フォルクスワーゲンさんの投稿一覧

投稿
185
いいね獲得
15
評価5 31% 58
評価4 48% 88
評価3 13% 24
評価2 8% 14
評価1 1% 1
31 - 40件目/全146件
  1. 評価:4.000 4.0

    え〜っ笑笑

    ネタバレ レビューを表示する

    なんてお気軽に読めてしまうのでしょう笑
    この神様は一体、、笑
    本当に背中を押してくれて導いてくれているのか、都合の良い神様なのか笑
    そして、恋愛は落とすものなの?男子の心理に興味津々、めちゃくちゃ気がるに楽しんで読めます。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    よくあるシンデレラストーリーが

    無料分いただいたので、読んでみました。イラストはとても綺麗で、よくあるシンデレラストーリーな印象です。
    もうわたし自身が夢見る少女ではないので、なかなか入り込めず、続きを迷っています。
    作品としてもう一歩の魅力とはなんなのでしょうか。。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    空想の世界が楽しい

    ネタバレ レビューを表示する

    絵を描くのが好きな主人公。昔通っていた高校の美術室の思い出を懐かしみながら読みました。昔は美術選択は油絵だったのです。なんから油の匂いまで漫画から漂ってくるようです。
    あまりに空想に入ってしまうので、映画のような世界観で不思議です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    意外でした

    最近、スピリチュアル的なブームやこれまでの日本映画の影響もあってか、葬儀屋さんという職業が漫画で扱われることも増えましたね。
    読む前は、どうかな怖いのは嫌だなと思うところもありましたがそんなことはなく、、終活なども意識しながらテンポよく読み進めてます。登場人物も嫌な気持ちになることなく、よい感じです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    話題になりましたね

    ネタバレ レビューを表示する

    私の周りではケーキを3等分のところだけ切り取られて話題になってました。なかなか手に取る機会がなく、しかし、これだけでも、わたしや子どもはできるかな、7等分ではどうするかな等と思いながら、生活に気づきを与えてくれました。
    実際に読んでみると、とても分かりやすく端的に書かれた内容から、社会の格差、人権、誰もが幸せに暮らせるためには何ができるのか、ますます考えさせられるとともに、子育てに対する責任を感じています。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    どういうことでしょう

    ネタバレ レビューを表示する

    設定などはキャピキャピっと、ときめく感じなのかもしれませんが、、お母さんお若くて同級生とか先輩のよう。社長さんは貫禄があまりなくて。イラスト力かなとスルーしてましたが、なぜ顔合わせの時に部長が膝の上に手を置いているのかな。。?何度も見返したけれど、やっぱり不思議というか、おかしいですよね。今まで上司と部下だったのにそういうの、非常識ですよね。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    なんと、慎ましやかな

    ネタバレ レビューを表示する

    アンデルセンのお伽話のようなストーリーと登場人物です。分かってはいるのだけど、いもうと思いの主人公の優しさ健気さが可愛らしくて読み進めて無料分だけ読みました。これからの展開が楽しみです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ギフト券いただきまして。

    ネタバレ レビューを表示する

    知らない漫画家さんでしたがギフト券いただいたので読んでみました。
    若かったらアリかもしれないけれど、もうこのような恋に憧れるようなストーリーは、違うかなぁと思って星3つにしましたが、イラストも綺麗だし展開のテンポも良かったです。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    はぁぁぁ共感!

    ネタバレ レビューを表示する

    漫画の世界だと、こんなにもわかりやすく全てにおいて嫌われキャラを貫かれている白サバ女さん。あー分かる〜いるよね〜と共感しながら読み進めるも、実際は嫌なところばかりではないから、同僚を憎むに憎めない、悪くいうのも、、とモヤモヤしますが、こんなに誰にも分かりやすく悪でいてくれる存在。顔つきまで!
    悪く思っても罪悪感感じずに済む、、いい人、いいキャラを産んでくださって感謝です。

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    どうして涙

    ネタバレ レビューを表示する

    アンデルセン童話のような世界観で、タイトルや導入から、過酷な虐待→幸せをつかむ、という設定ですが、父からの虐待の様子などは読んでいてさらりとは流せません。ドカっという記載で蹴られたような状況を描いておられておられますが、イラストがキラキラと美しく、身体的怪我、痛みをあまり感じさせない。上部だけ、厚みのないストーリーのように感じて。
    読み返して更に気づきのあるような漫画が好き、という好みの問題で評価してすみません。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています