sakatasakataさんの投稿一覧

投稿
264
いいね獲得
386
評価5 31% 83
評価4 49% 129
評価3 12% 32
評価2 6% 16
評価1 2% 4
61 - 70件目/全87件
  1. 評価:4.000 4.0

    めちゃくちゃ面白い。
    特殊能力を持ってしまった子供たちを政府が危険と判断して施設に収容するが、主人公のまりもと弟のりんは母親の機転で逃げ延びる。
    まりもたちだけではなく、他にも能力の出現が表立たなかった為捕まっていない子供達もいて、彼らが大人たちから逃亡する様子を描いていくストーリー。
    子供vs大人(政府)でもある構図が実にスリリングで面白い。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    これは良いBL
    心の中が読めるチートスキル所有でのBLがこんなにも面白いとは。
    下心も親切心も筒抜け。
    でも相手の男がめちゃくちゃ性格いいから高感度だけが爆上がりしていくのほんと面白い。
    くっついて欲しいなあ〜。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    おぞましいながらも目が離せなかった。
    こんなイジメをクラス全員が楽しんでいて担任はなんとなく気づきながらも知らないふりを決め込んでいる。
    ここは地獄か。
    それをおかしなことだと感じて逃げ出そうとした優の存在が救いだったが幼馴染の隼人が助けてくれると思いきやの展開…。
    隼人おまえさあ…。
    あんな状況になってしまったら見捨てるの責められないけど、それでも優が野呂瀬先生に助けられようとしてるの見て焦るの、なんか違くないか?と思ってしまった。おまえが嫉妬する権利ないんじゃないの?って。
    某ファシズム政権化の迫害や差別は罪になるのかならないのか、みたいな問答だとは思うし、人間は弱い。長いものに巻かれる。仮に戦時中だったとして、戦争反対!なんて声あげれるかと言われたら私はあげれないタイプだ。このクラスの人間たちの心理もわからなくないが、首謀者であるあいの存在だけは理解出来なかったし怖かった。
    しかし菜々芽の存在は悪夢としか思えない展開からの救いだった。
    優の恋敵かと思われていた存在だったが、菜々芽は優を助けられなかったことを後悔して、助け出す為に動き出した事実がわかって熱くなった。
    菜々芽には頑張って欲しい。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ホラーな雰囲気が面白いです。
    未来が見える井戸も怖いけど、猿酒もなんとなくオチが読めたながらにやはり怖かったです。元気になるとはいえ、そんなもの飲まされるの嫌だなあ。
    ヒロインが助かって良かったけれど夢に出てきそうなくらい怖い。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    これは良質な異世界転生だ。
    いや転生ではないのか。
    ただ、現実世界の居酒屋が異世界と通じているだけで。
    中世っぽい世界観の異世界で現代の居酒屋メニューをガンガン提供して客たちに舌鼓を打たせる描写は痛快。
    また食べ物飲み物がおいしそうに描かれている。
    ビールの販売権を巡った問題のときはハラハラしましたが、居酒屋のぶの常連客たちの絆も感じられた最良の結末へと向かってくれてよりこの作品が好きになりました。

    ビールと唐揚げおいしいよね。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    日本には(世界にもか?)いろんなラーメンがあるんだなあと思いました。
    また小泉さんがおいしそうにラーメンを食べる。
    夜中に見てはいけない漫画です(笑)!

    しかし小泉さんにストーカーしてるユウより小泉さんに興味のない友達二人の方が仲良くなってるのには笑った。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ギャグなのに癒される〜!
    河合荘というシェアハウス??の中での出来事メインなのに、キャラクターが個性的でやりとりがとても面白い。
    うさくんの先輩に対するほのかな恋心も空回りしていて可愛いです。
    本が好きで周りのノリに上手く合わせられない気持ちもわかる。本読みたいのに頻繁にメール送ってこられるの、経験あるからわかるし、うさくんが同じ本読んでくれてうさくんなりの感想を言ったときに律ちゃんが嬉しく感じていた気持ちもめちゃくちゃわかる。
    共感出来る部分もあるしギャグは笑えるしちょっと辛い場面もスカッとする助け舟があって最後は心のケアがあって癒されるし…すみこさんのごはんが食べたいです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    岩本ナオさんの作品は、恋愛を描写していても尻がかゆくなるようなリアリティのないものではなく、精神的な距離のつめ方だとかを丁寧に描写されていてすごく好きです。
    身分を隠して男装した王者様と騎士の恋物語とか素敵じゃないですか。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    意味不明過ぎて笑った。
    いや、意味はわかる。が、ゲームのキャラの言動がどう考えてもおかしい(笑)
    でも二次元にどっぷりハマってしまう女はその意味不明さが好きなんだよなわかる。
    村井の一途さも面白かったし推しキャラに似てくる生徒に想いを寄せられる先生の葛藤も完全にギャグで面白い。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    父を亡くし親戚に引き取られることになったヒロインが、一人だけ血が繋がってないから出て行ってくれと普通に言われる衝撃的な展開から、兄弟姉妹のそばにいる為に頑張る。親戚に昼ドラばりに酷いことされるかと思いきや案外可愛がられて、懐に入りこんで、結構心あったまるストーリーです。
    しかし性別偽ってるキャラってバレバレで読者にすぐわかるものなのに○○さんの場合全然わからなかった。
    ヒロインのすずめとのやりとりが結構ツボでこれ百合だったらすっげえ好み!なんて思ってたらまさかまさか…。
    この先恋愛に発展するかわかりませんが楽しく読んでいきたいと思います。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています