ぽにょぽにょ母さんさんの投稿一覧

投稿
199
いいね獲得
158
評価5 40% 79
評価4 44% 87
評価3 15% 30
評価2 2% 3
評価1 0% 0
21 - 30件目/全70件
  1. 評価:5.000 5.0

    二人だから楽しいという時間を積み重ねて

     14話まで読みました。
     相手に期待するから悲しかったり寂しかったりするのよね。ニコルのように期待することをやめ、お一人様で楽しむようになったら、スッキリ爽やか。彼は、彼女が黙ってただ自分を待ってくれていると思い込んでいたのに、お一人様満喫中であわてふためいているところがおかしくて笑える。二人だから楽しい時間を積み重ねてほしい。結果はハッピーエンドだろうけど、その過程が楽しみ。続きをお待ちしております。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    健気で努力家のヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

     28話まで読みました。
     虎を仕止め、血だらけになって花嫁を迎えに来た煌明。恐ろしい噂の彼なのに、仙女と言われる姉の身代わりとなって嫁ぐ明凜。おとなしいけどいざとなると勇気のある女性よね。姉と母のせいで、自己肯定感が低い。嘘をついていることに苦しむけど、もっと早く打ち明けていればよかったのにね。健気で努力家の明凜と不器用だけど優しい煌明が結ばれてよかった。姉や母の酷いことも明らかにされて、スッキリ。続きがあるのでしょうか?

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    作者の温かく優しい表現に感動

     まだ途中ですが、感動が止まらない。妖怪が見える高校生夏目の孤独や優しさ、妖怪の思いなどが繊細に表現されていて、それでも、いや、それだから人やあやかしの心のふれあいが温かい。名作ですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    無料分で止めるのはもったいない

    ネタバレ レビューを表示する

     65話まで読みました。無料分を読んだところで一度止まっていたのに、続きを読み出したら止まらない❗
     ヒロインが自分は妃にふさわしくないと思いながら離宮ライフを楽しんで離婚の日を待っている。王子はヒロインに魅了され始めても、始まりが酷すぎ、名前を間違え続け、気持ちは伝わらず。笑ってしまう展開です。力の弱い魔女ということが途中から分かり、王族の反応も気になり。まだまだ楽しめます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    キュンキュンが止まらない

     星4つにするか5つにするか迷いました。1話が短いので。最新話までついつい読んでしまいました。
     二人とも純粋で可愛い。キュンキュンが止まらない。現実のしんどさを忘れ、癒やされます。二人を温かく見守りたい。続きをお待ちします。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ヴィオラの心の声が最高!

    ネタバレ レビューを表示する

     ヴィオラがとっても可愛い。実家の借金を払ってもらう代わりにお飾りの奥様になる。旦那様のサーシスには愛人がいるが、ヴィオラは嫉妬もせず、恋心もない。だんだんヴィオラにひかれ愛人と別れ、本当の夫婦になろうとする旦那様とヴィオラの心のすれ違いがおかしくて笑える。無駄遣いをせず、毎日の生活を楽しむヴィオラ。領地でとれる宝石の宣伝には領民のために協力する真面目で優しい人柄もいい。最新話まで読んでしまい、続きが気になるウ。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

     31話無料分を読みました。
     よくある設定だけど、雪子が真心を込めて彼の母と彼に尽くす姿が健気だ。きっと優しかった実母のおかげなのでしょうね。彼も過酷な人生を歩んできていた。二人は子どもの頃に出会っていて、お互いの存在を支えに過酷な人生を歩んできたことがわかった。二人は深い心の絆があり、本当の夫婦となる。お似合いの二人に胸が温かくなる。金平糖がいい思い出になっている。金平糖から始まる甘いお菓子づくりだったのね。
     今ポイントが足りないので、後の配信分は今度一気読みします。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ヴェラの運命の相手はアランだったのでは?

    ネタバレ レビューを表示する

     16話まで一気に読みました。
     もう興味がないとか、最低限の仕事しかしないとか、酷い言われようで離婚され、親族からも縁を切られ、曾祖父母が住んでいた家で一人暮らすことになる。侍女も護衛も無い。次期国王になるカロル王子は、ヒロインを捨て、夏の加護を受けた女性と再婚することにする。義理も人情も今までの感謝も無い。再婚相手の王妃教育も進まず、城の中もトラブル続きでやっとヒロインヴェラの価値に気づく。遅いよね。
     ヴェラと元王子アランがゆっくり心を開き、愛を感じるようになっていくところがいい。
     手紙と箱の謎で終わっているので続きがとても気になる。
     アランとヴェラの幼い頃の姿絵が出てきたことから、本当は二人が結婚するはずだったのに何らかの理由でカロル王子と結婚してしまって、ヴェラは春の加護を受けられなかったのではないかな。そして自由になって本来の相手であるアランと近づいたことで不思議な力がでてきたのでは?ヴェラが春の加護を受けたのならば、城に閉じ込められて利用されるだろうし、ヴェラの力でアラン王子の冬の力が無くなれば国が栄えるようになる。そんな想像をして、次回配信を待ってます。

    • 4
  9. 評価:5.000 5.0

    疲れた時にクスリと笑えるオススメの作品

    ネタバレ レビューを表示する

     無料分の後、続きが気になって一気に14話まで読みました。
     転生ものに飽きているけど、主人公のオリヴィアが両親に会いたいとも思わず、王宮で働いているのは納得する。
     黒幕王子といわれるクリオスが子どもの姿のときは可愛くて大人の姿のときはきれいでかっこいい。クリオスの秘密を知ってからは、彼の置かれた状況に気持ちがいき、クリオスにも幸せに生きてほしいと思うようになる。でも、今のところ、おせっかいな性格のせいだ。天然なためクリオスが愛されていると誤解される発言もして、二人のズレが面白くて楽しい。
     王太子よりクリオスの方がずっといい。第三王子は魔法学の講義をするぐらい魔法に詳しいようだし、王子達の間でオリヴィアをめぐって一波乱あると楽しいよね。もっと大きな呪いと光の解決?それを利用しようとする政争?続きを読みたいです。
     疲れた時にクスリと笑えるオススメの作品です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    言葉が光ってる

    ネタバレ レビューを表示する

     初めは個性的な絵がちょっと苦手でした。イケメンの成川さんがイケメンに見えない。彼女が恋愛の経験も興味も無いのに少女漫画の編集者という設定が面白く読みました。
     読んでいるうちに、繊細な心情表現に惹かれていき79話まで読みました。一つ一つの出来事にも、相手を好きになればなるほど苦しみ、自信の無さ、嫉妬、迷い、揺れる心が手あかのついて無い言葉で表現されていて、光っています。
     最後に彼女が「成川」と呼ばれていることと結婚指輪をしていることで、二人が結婚して、一緒には働かなくなったけど一緒に暮らし、幸せを築いていることが分かる。
     成川さんの愛の深さや器の大きさ、茅野さんの彼にも仕事にも誠実にひたむきに向き合う姿が大好きになりました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています