5.0
アニメの第2シリーズまで観ていたので、原作コミックを見つけて、懐かしくなり読んでいます。
人間が自動発火する話が軸ですが、少年コミック王道のバトル物です。
友情や仲間との絆も描かれています。
シリアスな内容の中、コミカルな部分も多いので、楽しく読み進められます。
-
0
346位 ?
アニメの第2シリーズまで観ていたので、原作コミックを見つけて、懐かしくなり読んでいます。
人間が自動発火する話が軸ですが、少年コミック王道のバトル物です。
友情や仲間との絆も描かれています。
シリアスな内容の中、コミカルな部分も多いので、楽しく読み進められます。
子ども時に、婚約者の王子から醜いと罵られ、ご婚約も破棄され、鎧を着て過ごしているヒロイン。美しく成長したのですが、誰かに会う時は、必ず鎧をまとうので、誰も素顔をみたことがありません。
国民からの人望も厚かったヒーローの王子が、ある日を境に、国民から総スカンをくらい、周りに悪いことばかりおこります。
呪われている王子は、呪いを解こうと、魔術を使えるヒロインのところにやってきます。
それから、ヒーローの呪いを解く旅が続きます。
まだ、途中までですが、王子の呪いは、解けるのか?ヒロインとヒーローは結ばれるのか、続きが楽しみです。
モノクロ版読みました。無料分までですが…
カラー版だと、ヒロインのお団子後れ毛の髪型と地味な色の服が、実年齢よりかなり上の疲れた人に見える〜。
ヒーローもカラー版だとおっさんに見えるし。
回想シーンの2人は可愛いけど。
この原作、ドラマになったのでは?
普段の女子のトーク、こんな感じなのかな〜と思いながら読んでいます。
こんな人いるよね〜って共感しながら読んでいます。
2人とも好き同士。それを口にせずにどんどん拗らせていく2人。
ヒロインもせっかくヒーローがお出かけとか誘ってくれてるのに、変に気を使って断るシーンが、多い。
活発なお嬢様設定なんだから、もっと無邪気にヒーローと関わればいいのに。
ヒーローも無表情が多いので、気持ちが伝わらない。
脚を怪我して1年留年した依ちゃん。依ちゃんが引っ越して離れ離れになった彌生くん。家庭環境が悪くて、依ちゃんの思い出が支えだった彌生君。
高校で再会して、彌生君の溺愛が始まります。
彌生君、お金無いって言いながら、中高一貫校(多分私立)に入学。頭いい設定だから特待生制度とかで授業料無料なのかな?
純愛な2人が可愛いので応援したくなります。
生田斗真さんの主演の映画版観ました。板垣りひとさん主演のドラマ版も観ています。
映画版はオドロオドロしい雰囲気。ドラマ版の方が原作のイメージが似ているように思います。
緻密なストーリー展開に引き込まれています。
二人が夫婦になってから、お互いを想い合って、可愛いです。読んでいて癒やされます。
旦那様に、会うことなく、結婚式で、初対面って、この物語の時代は沢山あったのでしょうね。
今回みたいな、旦那様不在の結婚式も。
ヒロインは、自己肯定感低めですが、細やかな気配りが出来て仕事の人望もある。
そのヒロインの邪魔をする従姉妹が、清々しいまでの勘違い女。どこまで自分のこと良い女と思ってるの?すべての男性が自分のこと好きになると思ってる、色ボケさん。
早く従姉妹が痛い目にあって、ヒーローとヒロインがハッピーエンドに、なってほしい。
行き遅れってタイトルが不思議と思いながら読み始めました。
ヒーローのロイは優しくて聡明、カッコ良い。
ヒロインのララは、実家で虐げられたというお決まりのパターンです。水魔法が使えないのですが、それ以上の力を発揮します。
2人の醸し出す雰囲気が、穏やかで癒やされます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
炎炎ノ消防隊