていて、どれも素敵なんですけど、全てポイントが高い。
    これはまだ数話無料分があって、ヒロインの起承転結の始まりを少し垣間見ることができるけど、それでも足りていない気がしてしまう。
    今回は完結していて28話だから読んでみようかなと言う人が多かったのかな。絵も綺麗だし。

    でも読めば読むほどヒロインが可哀想になっていくのも読み手も悲しい。たとえそれぞれに死ぬほどの悪意はなくてもこの家族は異常だよ。何らかの疾患があるのではないかと思ってしまう。きっとつくと思うよ、発達系かなんかの。
    家中のお皿を割る勢いで不器用な母、姉の婚約者の王太子を血筋なんてあなた血が繋がってないから、そもそも関係なくない?の略奪していく妹と。
    こう言う類の話にはおバカでしかない元婚約者。
    その父親は行先を懸念していたようだが、どうせ先を機にするのであればその息子夫婦を気にかけていてくれ。絶対に破綻する。おバカ同士だもの。
    公爵家もきっと尻すぼみよね、あの母がいては。

    全部尻拭いさせられて美味しいところだけ全部妹に掻っ攫われて、あわよくば亡き者にされそうになってたこともなんにもわかっていなかったヒロイン。死にそうになる怪我を負い、トラウマを植え付けられているのに、自身がまだ生きている連絡を家に入れようと気を揉む。もう気にもしていないし探していないだろうことにも気付かない。
    ヤングケアラーだよね、これ。

    たまたま救い出してくれる人がいたからヒロインは生き延びたし、怪我も治してもらえたし、愛される喜びを知ることができたけど。
    もともといた家族にはもっと痛い目に遭って欲しくなるのは私だけかしら?せめて夢の中で逃げても逃げても足を食べられるといいと思うのよ。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いい子なんだからいい絵師さんで読みたい…

    没落貴族の家の復興のために、刺繍やら仕込まれていた姉妹の姉のヒロイン。病弱な妹のために今まで12人も追い返されている家に嫁候補として行く。屋敷にはヒーローの姉が姑のように虐め抜いてきたが、メイドとともにそつなく笑顔で家事をこなし、ヒロインを彼から離し、家から追い出すために破かれたドレスを綺麗に修繕するヒロインの姿に心を打たれ、ヒロインをきちんと見つめ直すことを決意。それはヒーローも同じことだった…

    という出だし。
    よくあるザマァ展開ではなく、誰に対しても真摯に相手に向き合っていくヒロインの打たれ強さと苦にも思っていなさそうな芯の強さ。誰からも認められるような女主人として成りそうな聡明さはまだ感じられないが、ヒーローからは大切に守られている。

    ただ、初めにも書いたけど絵にメリハリがなくて、顔のアップに頼る節が多い。書き込みが甘く絵には華がない。もう少しヒロインたちを麗しく華麗に綺麗に描ける絵師さんたちに描いてもらいたかった。ストーリーとしては平坦。安心して愛でるタイプ。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています