たまこサンドさんの投稿一覧

投稿
204
いいね獲得
246
評価5 28% 57
評価4 48% 98
評価3 23% 46
評価2 1% 3
評価1 0% 0
21 - 28件目/全28件
  1. 評価:3.000 3.0

    絵は可愛いけど文字数が多すぎて…

    ネタバレ レビューを表示する

    父子家庭で、転勤の多い父親の仕事のため転校を繰り返していたヒロインの穂高。
    その父親が海外転勤になり、これ以上転校をしたくない穂高は、高校入学を機に社会人の兄と一緒に父から離れて暮らすことになる。
    このお兄さんが穂高のお世話をする様子が母親の様で和みます。

    過去に不登校になった事もある穂高と、隣に住む訳ありな感じもする同じ高校の早坂くんが、入学式の時にエレベーターに閉じ込められてしまった事がキッカケで穂高は早坂くんのことを好きになってしまう。

    冷たい雰囲気でことばにトゲがある早坂くんだが、好きオーラを全面に出してくる穂高の事は何となく気になっている様子。
    この早坂くんが、ツンデレで見せる優しがキュンとする。ヒロインよりも早坂くんがカッコよくて読み進めてる感じですね。

    そしてヒロインの穂高ちゃん、可愛いのですがあまりにもドタバタパニックになりながら話すのが、心の声も含めてとにかく文字数が多くて読むのに疲れました。
    コミュ障の自分を隠して、明るく振る舞おうとするのが痛々しくて、まず落ち着こう!と声を掛けたくなる。

    なんだかんだで高校では、昔仲良かった二人の女友達と再会して恋を応援してくれる事になったり、早坂くんと因縁がありそうな穂高の元同級生の男の子が登場したりでこれから面白そうな感じではあります。

    穂高ちゃんのバタバタ感が、恋の進展と共に落ち着いてくれると読みやすくなると思う。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    墓守聖女という題名が…

    ネタバレ レビューを表示する

    4人の聖女が国の重要な役割を担い、王族よりも権力を持ちそうな現状を打開すべく、陛下リドルが墓守聖女のミキアスと偽装結婚をする。
    ヒロインとなるのが、このミキアスだが墓守聖女は他の3人の聖女達と比べて、地位も低く気味悪がられていた。
    墓守聖女と言うからには、墓地の管理人でもしているのかと思いきや、亡くなった聖女の体内にある能力の源となる石の穢れを取り、浄化させる役目を担っていた。
    墓守というよりは、浄化や再生の聖女の方がしっくりくるように思う。
    そして、癒しの聖女の腹黒さがとんでもない。
    リドルは聖女制度を壊したくて、ミキアスに協力を求めて偽装結婚したのだが、たくましくて頼りになるのは何故かミキアスの方。
    ミキアスのリドルなどに対する口調は気になるが、明るく自分で打開していく逞しさは好感が持てる。
    むしろ陛下であるリドルの方が頼りなくポンコツな面も。
    ツッコミどころも多いのですが、話しは面白いです。無料チャージ分は全て読ませて頂いたのですが、途中で陛下の存在感が感じられず、複数人の男性でミキアスを取りあう流れになっており、話しの趣旨を忘れそうになった。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ヒロインにとっての救いとは

    ネタバレ レビューを表示する

    皆様のレビューの通り、ギフト分まで読んだ感想として、心情的に凄く残酷で辛いです。
    題名そのままのストーリー。想いを寄せていた相手から、未開の地の生贄に選ばれた義妹の身代わりを頼まれて未開の地に行く事に。聖剣サルトが自らの意思を待ってヒロインと行動を共にする事になる。
    このサルトが一緒で、本当によかった。
    未開の地での23年間の話し相手は、聖剣サルトだけなのがホント辛い。
    そしてやって来た人間は、かって思いを寄せた人と義妹の子供で父親にそっくり。身代わりを頼んだ事で感謝の気持ちがあるのかと思えば、何故か剣を盗んだ罪を犯した悪者という事になっており、ヒロインに悪意を持ってるのも理不尽。
    しかも未開の他にやってきた理由が、自分の求婚の為に、ヒロインが盗んだと思い込んでいる剣を取り返しに来たとかで、強引に追い払ってもいいのに愛した人にそっくりなロイドを、助けたり弟子入りさせる。
    父と母とロイド含めた三人の子供達の幸せは、ヒロインの23年間生及ぶ犠牲の上に成り立っている事を伝えないヒロインに泣ける。
    この後、愛した人そっくりなロイドが救いとなるのか、ヒロインを支えてきた聖剣サルトが救いとなるのか…。
    少しでも、ヒロインが救われますようにと願ってしまう。

    • 2
  4. 評価:3.000 3.0

    日本という設定に違和感

    ネタバレ レビューを表示する

    作家は韓国の方でしょうか?
    翻訳の段階で設定を日本としたのかな?
    色々と違和感があります。
    ヒロインとその親友の女性が、すぐ感情的になって騒ぎ出すのは理解しにくい。
    ワンナイトラブで避妊をせずに妊娠してしまったということからのストーリーだが、中絶をするのなら早めに決断を、と言った産婦人科医にヒロインが感情的に食って掛かるのも理解しづらい。
    作画はごちゃごちゃせずに読みやすいし、話しとしては面白い。
    あまり細かい事を気にせず、韓流エンターテイメントとして読むならアリかと思う。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    難しい…

    魔法が絶対主義の世界での魔法学院で、無能の落ちこぼれが成長期していくストーリー。
    理解しながら読み込んでいくと面白い。
    ただ、自分には難しかったので、読みながら疲れてしまった。
    魔法学院の話しはよくあるが、ストーリーは違えど学院の制服、主人公の容姿、先生方、校長先生を見てると、有名な某魔法学校の映画とダブってしまい気になってしまった。

    • 3
  6. 評価:3.000 3.0

    面白いストーリーなのになぜ作画が変わる?

    タイムリープで2度目の人性やり直し、契約結婚、今流行りのよくある話ですが、ヒロインのデイジーの聡明さと行動力が好感が持てました。
    途中、デザイナーを探す所からやや中だるみな感じがありますが、結婚式後からもなかなか面白い。
    なのに、途中から作画が変わりすぎて感情移入がしづらい…。別人かと思うこともある。
    ストーリーとしては好きだったのにもったいない。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    よくあるお話ですが

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はヒロインの事を誤解していた為ですが、この専務めちゃくちゃ嫌なやつと思いました。
    まぁ誤解が解けた後は、よくあるパターンですがクールだけど溺愛するようになる。
    過去の彼女に言い寄られてもちゃんと拒否してヒロイン一筋に愛する所は羨ましい。
    ハッピーエンドなんだろうなというのがわかるので、安心して読めるしヒロインの人物画が幼過ぎることなく好感が持てて可愛いです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    59話まで読み進めてます。
    ヒロインが綺麗だし、キリアンとの出会いも映画を見ている様で先が気になり読み進めてますが、いまはヒロインがかなり焦ったい。
    確かにキリアンの愛は自分本位でヒロインからすると思いやりに欠けるものではあったと思います。
    愛し方に問題はあったとしても溺愛されてたのは確かなはず。この先いつまで逃げ続けるのか、ヒロイン自身もまだキリアンを愛していることを自覚できているはずなのにいい加減に許してあげてと悲しくなってきます。逆にあんなに横柄だったキリアンがヒロインを一途に愛して探し続ける様子が切なくなる。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています