しゃるん☆さんの投稿一覧

投稿
157
いいね獲得
39
評価5 25% 40
評価4 66% 104
評価3 8% 13
評価2 0% 0
評価1 0% 0
71 - 80件目/全91件
  1. 評価:4.000 4.0

    呪いってなんだろうね。

    ネタバレ レビューを表示する

    呪われ皇子とあって獣人とかに変身するのかなと読み始めたら。
    冒頭でお見合いを素っ気なく断り部屋を出てゆく。残された女性は帰宅し叔父に罵倒され殴られちゃって、またそういうストーリーかあ、と。
    謎の招待状と言うかお手紙を見て早速家出。確かに何も考えずに家出するにはなかなか勇気が入りますからね。で、早速住むとこあるならと家出。

    屋敷についたら小さな男の子が隠れてた。
    こういう小さな子がブカブカの服だったり、誰だお前!!ってなってるのホント子猫がシャー!ってしてるみたい😂
    そんなこんなでその夜は寝るわけですが。
    よくわかんないなーと思ってたら
    女性が抱きつくと大人の姿に。呪われてるってコレのことなのかしら。
    でもその後試しても大人の姿に戻れなかったから
    一定の条件があるんでしょうね。皇子もわからないところを見るとお見合い後初めて身体が小さくなったのかな。月の魔法?
    でもこの女性はあっけらかんとして陽気な方ですね。
    叔父宅で女中のような扱いだったとはいえ、金持ちに嫁がせる為に教養とかドレスは普通に与えられていたからまだマシだったのかな。殴られるのも罵倒も嫌だけどそれでも、こんな家出たいー!って即行動出来るってことはご飯はちゃんと食べられてたから心身ともにボロボロのストーリーじゃなくて良かった、と思ってしまった。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    ホントは好き?

    無料分なのでなんとも言えませんが、本当はお互い惹かれ合っていたのかな?ダンスフロアで声をかけてきたしもっと話したそうだったし。マリアが自分の欲望の為に嫉妬心からあらぬ事を吹聴しまくって二人の邪魔をしているみたいに感じました。国家間のこともあるし、言われるまま信じてしまった挙句、ヒロインに対して冒頭にあったように、あんな傲慢な態度を取られてしまったのかな。マリアと彼はお似合いには見えないし。マリアはなんか上品に見えない。
    よくあるストーリー展開かなとも思いますが、ついつい気になって読んでしまいますね。イラストも好きだし。というか、多分デキル殿下だと思うんだけど、なんで女性の狡猾さを見抜けないのかなあと思ってしまいますね。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    この姫様好きですかっこいい

    ネタバレ レビューを表示する

    専門分野に秀でているのは素晴らしいことだと思う。でも妹を過酷な環境に送り込み尚且つ国を乗っ取って見せろという。獅子なのか面白がっているのかまだ判明していないが、フォンテーヌは洞察力もあって立ち回りもうまい。王妃殿下としての噂話がひろがらないよう尽力していたことも交換が持てますね。どちらかというと、というよりマジで。現王なんかよりはるかに王にふさわしいような。でもそこまでのカリスマ性はないか😅よい王の側でこそ力を存分に発揮できる人だよね。王妃は流石領民第一。自分に対して良くない侍女だろうが怪我すれば当たり前のように手当手をし心配もする。路地に膝をついて血まみれになっても手を握り励まし続けてくれる。こんな王妃なら領民たちは最初は怒りや不満をぶつけるだろうけど、疲弊しきった心も体も癒やされて良い国になりそうだと思う。まあ馬鹿すぎる王と番をなんとかしなきゃだけど。あのバカ王は今後の展開でまともになる余地はあるんだろうか、、、?

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    獣人と人間の恋?

    ネタバレ レビューを表示する

    紗英はとても辛い毎日を生きていますね。宗伯が匂いに懐かしさを感じたのはなんでだろう?紗英が飼っていた犬と繋がりがあるのかな?だったら会ったことはないにしても、移り香の記憶があってもおかしくないよね。勝手な妄想だけど😅叔父家族はホント皆顔が悪人面で描かれてて本当に本当に性格悪いんだなって思いました。前夫も大分難ありの人だったみたいですね。トラウマになるほどのDV野郎のようで。
    オオカミ一族というか獣人の皆に理解してもらうのはとても大変なことだし時間もかかるでしょう。でもひたむきにできる事を頑張っていたら報われると信じたいです。あ、犬いじめられてそうな(最悪の事もありそう)気がしてなりません。君も宗伯さんの所に早く逃げ出しておいで、と気がかりです🐶

    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    上に立つ者として

    ネタバレ レビューを表示する

    伯爵家は上に立つ者としてしっかりしていますね。領地民を大切にしばければ廃れるのは当たり前。
    公爵様は両親の死後どんなふうに生きてきたんでしょうね。きっと同じ十二歳でも伯爵家はきちんと教育もあったろうし何より幼い頃からみんなの為に、という気持ちが強かったんでしょうね。個性や悲しみは仕方のないことだけど、昔は可愛げがあったのにとか素直に謝ってくれば俺は寛大だからとか思ってるのがもう、馬鹿だなコイツって呟いてしまった。
    まず人の話を癇癪で遮った挙句に出ていけ!とかどうせお前んちの金で、、、とか言うなら本来の領地の家?に行けばいいのにと思ってしまう。そちらの人々はオマー意外良い人達のようだし何より公爵夫人が来てくれた!ってあんなに喜んでくれるんだから彼もこちらでずっと過ごしていたらもうすこし良い成長が出来たのでは?と思ってしまった。しかし車椅子の天使は、天使に全く見えないですね腹黒いー。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    おもしろーい

    ネタバレ レビューを表示する

    よくある過去に転生ですね。最近そっち系のをよく読んでいますが、これはこれで面白いですね。
    元々そういう気質はあったのだろうなあと思います。
    屈辱死の為に家族に愛されてふんわり育ったけど
    今回は強い意志で画策して行くのでしょうね。しかし第二王子もしんゆうもとてつもなくロクデナシですね。裏の顔がひどく醜い。
    ただ2ヶ月前に転生なのでこの苦境を乗り切ったとき、前回と違う流れになったときどうなるのかな?と
    心配したりして。
    第一王子が本当は王太子になりたかった、という本音がちょっと引っかかるというか、気になるというか。
    今後の展開が楽しみです

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    専務の切れ者具合がすごいな

    ストーリーは良くある設定ですね。頑張り屋さんのヒロインに惹かれる御曹司?とベタあまではなくともヒロインを手助けしたい、大切にしたいと思ってくれる親友や叔母など。でも彼女が芯の強い人だから周りにもしっかりした人達が寄ってくるのか。
    うまく表現できないけど、専務の冷徹で歩んできた琴線に彼女のひたむきさが響くんだろうな。まだ無料分なのでこの先ちょっと複雑な展開も出てくるのだろうな、と予想しています。でも実際問題、大学の学費と施設代、自分の生活費を考えたら事務だけでは到底無理だし夜の仕事と言っても給料の他に15万必要、とあったのでそれ以上は貰わなそうだよね。まあ規則違反なわけだし、彼女の性格上お金に流される事はなさそう。専務が上手く守ってくれたらいいね。既に独占欲出てるけど😅

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    想像とちょっと違った

    ネタバレ レビューを表示する

    無理やり別の人と結婚する事になってよくあるストーリーだと思ったのですが、ザカリーはかなり狡猾で頭がキレる人物ですね。1代でのし上がってきた人物らしく容赦ない感じ。家族もそうですね。レナードの彼女もずる賢いのにレナードはそこを見抜けていなくて掌で転がされていたんだろうな。でジョディに一年で離婚するって偉そうに言った割にはジョディに興味を惹かれるのが早すぎるような😅自分になびかない女がいるなんて!って思ったのかな?
    ただメイドがほんとに意地悪ではないとか商会の従業員がほんとに仕事が好きで優しい人達っていうのにちょっと驚いた。ザカリーの顔見たら従業員達ももっとギスギス意地悪なのかなって思ったら違った。ザカリーは店舗の売り上げさえ順調ならそんなに口煩く介入しないのかな?
    営業戦略に生きがいを感じてるんだろうな。でも窃盗やストーキングは怖すぎる。ジョディへの妨害が増えそうだけど元サヤで幸せになってほしい

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    何でもできるのは良い事

    ネタバレ レビューを表示する

    よくあるストーリーで、時代的に家族間の結婚で姉妹のどちらかが横暴。虐げられていた方は段々と自分の可能性を信じ相手への思いやりにあふれ、そしてハッピーエンド、なのかな?
    でも過酷な生活の中でも自分にできる事を一生懸命やっていくのは何大抵の精神力では無理だと思う。こういうストーリーをいくつも読んでいると結局、虐げられていた方は正当な血筋だったりしますね。だからこそ逆境に負けないのかもしれない。でもそんなの知らないけどずっと頑張っている。このストーリーもそうなのかな?以前途中で読むのやめちゃったのでもう一度読み返しています。環境が変わって才能が開花されていくさまは見ていて嬉しいですね。時代的にやるせない事も沢山有りそうですが、やはり人生は山あり谷ありだからこそより幸せを感じるのかもしれないですね。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    宝石名が出てるから読んでしまう

    ネタバレ レビューを表示する

    死を繰り返すってどんなに辛かったろう。しかも記憶が残ったままだなんて。そして味方のような振る舞いをしていても結局は宝石だけが目当てだなんて。繰り返した絶望は運命を変えるヒントの欠片を拾うためだったのかな。しれでも辛いよね。ウィンターは良い人そうな気がするんだけど。この輪廻から幸せを勝ち取って欲しい。能力が高くても環境次第ってことか。でも彼女の能力は最強なんだろうな

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています