いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
365
いいね獲得
233
評価5 18% 65
評価4 31% 114
評価3 32% 117
評価2 13% 47
評価1 6% 22
21 - 30件目/全102件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    セシルとオズワルドの夫婦漫才のような掛け合いが楽しいのがミソ。落ちこぼれとは言えどもセシルがちゃんとオズワルドを救えるのも確か。

    なろうで原作読んできましたけど、
    まあサクサクと話が読める作品。

    オズワルドはなんだかんだ言いながらも丁々発止で会話ができるセシルのことを憎からず思っているのは伝わっていくし、セシルが持つ技も徐々にわかっていく。しかし、それを使うためには自分の純潔を失わなくてはならず、それが最終手段であることも師匠も分かった上で送り出している。
    そしてだんだんわかっていく黒幕と、オズワルドが狙われた意図。オズワルドが最終的にはその秘技を自分の知らないうちにセシルによって行われるのにそれをオズワルドは覚えていることもできない。
    そこに切なさが混じって来るのですが、仲間や師匠を含めた皆がオズワルドやセシルのことが好きで、何とか助けようと立ち向かっていく。
    それなのにまたオズワルドに魔の手が。次にセシルが技を使ってしまえば、セシルの身体が全回復していないためきっともたない。それでもセシルがオズワルドのために出来ることはたったひとつだけ。
    さて…!と言う話。

    オズワルドにしてみたらね、勝手に何してくれとんねん!って話なんだろうけど。助けてしまうよね。それでいてオズワルドはその行為自体の記憶が残されていない。なのに微かに覚えている。
    セシルはセシルでこの行為が行われている時点で、薬によってオズワルドの理性はとうになくなっているはずなのに、それでも思いやる優しさは伝わって来るのが切なくて苦しい。この世界では純潔を失うことはとてつもなく大きい。それでもオズワルドを救うためにもはやこれしか残されていない。
    いつもの丁々発止のやりとりを知っているこちら側からすると、オズワルドの気持ちにもセシルの気持ちにも寄り添うことができる作品。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    小瀬くん、売ってませんか?

    いや、欲しいでしょう。家事もできて守ってくれてイケメンで元カレからも助けてくれて。
    何より愛情表現たくさんしてくれるじゃない。
    彼が本当に私なんかのことどこが好きなのかな?みたいな怖さよりも、物凄く好きでいてくれて嬉しい方が勝つのって素敵じゃない?
    絶対にヒロインより好きな量が多めだし、知らないところで守られていそうだし、本人気付いていない頃から好きで狙われていたんでしょう?勝ち確定。幸せにしてくれるのは間違いなし。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    6.7年前に映画化されてたんですね。
    メディア化ってあって初めて知りました。

    北村匠海くんと土屋太鳳ちゃんで。
    小関裕太くんがアヤちゃんで、北村匠海くん含めて磯村勇斗くん、杉野遥亮くん、稲葉友くんがイケメン四天王。イケメン揃えましたね、という感じ。
    もっと若い人選べなかったの?とは思うけども。
    高校生に見える人が誰もいないという不思議。

    朝倉くんと美月を中心とした高校生たちがバスケを通じて恋とバスケに邁進する話。子供の頃に美月と一緒にバスケしてたアヤちゃんが実は男の子だったことを知らずにいて、高校生となった美月と再会。朝倉くん含めたバスケ仲間とライバルとなり、昔からの美月への恋心も仄めかしたことで、朝倉くんと美月、アヤちゃんの三角関係も勃発。美月のバイト先の美女ナナちゃんへの恋心も持つメンバーもいて、そちらも恋を募らせていく。

    無料分の最後の方ではもう既に三角関係というより朝倉くんも美月もお互いのこと意識してて、あとはいつお互いに言えないでいる気持ちを打ち明けるか、というように見える。アヤちゃんに至っては、美月は困惑しているし、アヤちゃんは分かった上で試合を見て応援して欲しいような気もするし。もう美月は朝倉くんしか見えていないから。
    直接試合ができるところまで勝ち進んで戦うも、映画の予告を見る限りでは、四天王の皆が悔しがってるのがわかるので、負けるんだろうとは思うけど、この先このふたりの決着がどうなるのか、ちょっと気になる。どういうエピソードでくっつくのかな。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    毎朝イケメンとキスしないといけないって。
    なんて贅沢な悩みなんでしょ。

    イケメンアイドルを推しの側で続けるためには、事情を全て把握してくれてるメンバーの彼と他メンにバレないようにキスしないといけないことに。
    ヒロインには適性があるから、このままこの関係は続いていくことになるだろうし、彼との関係性も否が応でも変わっていきそう。
    こっちがくっつくことになるんだろうな。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分読んだだけで物足りず、
    なろうで原作も読んできました。

    いやー、ミーシャの頭の回転の速さもすごいけど、諦めることなく悪女にしようと手を変え品を変えてミーシャを断罪しようとするアメリアも強い。もうあそこまでいくと執着だよね、ミーシャを蹴落とすことしか考えていない。壮絶なる嫉妬だよね。もう人生を賭けた姉への猛烈な嫉妬。

    それを遥かに上回る公爵令嬢でありながら聖女として皇太子にまで求愛されるミーシャの手腕たるや。一度目の人生での失敗を糧にして、その時敵だった人や落ちぶれていっていた人を、上手い具合に利用価値のある人にして、尚且つ相手にも旨みを存分に与える。しかも忠実な仲間にしてしまう強さ。
    アメリアがうまく陥れたと思い込んだ瞬間にすぐに足元から根こそぎ崩れていく企み。
    ルベルトには魅了の力を存分に使ってでも近づこうとするのに、微塵も相手にされていない。可哀想なくらいにルベルトはミーシャしか見えていない。

    初めは好奇心から。そして目が離せない子になって行動を共にするようになり、彼女の采配に間違いがあるわけがないと信用するようになって。気付いた時には何としてでも捕まえたい人となっていた。
    何度お茶に誘ってもミーシャの心は手に入らない。ルベルトが粘り勝ちだと言っていたけど本当にそう。でも、ルベルトだからこそ捕まえられた人なのではないかなとも思う。

    アメリアが処刑されるまで、本当にこの後どんでん返しがないのかすごく心配だったので、即刻処刑されてホッとした。ルクシオール様が暗躍してたとは知らなかったけど。シルクもルクシオール様もただ言わないだけで、ミーシャに魅了されていた人のひとりだったのではないかな。シルクはこの後も騎士様としてミーシャに生涯を捧ぐ訳でしょう。
    きっとルクシオール様も。

    ミーシャが頑張れば頑張るほど仲間が増えていって愛されてることがわかっていくストーリーなので、アメリアの最期を越えてもなお、楽しめるので顔芸共々楽しみにしています。

    • 5
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    みちふむさんは相変わらず昔からの古き良き時代に生きる、生き生きとした才覚のあるお嬢さんを描かれるのが上手い方ですね。

    他の作品もエブリスタでありますが、どのお嬢さんたちも前向きで、今の処遇に腐ることもなく、どうすればもっと良くなるかを考えておられるので、読み手も暗くなりすぎずに済むので素敵です。

    この子も兄夫婦のところに生まれ愛されて育ったはずなのに不慮の事故のせいで(おそらく父のせいではないだろうとは思いますが)、弟夫婦のところに引き取られ、やはり環境は劣悪。それでも会社を潰して従業員の生活が立ち行かなくなることを避けようと努力している様子が垣間見ることができます。神崎の坊ちゃんと仕事を通じて分かり合えることができたらこの話も好転していくのでしょう。
    あの弟夫婦と愚かな娘がしゃしゃりでてくることはわかっているのですが。
    少しはスカッとさせてもらえるのかな?

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    紗英が奏さんのことを好きなのはわかるのですが、奏さんが紗英のことを好きになったタイミングがよくわからない。急に呼び捨てになるし。そこ?

    付き合ってる訳でもないのに同居から始まったふたりなんだけど、付き合ってもないのにすることはする。彼氏じゃないけど心配もするし、フォローもきちんとするなど好きにさせるようなこともするのに、何故か紗英からすれば振られた勘違いをさせるような言い回ししかしない。紗英の気持ちは気付いてるはずなのにそれ?傷つけるのをわかってて?
    なんかまだ何か理由がありそうなところで終わり。同居期限があるからそれで出ていってしまって。

    紗英のことは気に入ってるんだからこの後ふたりは付き合うことになるんだろうけど、すっきりしないなぁ。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    恋しちゃったんだ 多分気付いてないでしょう?

    懐かしい歌詞が頭の中で回ってるわ。
    もう好きじゃん。それ恋って言うんだよ律さん。
    綺麗な顔して色気たっぷりでキラキラしてるけど。麻帆ちゃんに対するその会いたい気持ち、それ。
    他の人じゃ到底足りないそれ。それだよ。
    自覚なかったその気持ちに気付いちゃったら、もう止められないんだろうな、イケメン弁護士め。

    自覚ないだけで嫉妬もしてるし、心配もしてるし。
    誰かに取られないか触れられることがないかも気にしてるんだけど、本人無自覚だったからな。
    今までの歴代の彼氏に大切にされてこなかった分、彼女には幸せになってもらいたい。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いい意味で抜けてる話でホッとする。

    シンデレラの話が土台となっていて、シンデレラを王子様がガラスの靴を持って迎えにきたら、彼女は運命の人を見つけてもう駆け落ちした後だった。
    王子の体面を保つためにも運命の女性と称してアデリーナが取り敢えず迎えられた、というのがすでに面白い。アデリーナのことが好き好き言う割に名前間違えまくるのはもはやギャグ。でも名前を間違えまくる理由がちゃんとあって…と言う展開。
    お互いに惹かれているはずなのに絶妙に擦れ違っていくのもまたギャグ。無料分のラストでは身を引くために彼のことを好きな記憶もなくなってしまえばいいのに、と頭の中で思ったしまったことで、もう彼のことを好きだった記憶を失くしてしまう。
    さてー…?というラスト。

    アデリーナのすることなかなか面白くてツボ。
    アルパカ飼育してみたり、スローライフ満喫したりしてるのがなんかうらやましかったりする。
    夫ではないけど見目麗しい男性がそばにいてくれる訳だから、降下しても問題なさげだしね。
    面倒くさい夫よりその方が幸せそうw

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな恋したら忘れられる訳ないじゃん。

    初恋って美化しがちだけど、彼は美化しなくてももうカッコいいじゃない。それでいて、ギターを通して2人は距離を確実に縮めて付き合ってて。
    親の離婚でやさぐれてる理由を知らないヒロインは再会した彼がどうしても気になってしまう。彼から絶妙な距離を置かれつつも、彼の優しさはところどころから漏れ出てる。
    ヒロインと別れてからの経緯がわからないけど、彼が傷つくことがあったのは間違いなくて、それでもやっぱり彼を超える人は出てこないだろうな。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています